1: 2025/01/11(土) 00:02:49.68
あーあ
2: 2025/01/11(土) 00:04:04.33
含み損にはならんやろ
今年一括するやつは去年もしてるから含み益のが多い
今年一括するやつは去年もしてるから含み益のが多い
3: 2025/01/11(土) 00:04:56.94
トランプで爆上げって話やったのに、バイデン以下になりそうやん、どうしてくれんの
27: 2025/01/11(土) 00:33:01.90
>>3
まだ就任すらしてないからなほっぽってるで
まだ就任すらしてないからなほっぽってるで
5: 2025/01/11(土) 00:06:03.08
ええやん暴落すれば
労働者が投資家マインドなんか持っても社会にマイナスなだけ
労働者が投資家マインドなんか持っても社会にマイナスなだけ
6: 2025/01/11(土) 00:08:08.67
夏ボ入れたいから落ちるの夏まで待ってくんないかな
8: 2025/01/11(土) 00:08:40.19
そもそもバイデンが爆上げなんだから
超えるのは無理やろ
超えるのは無理やろ
9: 2025/01/11(土) 00:09:14.68
普通にプラスやけども
10: 2025/01/11(土) 00:09:34.11
上がるわけないよな
関税、不法移民送還って全部インフレ促進だし
しかもカナダとデンマーク、パナマにも喧嘩売り出したし
関税、不法移民送還って全部インフレ促進だし
しかもカナダとデンマーク、パナマにも喧嘩売り出したし
12: 2025/01/11(土) 00:11:56.01
>>10
じゃあお前は金持ちやな
もちろんビットコインで億り人だよな?
まさか買ってないの?
じゃあお前は金持ちやな
もちろんビットコインで億り人だよな?
まさか買ってないの?
11: 2025/01/11(土) 00:11:47.49
トランプの動き見ずによう一括できるな
13: 2025/01/11(土) 00:12:36.53
今年からNISA始めた奴もおるんやろなあ…
15: 2025/01/11(土) 00:15:17.21
ワイはチキって1日1万円積立にした
いまのところよくわからん☹
いまのところよくわからん☹
17: 2025/01/11(土) 00:18:48.67
ビットコインももちろんやばい
18: 2025/01/11(土) 00:18:59.92
1990年に年初一括したやつは34年間含み損だった模様……w
35: 2025/01/11(土) 00:52:30.40
>>18
配当もあるからプラスになってるぞ
配当もあるからプラスになってるぞ
19: 2025/01/11(土) 00:21:21.12
いやトランプが「関税は当分見送る」と言えば爆アゲやん
20: 2025/01/11(土) 00:21:33.66
お金返して!
21: 2025/01/11(土) 00:22:12.69
年初一括の勝率は7割なんだから、外れの3割だったってだけでしょ
まぁ年末にならんと結果見えんが
まぁ年末にならんと結果見えんが
22: 2025/01/11(土) 00:26:30.30
トランプ政権で減税!とか11月ごろ騒いでたけど蓋開けたら関税しまくるって真逆なことしてるやん
24: 2025/01/11(土) 00:28:40.71
>>22
まだ蓋は開いてないんですが
まだ蓋は開いてないんですが
51: 2025/01/11(土) 01:27:52.69
nisa一括民ってチャート見てなさそうだけど大丈夫?アメリカ株とか落ち目も落ち目だぞ
53: 2025/01/11(土) 01:36:52.54
>>51
チャート見ないのが正しい定期
チャート見ないのが正しい定期
88: 2025/01/11(土) 02:37:25.94
利上げあるなら更に下げるな
94: 2025/01/11(土) 02:41:16.77
そもそも必死こいてタイミング測って結果数百円安く買えてそれでなんなん?
マジで誤差にしかならんけど
労力に対してメリット少なすぎな
マジで誤差にしかならんけど
労力に対してメリット少なすぎな
97: 2025/01/11(土) 02:46:35.51
>>94
「安くなってるタイミング見つけて買う」ただこれだけのことに労力かからんやろ
あとメリットがある時点で年初一括がベストとかいう謎理論破れてるからワイの勝ちやで
「安くなってるタイミング見つけて買う」ただこれだけのことに労力かからんやろ
あとメリットがある時点で年初一括がベストとかいう謎理論破れてるからワイの勝ちやで
100: 2025/01/11(土) 02:48:37.30
>>97
NISAで投資信託買うメリットはほったらかしに出来ることやぞ
毎日値段見てタイミング測る必要ないのになんでそんな面倒なことせなあかんのか
そもそも年初から値上がりして一生年初の金額まで落ちない可能性ある時点でお前の理論は破綻してるよ結果論でしかない
NISAで投資信託買うメリットはほったらかしに出来ることやぞ
毎日値段見てタイミング測る必要ないのになんでそんな面倒なことせなあかんのか
そもそも年初から値上がりして一生年初の金額まで落ちない可能性ある時点でお前の理論は破綻してるよ結果論でしかない
104: 2025/01/11(土) 02:53:21.14
>>100
年初の値段を一回も割らなかった年なんか無いやろ
その時点で年初がベストではない
毎日値段見る必要もない
アラート登録しといて放置でいい
年初の値段を一回も割らなかった年なんか無いやろ
その時点で年初がベストではない
毎日値段見る必要もない
アラート登録しといて放置でいい
103: 2025/01/11(土) 02:52:33.72
去年の5月から2万ずつ積み立てて今プラス3万や
ギャンブル要素のある貯金って思ってるから気楽やで
ギャンブル要素のある貯金って思ってるから気楽やで
119: 2025/01/11(土) 03:23:44.55
植田の利上げは無さそうだな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736521369/
コメント
コメント一覧 (106)
toushichannel
がしました
結局1月中に含み益になって終わって見れば30%以上の含み益だったわけだが
toushichannel
がしました
成長枠も暴落に備えて種銭残してあるし、楽しみ〜
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
いや、ほとんどの人は毎日なんか見て無いだろ
暴落とまでは行かなくてもそこそこの下落でもニュースになるんだからさ
toushichannel
がしました
もしかして初心者を騙して損切りさせたい畜生なんだろうか
toushichannel
がしました
ワイみたいな流れの読めん貧乏素人には到底出来ん、ちまちま余剰資産入れるわ
toushichannel
がしました
ざまぁwwwww
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
こういうのってどういう人が書いてんだろう
toushichannel
がしました
何十年かけて2倍3倍って話に必死こいてどうするんだよw
そんなに儲けたいとか儲かった自慢したいなら個別かFXじゃねーの?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
積立額は特にいじらない
これくらいなら大損も大得もしない投資家の気分遊びでええやろ
toushichannel
がしました
耐えてください
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
デメリットの一つとしてNISAは短期で利益を出そうとするものじゃないってあるからな
NISAで一括したから利益がどうの言ってる奴はズレてると思うわ
toushichannel
がしました
今はそこからかなり上がってるタイミングだから怖いっちゃあ怖いと思うけどな
toushichannel
がしました
個人向け米国債等に分散したほうがいいんじゃねぇの?って思うけどね
toushichannel
がしました
一括する奴は金に困ってないし眠ってるだけだからいま暴落したってどうでもいいでしょ
短期でやってるわけじゃないし数十年後には100%勝ってるんだから1,2年負けてもどうでもいい
それより機会損失のほうが一括民は嫌がる
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
月30万設定だからいまいち実感がないんだが
toushichannel
がしました
長期ならある程度の資金力があるだろうから、リスク分散がセオリーだと思う
でも、自分の資産と相談して、どんな運用するのか当人が自己責任で決めるだけだし
正解なんてないから好きにすればいいんだよ
toushichannel
がしました
急いでやった方が良いのかな?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
中国の戦争もマジなのかよく分らんしNISA民に関わらず
不安になるのは仕方が無い
toushichannel
がしました
自分が引き出すタイミングで暴落来たら泣くしかないけどな
toushichannel
がしました
インデックス投資の意味も長期投資の意味もまるで理解してない人間というのはこれほど多いものなんだな
toushichannel
がしました
まぁこれも含み損に違いないから間違ってはないかw
toushichannel
がしました
独身はともかく家族もいれば大金を一遍に入れられないとかもあるだろう
タイミングがどうのはこれから始める人の話だろうな
個人的にはすぐ戻ると思ってるから今からやれば?って感じだが
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
なんか国債も良いらしいけど
お金儲けの手段を沢山持ってる人は
どういう割合で投資してるんだろうか
toushichannel
がしました
去年のツケが今年に回ってくる可能性もある(実際米10年債利回りは急騰)から、どうなってもいいようにコツコツやるのが大事
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
全くやってない奴が煽ってくるの見ると笑えないんよ
toushichannel
がしました
コメントする