1: 2025/01/10(金) 09:45:21.44 ● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
一夜にして2倍、保険会社の潜在コストは推計200億ドル-ロス山火事
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f94d65bc18c6b74431d43b54ba16394c531d82a

2: 2025/01/10(金) 09:45:58.70 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
米加州ロサンゼルスの山火事で保険会社が負担する潜在的なコストは、200億ドル(約3兆2000億円)を上回り、
前日の推定額から倍増したとJPモルガン・チェースのアナリストらが指摘した。

ジミー・ブラー氏らアナリストは9日付の顧客リポートで、鎮火の見通しがたたず被害が広がり続ける場合、保険損失はさらに増えると警告した。
8日の時点では100億ドルに迫っていると予測していた。

今回の火災によるコストは、2018年のビュート郡キャンプ火災を上回る可能性がある。
保険損害額がおよそ100億ドルとしても、カリフォルニア州の歴史において最大の火災被害となる。

気象情報サイトのアキュウェザーは保険対象外の被害や、賃金損失やサプライチェーンの混乱といった間接的な被害を含む経済損失が、
520億-570億ドルに上るとの暫定推計をはじき出している。

4: 2025/01/10(金) 09:47:37.33
早く3Dプリンターの家を売り出すんだ!

56: 2025/01/10(金) 10:54:50.88
>>4
イーロン・マスクが1万ドルほどのコンテナハウス売り出してたな

5: 2025/01/10(金) 09:47:48.54
火災保険の金額が上がるだろうから昨日5年契約しといた

6: 2025/01/10(金) 09:48:00.50
円安ドル高が一層進みそう😇

7: 2025/01/10(金) 09:48:45.73
ロスだけに損失があるって不謹慎だぞ

8: 2025/01/10(金) 09:49:11.62
もともと悪どい商売だからな保険業は

10: 2025/01/10(金) 09:52:24.87
これリーマン・ショックみたいな世界恐慌のトリガーになったりしねーだろうな

12: 2025/01/10(金) 09:56:16.91
その為の保険なんだから
散々儲けまくって金なんて腐る程あるだろ

13: 2025/01/10(金) 09:59:50.40
またアメリカの景気上がりそうな話だな

14: 2025/01/10(金) 10:01:20.36
ちょっと前保険会社の社長が射◯されてたな

23: 2025/01/10(金) 10:07:43.47
>>14
あの手この手で支払い拒否してたからな。今回もあの手この手で支払い拒否するだろうね。柱がちょっとだけ残ってるから全焼じゃなくて損傷扱いですとか言いそうw

16: 2025/01/10(金) 10:03:28.62
ロイズって潰れる事あるの?

22: 2025/01/10(金) 10:07:37.66
>>16
ロイズ保険組合は単体の保険会社じゃないで
加盟者は破産で逃げれん無限責任を負わされるから総体として絶対的な信頼がある

17: 2025/01/10(金) 10:04:33.13
保険会社も保険に入ってるからセーフ

58: 2025/01/10(金) 10:57:38.03
>>17
保険会社同士で保険かけてるから
こういうのがあると保険会社共倒れになる可能性あるんだよな
たぶん日本の会社も無傷ではすまない

18: 2025/01/10(金) 10:04:43.27
その金でまた家建てたりブランド品買いなおすんだろ?
金持ちの家は燃えると経済効果半端ないね

20: 2025/01/10(金) 10:06:06.88
ニュースになる意味が分からん

25: 2025/01/10(金) 10:10:01.73
>>20
リスクが高すぎて保険契約が成立しなかった契約者が3兆円x4倍位いるのでは?

33: 2025/01/10(金) 10:14:31.64
>>25
数年前から当該エリアで更新拒否されて無保険な建物が相当数あるってニュース出てたで
保険屋のリスク回避能力恐るべしや

21: 2025/01/10(金) 10:07:21.17
再保険は掛けてるだろ

24: 2025/01/10(金) 10:09:00.41
大谷翔平さん、フジテレビのおかげで火事回避できたらしい

30: 2025/01/10(金) 10:14:05.37
>>24
売り払ったあの家も燃えたのかな

26: 2025/01/10(金) 10:10:53.52
高級住宅街のくせにどんだけ火災に脆いんだよ。。。
ざまぁwwwww

27: 2025/01/10(金) 10:11:44.88
高給住宅街だもんな
ほぼ全世帯が高額保険に入ってるよね

28: 2025/01/10(金) 10:12:02.79
大谷は住んでなかったからどう査定されるか

32: 2025/01/10(金) 10:14:26.97
数十億の家がウジャウジャある地域で1000軒燃えたらしいからなあ

34: 2025/01/10(金) 10:14:34.18
消防予算27億削減ってすげーな
消火栓から水が出ないとかもう街潰す気だったんだな

35: 2025/01/10(金) 10:17:26.26
>>34
現任トップがトランス擁護まんさんやで
ジェンダー平等気持ちイイーって大暴れした直後にコレみたいやw

37: 2025/01/10(金) 10:22:24.12
そら金持ちの住む地区だからなみんな保険入ってるよな

45: 2025/01/10(金) 10:32:10.80
そのための保険とはいえ、一気にこれだけ発生すると大変そうだ

49: 2025/01/10(金) 10:36:05.45
>>45
保険なんてのは統計で必ず勝てる賭けしかしてないから
だから大儲けなんだけど想定外の災害だと支払いがデカすぎて倒産することはあるある

46: 2025/01/10(金) 10:33:56.88
また撃たれるんかな?

48: 2025/01/10(金) 10:35:58.83
出したら会社潰れて出さなかったら訴訟かー

59: 2025/01/10(金) 11:01:15.44
医療保険と一緒でとりあえず不払いからスタート

62: 2025/01/10(金) 11:07:53.94
保険が経営破綻しても8割は補償される

日本はね

63: 2025/01/10(金) 11:10:42.13
今回の場合は相手もガチのセレブ陣だったりするから
保険会社もある程度はちゃんと払うだろ勿論難癖付けれる相手には付けるだろうけど

64: 2025/01/10(金) 11:17:08.81
でも難癖付けて支払い拒否するんだろ?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736469921/