1: 2025/01/10(金) 10:46:32.99
「牛角の女性半額キャンペーン」とはなんだったのか ジェンダー割引という“男性差別”を慶大研究者が考察:Innovative Tech - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/09/news062.html

2025年01月10日 08時00分 公開
[山下裕毅,ITmedia]

 慶應義塾大学に所属する國武悠人さんが発表した論文「Gender-based pricing in Japan: changes in consumer perception and reputational risks」は、大規模な批判を受けた牛角の女性限定半額キャンペーンの事例を通じて、日本における性別に基づく価格設定、特に女性限定割引について、企業が直面するリスクと消費者意識の変化を分析した探索的研究である。
https://www.emerald.com/insight/content/doi/10.1108/ccij-09-2024-0169/full/html

 2024年8月、大手焼肉チェーン「牛角」が実施した女性限定の食べ放題半額キャンペーンを巡って「男性差別である」との批判がSNSで巻き起こり、その後メディアでも大きく取り上げられる事態となった。

no title

Xにおける「牛角」の総投稿数とポジティブ(緑)/ネガティブ(赤)の割合

(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
【牛角】“女性半額”キャンペーン「男性差別だ」と大炎上…「女性は小食」が一切通用しなかったワケ [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725233315/

2: 2025/01/10(金) 10:47:56.50
ギャル曽根
はい、論破

3: 2025/01/10(金) 10:48:01.49
男女全く同じって前提がおかしいことに気付けないんだな

14: 2025/01/10(金) 10:52:58.91
>>3
時々で都合よくフラットと格差を使い分けるから良くない
同じ仕事できなくても賃金平等、同じ量食わないから割引
欲張って両方主張するから叩かれる

20: 2025/01/10(金) 10:55:34.02
>>14
糞フェミがもたらした弊害だね

5: 2025/01/10(金) 10:49:15.29
フェミニズムってのは男女平等ってことだから
女だけを優遇するってのは反フェミニズムなのよ

8: 2025/01/10(金) 10:50:31.21
>>5
企業サービスにおいて一方を冷遇するのはともかく一方を優遇するのは構わんだろ

35: 2025/01/10(金) 11:03:45.39
>>8
一方を優遇はまんま差別なんだが

6: 2025/01/10(金) 10:49:38.82
あれは別にいいだろって思ったけどな
そうした方が客が来ると思って企画したんだろ
企業の商売にまで文句つけ出したらおしまいだよ

23: 2025/01/10(金) 10:57:54.99
>>6
本来はそんなレベルの話なのだが、それまで散々フェミがくだらん事でイチャモンつけてきた反動がでただけだな。
実際文句言っている連中も半額なんかどうでもいいと思ってるよ。

7: 2025/01/10(金) 10:50:19.07
女性半額にしたら男がついてくるって昭和の発想かもな

9: 2025/01/10(金) 10:50:43.77
欧米ではー好きまんさん
これにはダンマリ

10: 2025/01/10(金) 10:50:48.14
別にトランス半額キャンペーンもやったらいいと思うゾ

11: 2025/01/10(金) 10:50:56.74
近所の牛角いつの間にか潰れてた

13: 2025/01/10(金) 10:52:13.46
なんで今さら?

15: 2025/01/10(金) 10:53:20.85
>>13
研究には時間がかかる

17: 2025/01/10(金) 10:54:09.11
この件で牛角の株価に変動がなかったんだから影響しなかったんじゃねーの?
賛成派も反対派も含めてネットで騒いでたのはごく少数だったってこと

21: 2025/01/10(金) 10:57:04.92
ジャンケンで勝ったら半額とかにすれば良かったな

22: 2025/01/10(金) 10:57:29.08
チー牛半額キャンペーンもやれってことだろ

25: 2025/01/10(金) 10:58:29.75
昭和脳のおっさんが常識をアップデートしろと散々言われて、性別を理由に料金の差はいけないねと言ったら
許容しろ!カップルなら女性の分が安いんだから男も得するだろ!と昭和の価値観でボコられてたの笑う

44: 2025/01/10(金) 11:09:47.65
>>25
カップルなら女性の分が安いから男も得をする

これって男が全額払う昭和脳ありきの意見だよなw
笑える

26: 2025/01/10(金) 10:59:12.16
映画のレディーデイは叩かれなかったのに

39: 2025/01/10(金) 11:05:07.56
>>26
後からメンズデー(マンデーと掛けて月曜日)を作ったからじゃね

27: 2025/01/10(金) 10:59:18.42
美人半額

28: 2025/01/10(金) 10:59:37.95
ルックスB半額ならよかった

29: 2025/01/10(金) 11:00:39.28
牛角は男女の違いをどこで判断してたの?
…見た目?

31: 2025/01/10(金) 11:01:47.08
>>29
自己申告

30: 2025/01/10(金) 11:01:22.25
ネットでうるさい連中と
「異性が憎い」「繁栄している者が憎い」って連中が
分布としてかなり被ってるので
「有名な企業が片方の性別を優遇する」という行為は
ネットでうるさい連中にクリティカルヒットしてしまうのだ

32: 2025/01/10(金) 11:02:38.27
こども料金の感覚だったんだろう

33: 2025/01/10(金) 11:02:53.26
筋力に差があるから力仕事は男の倍の給料を女に払え

この理論逆じゃね? 力ある方に金払った方が理にかなってないか

34: 2025/01/10(金) 11:03:35.47
これに文句言う男が社会の一員としてちゃんとやってる気がしない
だいたいネットで男女分断工作してる非モテだろ
女性客で賑わう店のほうが治安もコスパも良く老若男女寄ってくるもんだ
自分がその店にとって女より良客じゃないたけのこと

もっとも理不尽な男性差別ってハゲいじりじゃね
生物学的な特徴であり本人の責任じゃないのに自ら道化者になっておどけないと器が小さいとか言われるやん

36: 2025/01/10(金) 11:04:44.82
高い肉を家で焼いた方が安くて美味いから

38: 2025/01/10(金) 11:05:06.18
性自認が女の奴も割引対象って言っちゃったからオモチャにされただけだよ

50: 2025/01/10(金) 11:11:50.28
>>38
マジか
そりゃオモチャにもされるわww

46: 2025/01/10(金) 11:10:52.78
まあ騒いでも結局何も変えられない
というのがいかにも弱者男性らしくていいな

49: 2025/01/10(金) 11:11:33.14
映画のレディースデーも無くなったな
弱おじのせいで

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736473592/