1: 2025/01/09(木) 17:22:30.72 BE:271912485-2BP(1500)
95: 2025/01/09(木) 20:39:07.10
>>1
一人当たり宿泊料金2万以上なら税率100%で良いぞ。
一人当たり宿泊料金2万以上なら税率100%で良いぞ。
2: 2025/01/09(木) 17:23:26.86
ランクに会わせて30万くらいとらなきゃ
4: 2025/01/09(木) 17:23:45.75
まぁいいんじゃないの
5: 2025/01/09(木) 17:24:12.27
1泊10万円で宿泊できるなら1万円なんて安いもんだろ
44: 2025/01/09(木) 17:51:36.91
>>5
高いだろ
高すぎる
高いだろ
高すぎる
6: 2025/01/09(木) 17:24:23.36
入国税 10万取れば 国も富めるのに
7: 2025/01/09(木) 17:25:10.68
万博なんか荷物預かったら1万円だぞ
8: 2025/01/09(木) 17:27:18.50
ええやんええやんなんか高貴な感じがして来たじゃん皇居も移せ
9: 2025/01/09(木) 17:30:22.25
正直オーバーツーリズムどころじゃないからもっと取ってほしいぐらい
この狭い地域にそんな大量の人間詰め込めるだけのキャパねーのよ
もっと他地域も観光頑張ってよ京都はもう無理だよ
この狭い地域にそんな大量の人間詰め込めるだけのキャパねーのよ
もっと他地域も観光頑張ってよ京都はもう無理だよ
99: 2025/01/09(木) 21:00:59.61
>>9
神奈川県民からすると、箱根鎌倉はとっくにパンク状態だし、小田原はインバウンド呼べるような街じゃないし、横浜はニーズが違う
京都はん、お気張りやって話w
つーか、四条通りに全ての繁華街が集中してるのを分散させるのと、清水金閣は万単位の入場料取るのとだけで、大分違うんちゃいますん?
あっ、あのクソの役にも立たない地下鉄も、どうにかせんとあかんねw
神奈川県民からすると、箱根鎌倉はとっくにパンク状態だし、小田原はインバウンド呼べるような街じゃないし、横浜はニーズが違う
京都はん、お気張りやって話w
つーか、四条通りに全ての繁華街が集中してるのを分散させるのと、清水金閣は万単位の入場料取るのとだけで、大分違うんちゃいますん?
あっ、あのクソの役にも立たない地下鉄も、どうにかせんとあかんねw
109: 2025/01/09(木) 21:22:21.67
>>9
本当にそう
外国人だけ宿泊税10万/1泊にしたほうがいい
差別だっていうなら
定価を10倍にして、日本の公的証明書提示で9割引にすればいい
本当に今日は外国人のホテル街になりすぎ
本当にそう
外国人だけ宿泊税10万/1泊にしたほうがいい
差別だっていうなら
定価を10倍にして、日本の公的証明書提示で9割引にすればいい
本当に今日は外国人のホテル街になりすぎ
15: 2025/01/09(木) 17:34:42.35 0
これでも安すぎるだろ
簡単な記念品も渡して5万
簡単な記念品も渡して5万
16: 2025/01/09(木) 17:35:01.17
待てよ
税金なのかww
企業努力草
税金なのかww
企業努力草
27: 2025/01/09(木) 17:38:12.17
実際遅れてるオーバーツーリズム対策費にあてるためと名言してんだから、全然OK
29: 2025/01/09(木) 17:40:10.98
やすい方を高額にしろよ
30: 2025/01/09(木) 17:41:02.51
ただオーバーツーリズムにもなってない他の街が
欲掻いて考えなしに追随しそうだから、そうなったらそちらは猛反対する
欲掻いて考えなしに追随しそうだから、そうなったらそちらは猛反対する
34: 2025/01/09(木) 17:43:34.99
>>30
寂れるだけのような
寂れるだけのような
31: 2025/01/09(木) 17:42:11.90
なお集めた金は無駄遣い
35: 2025/01/09(木) 17:46:16.84
神戸あたりに宿泊してもらっていいですかね
36: 2025/01/09(木) 17:46:44.54
1割ぐらい外国人なら何も考えずに払うだろ
39: 2025/01/09(木) 17:50:07.49
そうなると大阪に泊まるやつが増えるな
ますます大阪でホテル値上げが進むわ…
ますます大阪でホテル値上げが進むわ…
75: 2025/01/09(木) 19:13:07.04
古都税もついでに徴収するか
77: 2025/01/09(木) 19:39:19.96
人多すぎて害になってるから取るのはいいが問題は使い道
78: 2025/01/09(木) 19:39:21.23
一般人が泊まるのはせいぜい5万以下
MAX1000円だからたいしたことないわ
MAX1000円だからたいしたことないわ
80: 2025/01/09(木) 19:41:24.69
京都に5万以下で泊まれるホテルあるのん?
81: 2025/01/09(木) 19:43:45.70
んで公務員の給料上げるんだろ
83: 2025/01/09(木) 19:46:48.18
民間が好きに値上げすれはいいだけ
税金でどうにかしようとしても民間に金が落ちない
税金でどうにかしようとしても民間に金が落ちない
94: 2025/01/09(木) 20:38:24.75
10%にしろよ馬鹿なのか?
102: 2025/01/09(木) 21:07:49.15
外国人からだけにしろよ
そのうち日本人は誰も行かなくなるぞ
そのうち日本人は誰も行かなくなるぞ
103: 2025/01/09(木) 21:10:45.02
>>102
外国人にいくら荒らされようが京都の価値は不変なのにもったいない
外国人にいくら荒らされようが京都の価値は不変なのにもったいない
118: 2025/01/09(木) 21:42:22.66
なんで定額なんだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736410950/
コメント
コメント一覧 (18)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
入国税ふんだくれよ
それか外人だけ適用しろマイナンバーカードあんだろ
意味わからんわ
toushichannel
がしました
京都駅周辺にホテル乱立計画中で、宿泊税1000円だったのに、いきなり10倍にするバカは何考えてんだろうな
前市長はもちろん箱もの大好き財政圧迫マシマシでしたが
toushichannel
がしました
10万だと1割はちょっととりすぎだけどまあ財政ひどいからなあ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ああいうのもっと増やすならいいぞ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする