1: 2025/01/08(水) 16:52:52.03 0
風呂と洗面所と台所のみなんだが
追い焚き機能もない

2: 2025/01/08(水) 16:55:03.63 0
相場は本体+工賃5万
追い焚きナシなら14万前後から

3: 2025/01/08(水) 16:55:32.80 0
うちはアパートだから44000円だった
それも5年前の話
戸建て用でこのインフレならそれくらいしそう

4: 2025/01/08(水) 16:56:00.87 0
酷いね
追い焚きについて言えば配管が理由の可能性有るからそこは調べると良いかも

6: 2025/01/08(水) 16:56:45.08 0
東京ガスはボッタクり

7: 2025/01/08(水) 16:57:14.66 0
給湯器ドットコムとか自分で詳細な条件入れて見積出来るサイトあるだろ

8: 2025/01/08(水) 16:58:42.86 0
ありがとう
東京ガスボッタクリだな

9: 2025/01/08(水) 16:58:50.62 0
激安なとこは避けた方がいいよ
まともな工事をしない業者が多すぎる

11: 2025/01/08(水) 16:59:21.91 0
15年使ったのが壊れたんでリンナイのHPから連絡したら
翌日午前にやってきて部品替えて行った
1万5千円だった

13: 2025/01/08(水) 16:59:29.67 0
ヒューズ交換だけで出張費込み5万ぐらい取られたことあったな

16: 2025/01/08(水) 17:02:37.21 0
25は高いな10万台っしょ

17: 2025/01/08(水) 17:03:56.75 0
前は10万以下だった
家に関するコストは飛躍的に上がってるから
持ち家の人はよくよく注意するように
火災保険料なんて10年前の4倍に上がってるからな

19: 2025/01/08(水) 17:07:01.23 0
高杉晋作
追い焚きアリで17万
追い焚きなしで12万ぐらい
というのが3年ぐらい前の相場だったけど
今は何でも値上がりだからそれぐらいするかもしれん

25: 2025/01/08(水) 17:16:28.59 0
給湯器は取り替えが一番低コスト
いちいち分解してパーツ取り替える方がコスト高になる

26: 2025/01/08(水) 17:17:30.25 0
去年追い焚き付き配管クリーン付き20号がコミコミで19万だったよ
キンライサー

27: 2025/01/08(水) 17:18:45.84 0
換気扇の交換も30万円とかだし
ちょっと工事必要だけど
インフレやばいわ

30: 2025/01/08(水) 17:30:15.20 0
何年か前だけど16号だったかな
キンライサーで88000円だった記憶
マンションだけど

31: 2025/01/08(水) 17:31:11.68 0
東京ガスは高いけどアフターしっかりしてるから

32: 2025/01/08(水) 17:32:05.91 0
家電量販店が無難だよな

34: 2025/01/08(水) 17:34:25.88 0
地元にちゃんと店を構えてる工務店に頼むのが正解
こういう地域密着店は近所で評判悪いと一気に仕事なくなるからしっかりやってくれる

35: 2025/01/08(水) 17:37:59.43 0
エコキュートとかならもっと高い

37: 2025/01/08(水) 17:39:44.19 0
大手で工事保証と本体保証を10年付けてくれるところを選ぶのが無難

39: 2025/01/08(水) 17:43:15.79 0
ネットで検索して一番上に出てくるとかは絶対やめとけ

41: 2025/01/08(水) 17:52:09.95 0
>>39
そういう業者よんで
むちゃくちゃ金とられたわw

45: 2025/01/08(水) 18:01:18.07 0
気になって調べてみた。25万なら、そんなに悪徳ではないような。

https://www.sunrefre.jp/gas/price/

49: 2025/01/08(水) 18:16:09.47 0
給湯器ってガスの?

60: 2025/01/08(水) 20:01:09.18 0
>>49 人それぞれだろうけど、台所+風呂じゃないかい?

53: 2025/01/08(水) 18:29:56.84 0
5万もしなかった 東邦ガス

54: 2025/01/08(水) 18:33:57.65 0
イオンで頼んだら10万超えなかったよもう二つ穴式無いそうで浴室の穴も
塞いでもらった

57: 2025/01/08(水) 18:42:03.80 0
賃貸なら大家さんが出してくれる

64: 2025/01/08(水) 20:25:46.34 0
>>57
出してくれるっていうか勝手に交換も修理もできないはず
設備は管理会社か大家を通して指定の業者が決まってる

61: 2025/01/08(水) 20:04:12.23 0
給湯器って10年で壊れるって何かで見たな

70: 2025/01/08(水) 22:59:57.55 0
自分で商品買って工事屋さんに頼めば10万ですむ

71: 2025/01/09(木) 00:33:25.44 0
今って補助金がでた気がする

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1736322772/