1: 2025/01/08(水) 09:57:13.95
開発にもAI使っちゃいかんらしい
no title

no title

no title

2: 2025/01/08(水) 10:00:26.16
もう最終的には石器時代に戻るしかなさそう

3: 2025/01/08(水) 10:01:20.69
ワイ今AIに助けてもらいながらゲーム作ってるで

5: 2025/01/08(水) 10:02:37.87
ターミネーターから来たんやろ

6: 2025/01/08(水) 10:03:05.63
スマホも使えないじゃん

7: 2025/01/08(水) 10:03:16.63
いけてるサービス大体使ってるやろ
chatgptでなくてもgithub copilotは

8: 2025/01/08(水) 10:04:02.41
モンストのキャラもAI使ってるとか言ってた気がするぞ

9: 2025/01/08(水) 10:05:15.10
グーグルとかも使えないやん
どうするんや😌

10: 2025/01/08(水) 10:05:31.99
資本主義の世界で反AIとしてAIに触れずに生きるの大変そう

12: 2025/01/08(水) 10:06:31.01
xのgrokは良くてchatgptはなんでダメなんや

17: 2025/01/08(水) 10:12:35.90
Xでそれ言うんか?って話よな
君らの呟きも全部grokに食われてるで

20: 2025/01/08(水) 10:14:17.51
>>17
ほんま反AIって虚しい存在よな

18: 2025/01/08(水) 10:13:32.13
反AI  反ワクチン 低学歴 反オールドメディア

これ全部同じやつがやってそう

22: 2025/01/08(水) 10:16:27.33
notion aiは全く使い物にならないレベルのポンコツやからnotion使ってるのは許したれ

23: 2025/01/08(水) 10:17:53.39
全てのAI否定してたら、電気使わないで生活しますみたいなもんやで

28: 2025/01/08(水) 10:26:15.22
>>23
大丈夫やで反AIさんは自分の気に入らないAIに反対なだけやし

24: 2025/01/08(水) 10:21:05.61
Windows「Copilot入ってます」
iPhone、Mac「Apple Intelligence入ってます」
Android「Gemini入ってます」

逃げ場なくない?

32: 2025/01/08(水) 10:38:48.43
>>24
Linux使えば?(適当)

46: 2025/01/08(水) 10:52:36.05
>>24
archもubuntuもdebianも公式のリポジトリにpytorch入れてる親AIだから敵や

25: 2025/01/08(水) 10:21:24.56
車で荷物持ってくるのは温かみがないよな!

27: 2025/01/08(水) 10:26:03.79
お絵かきAIだけに絞って活動してればまだええのに
ChatGPTとかまで手を広げ出したらキリ無くなるで
中世にでも戻りたいんかな

29: 2025/01/08(水) 10:27:23.76
尚grok使っただけでナウル公式にヘイトスピーチ
no title

67: 2025/01/08(水) 11:23:22.62
>>29
完全にイカれてるやん
どうしたらこんな頭おかしくなれるねん

31: 2025/01/08(水) 10:34:58.40
絵じゃなければOK理論じゃなかったのかあいつら

32: 2025/01/08(水) 10:38:48.43
>>31
絵以外にAI使っても噛みつくぞ

・小説にChatGPTで生成した文章が含まれる芥川賞受賞者
・AIで曲と歌詞を生成してもらった尾田っち

33: 2025/01/08(水) 10:39:04.84
産業革命の時代とかも同じこと言ってたバカが大量にいたんだろうなぁと歴史を感じる
機械によって仕事がなくなる、工場制機械工業の製品には温かみがない、手作りの職人芸を見ろ、とか
結果は知っての通り

34: 2025/01/08(水) 10:40:57.54
>>33
近代で言えば鉄道だろ蒸気機関車の廃止に鉄ファンは大反対したけど煙害や超危険重労働に携わる現場は無煙化転換を大歓迎してました。みたいな

41: 2025/01/08(水) 10:47:03.17
スマホの初期設定でデータ提供に「いいえ」を選びそう

44: 2025/01/08(水) 10:48:21.88
>>41
余計な通信ありそうなクリスタの提供はしてねーや
重くなって線がバグったら困るし

50: 2025/01/08(水) 10:57:05.00
こいつらがXを使い続けているのが謎すぎる

52: 2025/01/08(水) 10:58:29.51
反AIはそのうちしれっとAI使用技術使うようになるからほっとけ

57: 2025/01/08(水) 11:06:25.31
>>52
なんらもう使ってるやろ

55: 2025/01/08(水) 11:03:07.63
開発者が足りないからバグだらけなのかなとは思う

56: 2025/01/08(水) 11:04:36.29
アンチAIの思想としては多分「勝手に学習するな俺は許可してないぞ」だと思うんだけどそんなんネット上に文章や画像投稿した時点でGoogleを筆頭に様々な会社に勝手に利用されるのは前提なの気付いてないのかね?
Googleの画像検索とかモロにAIで15年くらい前から使用されてるだろ

60: 2025/01/08(水) 11:07:59.51
>>56
そもそも学習に許可が必要ないっての分かってないんやろか…
絵師とか原作者に許可取ってるか?と考えたらわかりそうなもんやが

66: 2025/01/08(水) 11:17:41.41
漫画のコマとか普通に無断転載しまくるくせにAIになるとギャオるのまじでなんなの

68: 2025/01/08(水) 11:23:31.88
今時生成AI使ってない会社なんか皆無なのに片っ端から不買したら生きていけんやろ

4: 2025/01/08(水) 10:01:31.07
これらの反AIも最終的にはAIに屈するんだよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736297833/