1: 2025/01/08(水) 08:06:27.11
【ニューヨーク=朝田賢治】米マクドナルドは6日、多様性確保の目標を廃止すると発表した。米国内の保守系活動家からの圧力を受けた方針転換で、世界各国15万人の社員の働き方に影響が出る可能性がある。米国では小売最大手ウォルマートなども相次ぎDEI(多様性、公平性、包摂性)の取り組みを縮小しており、同国発のグローバル企業の代表格であるマクドナルドも変更を迫られたかたちだ。
マクドナルドはクリス・ケンプチ...(以下有料版で,残り854文字)
日本経済新聞 2025年1月8日 6:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07DMM0X00C25A1000000/
マクドナルドはクリス・ケンプチ...(以下有料版で,残り854文字)
日本経済新聞 2025年1月8日 6:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07DMM0X00C25A1000000/
14: 2025/01/08(水) 08:11:10.54
>>1
世界が正常に戻りつつあることを実感できる記事だな。
世界が正常に戻りつつあることを実感できる記事だな。
24: 2025/01/08(水) 08:13:46.75
>>1
次は歴史は繰り返されるで同性愛者や障害者弾圧のターンか?w
次は歴史は繰り返されるで同性愛者や障害者弾圧のターンか?w
36: 2025/01/08(水) 08:17:11.52
>>24
弾圧ではなく特権を与えないだけだろ、アホ
差別意識は個人の問題であり、それを社会が強制する世の中がおかしいという当たり前の世界観に戻るだけだ
弾圧ではなく特権を与えないだけだろ、アホ
差別意識は個人の問題であり、それを社会が強制する世の中がおかしいという当たり前の世界観に戻るだけだ
7: 2025/01/08(水) 08:09:05.90
トランプのおかげで異常な時代がついに終わる。
250: 2025/01/08(水) 09:35:48.78
>>7
まじでこれ
まじでこれ
13: 2025/01/08(水) 08:10:57.81
SDGSも終わりか
15: 2025/01/08(水) 08:12:16.21
多様性とかどうでもいいから紙ストローやめろ
16: 2025/01/08(水) 08:12:27.97
あとは男性差別の撤廃を
34: 2025/01/08(水) 08:16:28.86
>>16
今も犯罪しなければ差別はされない
今も犯罪しなければ差別はされない
17: 2025/01/08(水) 08:12:30.21
載せられた日本企業はどうするんだろうな
21: 2025/01/08(水) 08:12:58.87
一企業が多様性を目標にするんじゃなくて
企業自体が多様であればいいのよ
企業自体が多様であればいいのよ
210: 2025/01/08(水) 09:25:25.63
>>21
至言だね
至言だね
28: 2025/01/08(水) 08:15:23.32
トランプの影響力すごいな
33: 2025/01/08(水) 08:16:05.47
少数派は黙っとけっちゅーことやな
いちいち主張してうるさいねん
いちいち主張してうるさいねん
38: 2025/01/08(水) 08:17:39.67
多様性廃止もなにも、アメリカのマクドナルドなんて黒人しか働いてないイメージ
42: 2025/01/08(水) 08:18:41.22
なんか今度はこれが企業のトレンドになってきたな
格好だけ真似た中小が馬鹿を見る
格好だけ真似た中小が馬鹿を見る
52: 2025/01/08(水) 08:21:32.31
>>42
ほんとほんと
カタカナ横文字大好き自称グローバル中小はこれからヤバい
歴史ある社名をカタカナ英語に変えたところとか
ほんとほんと
カタカナ横文字大好き自称グローバル中小はこれからヤバい
歴史ある社名をカタカナ英語に変えたところとか
45: 2025/01/08(水) 08:19:25.12
多様性をみとめないは認めない多様性はクソ
46: 2025/01/08(水) 08:19:32.19
トランプのおかげだよな
ポリコレ撲滅に関してはトランプ全面支持だよ
ポリコレ撲滅に関してはトランプ全面支持だよ
49: 2025/01/08(水) 08:20:44.63
グローバル化終了
53: 2025/01/08(水) 08:23:03.39
ハゲは多様性?
113: 2025/01/08(水) 08:44:59.86
マクドナルドで多様性って意味あるの?
設置トイレの話?
回転率上げるために客用トイレ無くしたら多様性考えなくていい
男女平等に困るだけ
設置トイレの話?
回転率上げるために客用トイレ無くしたら多様性考えなくていい
男女平等に困るだけ
142: 2025/01/08(水) 08:57:29.34
>>113
犯罪者でも雇用してたからな
犯罪者でも雇用してたからな
191: 2025/01/08(水) 09:18:26.82
ポリコレの猛威からの揺り戻し。
トランプ政権のおかげ。
ハリウッド映画のポリコレの暴力は本当に酷かった。
トランプ政権のおかげ。
ハリウッド映画のポリコレの暴力は本当に酷かった。
199: 2025/01/08(水) 09:20:55.17
>>191
見えるところだけじゃなくて、見えないスタッフも経験や実績ではなくまず黒人とLGBTから選んでたから
未経験のスタッフが増えて質が下がったんだと思う
見えるところだけじゃなくて、見えないスタッフも経験や実績ではなくまず黒人とLGBTから選んでたから
未経験のスタッフが増えて質が下がったんだと思う
246: 2025/01/08(水) 09:35:15.31
多様性って言われてるほど大事なものじゃないよね
俯瞰的に見れば多様性も単一性も両方大事
要するに何でもいい…適当にバランスとって生きようよってこと
俯瞰的に見れば多様性も単一性も両方大事
要するに何でもいい…適当にバランスとって生きようよってこと
251: 2025/01/08(水) 09:36:27.85
>>246
そう、多様性など極めてどうでもいい
差別するのも優遇するのも頭おかしい
そう、多様性など極めてどうでもいい
差別するのも優遇するのも頭おかしい
256: 2025/01/08(水) 09:39:25.03
今やってる多様性ってただのマイノリティの優遇だからな
262: 2025/01/08(水) 09:42:31.38
世界が狂気から解放される時が来たかな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736291187/
コメント
コメント一覧 (26)
toushichannel
がしました
一山いくらで雇われる非正規雇用で食いつなぎ、量産品のブランド身に付け、なんか芸能人の髪型真似て、同じ部屋多数詰め込んだ集合住宅に住んで「東京では私は私らしく生きている」ってそれ田舎のイオンで揃うやないかーいっていう
DE&I界隈も同じ、君らめっちゃ量産品やんっていうね
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
そのトランプがグリーンランドとパナマ運河に正当性なく圧力かけてるのは異常ではないのか?
同盟国に対し関税圧力かけることも異常ではないのか?
俺はトランプは異常者だと思う。白人至上主義の権化。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
単にそれだけの意味でしかない
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ああいうのはもう見れなくなるんだな
無くなるとなると何か名残惜しいかも
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする