1: 2025/01/05(日) 16:15:07.35
マジでこれやめろや
2: 2025/01/05(日) 16:16:04.78
じゃあやれよ
10: 2025/01/05(日) 16:19:28.91
>>2
実際教え方が悪いから
教えてる途中でないかと理由をつけて「教える気無くす」とか言いつつどっか行くことがしょっちゅうある
実際教え方が悪いから
教えてる途中でないかと理由をつけて「教える気無くす」とか言いつつどっか行くことがしょっちゅうある
3: 2025/01/05(日) 16:16:18.04
ええんやでの精神や
4: 2025/01/05(日) 16:16:23.12
わかればええよ
ちゃんと反省しとき
ちゃんと反省しとき
5: 2025/01/05(日) 16:16:37.96
教え方のどこがダメだったかちゃんと分かってるんですか?😡
7: 2025/01/05(日) 16:17:09.35
富美男かよ
11: 2025/01/05(日) 16:20:27.69
>>7
女版富美男
女版富美男
8: 2025/01/05(日) 16:18:31.91
ごめんで済むと思ってんのかよ
9: 2025/01/05(日) 16:18:47.31
そうだぞ
次からはちゃんとしてくださいね
次からはちゃんとしてくださいね
12: 2025/01/05(日) 16:21:17.69
>>9
全くことを思うけど口に出せんわ・・・
出した方がええんか?
全くことを思うけど口に出せんわ・・・
出した方がええんか?
13: 2025/01/05(日) 16:21:20.12
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む 仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
14: 2025/01/05(日) 16:22:38.76
>>13
あれにメンタル勝てる自信がないからワイの完敗や
あれにメンタル勝てる自信がないからワイの完敗や
15: 2025/01/05(日) 16:24:28.69
上司何歳や?
18: 2025/01/05(日) 16:25:50.54
>>15
50後半やったと思う
50後半やったと思う
22: 2025/01/05(日) 16:28:36.93
>>18
あっもういいです
あっもういいです
16: 2025/01/05(日) 16:24:36.55
ムカつく上司やな!😡
20: 2025/01/05(日) 16:27:31.31
>>16
ホンマむかつくし苦手や
ホンマむかつくし苦手や
21: 2025/01/05(日) 16:27:43.11
自虐でも煽りでも口に出して「自分のせい、ごめんね」が言える分マシな部類やろ
26: 2025/01/05(日) 16:32:10.16
>>21
煽りのごめんはごめんにカウントされんやろ
煽りのごめんはごめんにカウントされんやろ
24: 2025/01/05(日) 16:31:08.33
他の上司に教えてもらえばええやん
なんでそいつにこだわるんや?
なんでそいつにこだわるんや?
27: 2025/01/05(日) 16:33:40.33
>>24
新人一人につき一人の教育係が付くんやが、あいつがワイの教育係なんや
新人一人につき一人の教育係が付くんやが、あいつがワイの教育係なんや
28: 2025/01/05(日) 16:34:45.33
大丈夫大丈夫!あとは俺がやっとくから!
これがハタから見てると1番可哀想やと思う
これがハタから見てると1番可哀想やと思う
31: 2025/01/05(日) 16:40:25.08
>>28
「一緒にやろう」言ってるくれる上司が1番神や
「一緒にやろう」言ってるくれる上司が1番神や
30: 2025/01/05(日) 16:39:42.97
言い返せばいいのに何の為についてる口なのねぇ!
32: 2025/01/05(日) 16:41:39.30
>>30
言い返すとか1番悪手やろ
言い返すとか1番悪手やろ
33: 2025/01/05(日) 16:42:16.81
上司「教えることはできぬ、盗め!!」
34: 2025/01/05(日) 16:45:31.43
そうだよ!!
6: 2025/01/05(日) 16:17:06.80
そうっすね、教え方下手っすねって言っとけよ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736061307/
コメント
コメント一覧 (10)
新人といってもシニア人材センターなら60歳とかだし。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
でも謝らない、元気もない
そんなやつに教えたいか? オレは無理だったわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
感とセンスでやってきたせいで他人に何も教えられない
しかも実は仕事を理解してなかったというおまけつきの場合も
toushichannel
が
しました
人間じゃなければ教えるのは無理だわ ごめんね
って意味だぞ 見放したという宣言だ
toushichannel
が
しました
教育係になった以上育てる責任が上司にあるからなぁ…
見放した所でその上司の評価が下がるだけだし
toushichannel
が
しました
謝ってる暇があったら勉強して改善策を考える
改善できないなら別の仕事をさせられないか、自分以外の力を使えないか
対応する方法を探っていくのが人を使うということ
わかってくれる相手に甘えてきたことが如実に窺える典型的な「出世してしまった」人の考え方
仕事ができて出世できることと人の上に立ったり指導する能力があることはイコールではない
ただそこにいただけで出来ない事を命じられたこの人も可哀そうなのではあるが
責任ある立場を任せられた以上は仕事としてこなすのが社会人の対応です
まあ「教える気を無くした」程度で仕事を投げ出すようなものを上に立たせるような会社では
こうした考えを改められるような機会もなかったのだろうし、今後もないだろう
ご愁傷様
toushichannel
が
しました
血圧と眼圧と電圧は上げるな は基本
機械も電圧が高い方が壊れやすい しょーゆーこと
上げていいのは給与とボーナスだけ
上げるな危険
toushichannel
が
しました
忍耐と我慢が養われる
toushichannel
が
しました
コメントする