1: 2025/01/04(土) 11:39:35.235
海外のスーパーではお釣りは取っといて!が当たり前なのに日本はお釣りを返されるのをじーっと待ってる
卑しいにも程がある
卑しいにも程がある
2: 2025/01/04(土) 11:39:58.534
ここ日本なので…
3: 2025/01/04(土) 11:40:09.503
ほーん で?
4: 2025/01/04(土) 11:40:19.986
現金草
5: 2025/01/04(土) 11:40:24.489
イタリアは飴玉渡すらしいぞ
7: 2025/01/04(土) 11:40:44.737
キャッシュレスでもチップをしっかり取るアメリカ
8: 2025/01/04(土) 11:40:49.915
俺はそれをタクシーや小売店でやろうとしたけど、困りますって言われてできなかった
13: 2025/01/04(土) 11:41:51.695
>>8
日本すげー
日本すげー
21: 2025/01/04(土) 11:50:28.753
>>8
会計の計算が合わなくなるし
個人所得も一定額になると確定申告が必要だから
会計の計算が合わなくなるし
個人所得も一定額になると確定申告が必要だから
27: 2025/01/04(土) 11:52:51.164
>>21
タクシーなんて普通に会計してお釣りを運ちゃんがポッケすれば良いだけだし平気でしょ
タクシーなんて普通に会計してお釣りを運ちゃんがポッケすれば良いだけだし平気でしょ
9: 2025/01/04(土) 11:40:54.040
親と買い物行ったときはよくもらってたわ
11: 2025/01/04(土) 11:41:25.081
スーパーでもチップあるんか
12: 2025/01/04(土) 11:41:33.462
チップレス
14: 2025/01/04(土) 11:42:04.142
あれ?海外ではキャッシュレスが普通じゃなかったの?w
16: 2025/01/04(土) 11:43:23.401
なんとアメリカでも貧困増えてチップ払わない人が増えてるんだ🥺
17: 2025/01/04(土) 11:44:22.620
数円しかお釣りない状態でニヤニヤしながら取っといてって言ってそう
18: 2025/01/04(土) 11:44:35.675
海外もチップは止める方向だぞ最近は
19: 2025/01/04(土) 11:45:01.629
釣りはいらん
20: 2025/01/04(土) 11:45:38.047
初詣で神社のアルバイト巫女さん数人に5円チップ又はお年玉のつもりであげたら怪訝な顔で拒否された
25: 2025/01/04(土) 11:51:23.633
むしろチップ辞めたいのに辞められないのがアメカス
33: 2025/01/04(土) 12:04:36.927
お釣り取っといて言われてレジにそのまま入れると
締める時な合わなくて不整合書書かされるからな
お客様、お釣りは必ず受け取ってくださいっ!
締める時な合わなくて不整合書書かされるからな
お客様、お釣りは必ず受け取ってくださいっ!
34: 2025/01/04(土) 12:05:24.911
募金箱入れればいいんだぞ
35: 2025/01/04(土) 12:12:33.549
なら外国人旅行客にお釣りは不要なんだな?
36: 2025/01/04(土) 12:16:58.913
>>35
外人なんて全部電子マネー以外禁止にしてやれ。
外人なんて全部電子マネー以外禁止にしてやれ。
37: 2025/01/04(土) 12:22:37.338
チップある国なんてアメリカ・カナダと西ヨーロッパの一部に過ぎないだろ
コメント
コメント一覧 (28)
「海外ではー!」って言う奴はさっさと海外へ移住すればいいんじゃね?
toushichannel
が
しました
店舗は合計金額から10円単位の切り上げ請求可能に法定したら1円も不要になるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
しかし「店員の俺にお釣り恵んでくれないなんてケチ!ありえない!」って中々っすね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
海外からの投資でグローバル化して収入も海外方式に移行
海外は低収入+チップで成り立っているのに日本はこれでチップ不要継続
あとに残るのはチップすらない低収入のみ
アメリカから日本に来たウーバーにしてもベースは低所得システム
だから日本でもチップ式を普及させようとしている
電子決済化への移行で海外でもチップを渡す機会は減ったが料金とは別にチップも電子化に進んでいる
チップを乞食と思っている阿呆がいるがチップは労働者の仕事ぶりを客側が評価するシステム
事務所に引き籠って労働者の実際の働きぶりも知らない会社が勝手に労働者を評価する
これが日本でその為に労働者はモチベーションが上がらない
個人の好き嫌いで勝手に給料を決めたりする
現場の仕事ぶりを実際目にしている客側が労働者を評価して良い労働者にチップを渡す
これがチップ文化
チップ文化が無いから日本の労働者はどんどんやる気を無くしている
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本で働く外国人はインバウンド客や日本人客からチップを受け取る
日本で働く日本人はチップを拒否
実はチップを拒否する日本人の所得は同じ仕事をしている外国人労働者以下
所得差からこれから先の日本では金を貯めた外国人労働者が起業し日本人はいつまで経ってもサラリーマンのまま
同じ労働者でスタートして片や外国人は起業で日本人はサラリーマンのまま
これが今と今後の日本
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本も追従しててお察しだが。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
きっちりしてる国だからしょうがない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
移民だの読み書きが出来ないのとか勉強してこない人向け
普段ここで努力不足って言ってるのにw
高額な仕事に就けばいいだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする