1: 2024/12/30(月) 00:45:23.177
流石に弱男過ぎるな…

2: 2024/12/30(月) 00:45:53.842
ワイの半分もないとか弱男やなー

3: 2024/12/30(月) 00:46:10.867
地方の中小?

5: 2024/12/30(月) 00:46:56.723
>>3
都会の中小

4: 2024/12/30(月) 00:46:47.707
中小なら東京でもそんなもんか?

6: 2024/12/30(月) 00:47:03.305
多分10個下の俺とほぼ同じですね、額面41

7: 2024/12/30(月) 00:47:27.654
てかまずもう大手が無理ゲー

8: 2024/12/30(月) 00:48:26.922
てかそもそもまず400万も年収ないんですがね…

9: 2024/12/30(月) 00:48:57.336
42歳無職の俺は年収0だが?

10: 2024/12/30(月) 00:49:26.388
転職サイト見てると俺のスペックでも転職すれば年収450万は届きそうなんだが、500が無理

14: 2024/12/30(月) 00:50:38.414
>>10
東京イケ

18: 2024/12/30(月) 00:52:31.498
>>14
会社は東京ですが?

11: 2024/12/30(月) 00:49:28.707
ニート期間が長かったの?

13: 2024/12/30(月) 00:50:30.084
>>11
今の会社4年目だが、その前がニートと個人事業主を5年くらいしてた

12: 2024/12/30(月) 00:50:04.981
ちゃんと頑張ってると思うけどな

17: 2024/12/30(月) 00:52:05.244
>>12
俺も可能な限り頑張ってこれだからもう一生年収500は無理だと思う

15: 2024/12/30(月) 00:51:40.333
でもその分仕事内容は楽で残業も少ないんでしょ?
激務で残業しまくって600万より勝ち組だろ

20: 2024/12/30(月) 00:53:13.551
>>15
正しくその通りでめちゃくちゃ楽で残業は0

16: 2024/12/30(月) 00:51:41.384
37の中小って転職市場で価値あんの?

21: 2024/12/30(月) 00:53:52.896
>>16
資格はあるから多少は…

23: 2024/12/30(月) 00:56:06.550
>>21
市場価値のある資格ならええな
ちな転職すればって言うとったけど転職の予定はあんの?

24: 2024/12/30(月) 00:57:40.016
>>23
来年辺りに考えてはいる

19: 2024/12/30(月) 00:52:46.416
37のとき年収270
47で年収1500

22: 2024/12/30(月) 00:54:08.052
>>19
起業でもした?

54: 2024/12/30(月) 01:28:11.085
>>22
うん 独立しただけ
こんな儲かるとは思わんかった

26: 2024/12/30(月) 00:59:13.150
38歳激務で年収300万なんだが

28: 2024/12/30(月) 00:59:43.647
>>26
激むで年収300なんて仕事あるの?

32: 2024/12/30(月) 01:02:24.828
たぶん方法はあるけど
聞く?

38: 2024/12/30(月) 01:05:26.666
>>32
なんの?

34: 2024/12/30(月) 01:02:54.490
東京に正社員で年収300万台の仕事ってあるんだな
地方住み20代だけど500万後半あるわ

35: 2024/12/30(月) 01:03:23.970
いや結婚が目的じゃないのか
それなら難しいかも

39: 2024/12/30(月) 01:05:59.648
>>35
来年結婚予定

36: 2024/12/30(月) 01:03:45.268
ダブルワークすればいいじゃん

40: 2024/12/30(月) 01:06:29.851
>>36
副業なら一応してる
副業入れたら一応400は行く

37: 2024/12/30(月) 01:04:16.467
残業できないと辛いんだよなー

28の頃で残業月80で600くらい貰ってたのが
35の今基本給上がってるのに残業ゼロで500もいかない

42: 2024/12/30(月) 01:07:07.045
>>37
残業0で500の方がよくないか?

47: 2024/12/30(月) 01:09:53.225
>>42
月80やりたいとは言わないけど
残業ゼロの為に詰め詰めで仕事してるから余裕無いから
感覚的には当時より辛いのに給料下がってんだよ

49: 2024/12/30(月) 01:12:08.576
>>47
なるほど…年収下がって辛くなるのはきっついな…
俺も現場代わって年収下がってキツくなったからめちゃくちゃ気持ちわかるわ…

41: 2024/12/30(月) 01:06:46.654
37でも勤続10年未満とかだとしゃーない

44: 2024/12/30(月) 01:07:42.886
>>41
4年目
しかもその前はニート

46: 2024/12/30(月) 01:08:23.472
あんまり激務じゃなかったかも
月6日休みでサビ残40くらいで溶接やら金属加工してる
身体も壊すのにこれで300万はきつすぎる

48: 2024/12/30(月) 01:10:11.701
>>46
いや、超絶激務…
なんでそんな仕事やってるんだ?
なんか理由があるの?

53: 2024/12/30(月) 01:27:11.734
>>48
もう38歳だし田舎だからこれより条件良い求人あんまりないんや

51: 2024/12/30(月) 01:17:27.851
中小で30才の時に年収550万だったけど中間管理職に昇格したからだしなぁ
副業する時間があるなら出世のために頑張れば?

52: 2024/12/30(月) 01:22:19.083
似た年齢で600万だけど交代制だわ
夜と連休少ないのが辛い

56: 2024/12/30(月) 01:30:53.513
それでも嫁と合わせれば800万いくのでは?

59: 2024/12/30(月) 01:34:19.220
>>56
今のままでも800は行くね
来年転職はするの確定だから計算上転職したら900は行くんじゃないかな…

58: 2024/12/30(月) 01:34:05.906
みんな給料高くないんやな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1735487123/