1: 2024/12/30(月) 08:04:43.178
会社評価星1つにしていいのか?

22: 2024/12/30(月) 08:15:49.964
>>1
良いと思うぞ 悪い評価おもいっくそ流してやれ

2: 2024/12/30(月) 08:05:18.181
なんて答えたんだよ

6: 2024/12/30(月) 08:07:20.112
>>2
過去は変えられませんが後悔することもあるし良かったところもあります

39: 2024/12/30(月) 08:37:17.952
>>6
省略してるだけかもしれんけど
どこがどうだからどう思うって回答せなあかんよ

3: 2024/12/30(月) 08:05:37.940
改善する期待を込めて星3つです

4: 2024/12/30(月) 08:06:36.605
よく書類選考通ったな

6: 2024/12/30(月) 08:07:20.112
>>4
それな
嫌みったらしいこと言うなら書類選考で落としてほしいわ

5: 2024/12/30(月) 08:07:06.561
どこが圧迫?

7: 2024/12/30(月) 08:07:33.574
むしろやる気を見せるアピールタイムだろ

8: 2024/12/30(月) 08:08:40.464
独立すりゃいいじゃん
なんでわざわざ雇われ歯車になろうとするのよ

9: 2024/12/30(月) 08:09:07.418
そりゃ面接官も呆れるとは思うが、わざわざ呼んだのも性格悪いな

12: 2024/12/30(月) 08:10:53.101
>>9
しかも1次面接は通ってる
2次面接で嫌みったらしいこと言われた
時間と交通費と駐車料金返してほしい

10: 2024/12/30(月) 08:09:09.588
そんな奴が来たら聞きたくもなるだろタダじゃねーんだし

11: 2024/12/30(月) 08:10:21.302
そこでちゃんと答えられなきゃ雇うつもりないんだろ

13: 2024/12/30(月) 08:11:46.742
普通に聴くことでは
むしろちゃんと真摯に雇用に向かって面接していると思うが

16: 2024/12/30(月) 08:13:35.191
>>13
前職(バイトとか契約社員だが)はなんで離職したのですか?なら分かるけど言い方が糞嫌み

20: 2024/12/30(月) 08:15:37.059
>>16
面接官なら聞いちゃうかも
俺とは全く違う人生歩んでいる人だし

30: 2024/12/30(月) 08:23:53.116
>>16
嫌味と思ってる時点で効きすぎだろ
こんなんで効いてたらフリーターがお似合い

31: 2024/12/30(月) 08:26:03.329
>>30
いや会社の評判悪くなるだろ
俺だったら無難に面接してお祈りメールで済ませる
わざわざ相手を挑発はしない
そもそも書類選考で落とす

32: 2024/12/30(月) 08:26:42.475
>>31
流石に全く採る気なかったら面接に呼ばないよ

14: 2024/12/30(月) 08:11:46.942
それ圧迫面接か?
他者評価と自己評価のズレが大きいやつ弾くには
適切な質問じゃね?

15: 2024/12/30(月) 08:12:42.450
御社が履歴書に加わる事で完成します

17: 2024/12/30(月) 08:13:40.788
新年会の話題の種にされそう

18: 2024/12/30(月) 08:15:06.749
まぁ希望年収控えめに360万って言ったら厳しいって言われたから元々入社つもりもねーし
別にいいや

23: 2024/12/30(月) 08:16:10.549
>>18
2次面接あるのに360万ってブラックすぎるだろ

27: 2024/12/30(月) 08:21:42.203
>>23
職歴も無いクソザコなら地方なら当たり前だろ

21: 2024/12/30(月) 08:15:48.117
そりゃ40のフリーターで何のスキルもないやつに360は厳しいだろ

24: 2024/12/30(月) 08:17:46.249
360が控えめとか格差社会を痛感するな

25: 2024/12/30(月) 08:18:13.424
次は正規雇用で挑戦したいと思った、じゃダメなん?

28: 2024/12/30(月) 08:21:49.370
会社としては年齢考えて
ギリ育成するかどうか
迷ってる所だったんじゃね?

36: 2024/12/30(月) 08:34:35.355
単に自分で自分に自信がないだけやん
一生懸命頑張ってきた結果が出ていると思いますとでも答えればよかったんじゃねーのか?

47: 2024/12/30(月) 08:59:48.901
39歳フリーターってのが
なるべくしてなってるんだなと
妙に納得した

48: 2024/12/30(月) 09:01:35.839
>>47
だよな

51: 2024/12/30(月) 09:07:03.334
この手の質問する時ってメンタル面を心配されてるんだわ

52: 2024/12/30(月) 09:07:09.344
どんな状況でも社会人として歳相応の考えや態度で受け答えができるか試されてるんだろ

72: 2024/12/30(月) 09:37:24.607
企業って即戦力じゃなければ長期育成になるから若手を選んじゃうよね

74: 2024/12/30(月) 09:52:23.144
39歳フリーターなんて選べる立場にないだろ
土下座して靴舐めて入社を懇願する身だよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1735513483/