1: 2024/12/13(金) 17:17:06.57
これまじ?
2: 2024/12/13(金) 17:17:39.99
ひろゆきも車は必要無い言ってた
ホリエモンは車を残クレで買ってるみたいやが
ホリエモンは車を残クレで買ってるみたいやが
63: 2024/12/13(金) 17:39:40.94
>>2
子供がいたら必要だぞ
子供がいたら必要だぞ
3: 2024/12/13(金) 17:18:09.33
陰キャの独身はいらんよ
6: 2024/12/13(金) 17:20:30.19
免許証すら持って無い一家知ってる
渋谷で雑居ビル経営してるけど
渋谷で雑居ビル経営してるけど
7: 2024/12/13(金) 17:20:59.67
ワイ23区やけど最寄り駅まで徒歩18分なんやが
同じ区内に駅徒歩30分の住宅地とかあるで
同じ区内に駅徒歩30分の住宅地とかあるで
11: 2024/12/13(金) 17:22:18.79
>>7
世田谷か?
世田谷か?
20: 2024/12/13(金) 17:25:08.57
>>11
うむ
隣の大田区もそういう感じの街結構あるらしい
うむ
隣の大田区もそういう感じの街結構あるらしい
8: 2024/12/13(金) 17:21:00.92
独身と子なしならいらないんじゃね?
9: 2024/12/13(金) 17:21:10.09
奥多摩は要るやろ
東京も広いんやが
東京も広いんやが
42: 2024/12/13(金) 17:34:38.73
>>9
23区以外はただの地方定期
23区以外はただの地方定期
10: 2024/12/13(金) 17:21:41.35
都心ならいらんな
特に独身
特に独身
17: 2024/12/13(金) 17:24:34.94
>>10
独身でも趣味による
アクティブ趣味がないならいらんけど、サーフしたりキャンプしたり釣りしたりの趣味だとレンタカーやカーシェアはやっぱり面倒になる
趣味がゲームとかなら問題ない
独身でも趣味による
アクティブ趣味がないならいらんけど、サーフしたりキャンプしたり釣りしたりの趣味だとレンタカーやカーシェアはやっぱり面倒になる
趣味がゲームとかなら問題ない
12: 2024/12/13(金) 17:22:22.60
ワイほぼ埼玉の練馬やから車必要や
15: 2024/12/13(金) 17:23:43.06
駐車場月3万とかそら買わんわ
22: 2024/12/13(金) 17:27:13.95
>>15
それは安過ぎるやろ
それは安過ぎるやろ
21: 2024/12/13(金) 17:26:34.34
ワイ23区内山の手住まいやけど身近にそれ言ってる奴って山の手郊外の足立区や葛飾区とかに団地住まいや低賃金な奴ばっかだったわ
他のやつらは自宅に駐車場もあって普通に車持ってるし必要言うてる
他のやつらは自宅に駐車場もあって普通に車持ってるし必要言うてる
23: 2024/12/13(金) 17:27:57.80
>>21
足立区とかのほうが月極安いしファミリー多いから車持多くね?
足立区とかのほうが月極安いしファミリー多いから車持多くね?
28: 2024/12/13(金) 17:30:39.43
>>21
23区の外側区は車率高いで
団地住まいのやつも普通に駐車場あるから安く借りれるし
それ言ってるの低賃金だからーってだけやろ
23区の外側区は車率高いで
団地住まいのやつも普通に駐車場あるから安く借りれるし
それ言ってるの低賃金だからーってだけやろ
31: 2024/12/13(金) 17:31:06.04
>>21
必要だから持ってるのか乗りたいから持ってるのかで違うじゃん
必要だから持ってるのか乗りたいから持ってるのかで違うじゃん
24: 2024/12/13(金) 17:29:40.86
やたら鉄道発達してるから実際困らんのやろか
住んだことないからわからん
住んだことないからわからん
95: 2024/12/13(金) 17:46:51.27
>>24
都心なら駅一つ二つなら下手すりゃ歩いたほうが早いしとにかくあちこちに駅あるし間隔も短いから
田舎だと車乗ってちょっとコンビに行くかって感覚で電車に乗ってると思えば良い
都心なら駅一つ二つなら下手すりゃ歩いたほうが早いしとにかくあちこちに駅あるし間隔も短いから
田舎だと車乗ってちょっとコンビに行くかって感覚で電車に乗ってると思えば良い
35: 2024/12/13(金) 17:32:28.10
貧乏人の僻みや
金持ちはみんな駐車場付きの家に外車2台くらい停めとるぞ
品川ナンバーの高級車も走りまくってるしな
金持ちはみんな駐車場付きの家に外車2台くらい停めとるぞ
品川ナンバーの高級車も走りまくってるしな
41: 2024/12/13(金) 17:34:27.58
都内、23区内でも西武線沿線の大半は車必要なエリアやろと思う
あと北部3区と世田谷大田区あたり
あと北部3区と世田谷大田区あたり
44: 2024/12/13(金) 17:34:43.57
じゃあ道路で走ってるあの大量の乗用車はなんなんだよ
48: 2024/12/13(金) 17:36:05.56
>>44
どうやら東京居住車でも車通勤してる人結構いるらしいことに驚く
どんな仕事してるんだろ
まさか会社至近に月極借りてるわけないし
どうやら東京居住車でも車通勤してる人結構いるらしいことに驚く
どんな仕事してるんだろ
まさか会社至近に月極借りてるわけないし
46: 2024/12/13(金) 17:35:23.79
23区で車もつなんてよほどの勝ち組じゃないと無理
53: 2024/12/13(金) 17:36:55.94
>>46
でもその23区でも車バンバン街を走ってるんだがあいつらは全員よほどの勝ち組k
でもその23区でも車バンバン街を走ってるんだがあいつらは全員よほどの勝ち組k
55: 2024/12/13(金) 17:37:10.75
東京住んだことない奴は分からないだろうけど、都心部行くときって車使わないんだよね
新宿行くとき車乗るとかアホ
新宿行くとき車乗るとかアホ
57: 2024/12/13(金) 17:37:52.61
>>55
それ東京に限らずどこでもそうだろ
繁華街行く時は電車が基本やで
それ東京に限らずどこでもそうだろ
繁華街行く時は電車が基本やで
58: 2024/12/13(金) 17:37:53.55
子供が出来たらそうも言ってらんないけどな
88: 2024/12/13(金) 17:45:41.28
去年買ったけど休日は電車に乗らなくなったな
どこに行くにも車や
どこに行くにも車や
107: 2024/12/13(金) 17:50:33.28
夏の東京で子供連れて電車バス移動とか虐待だよ
120: 2024/12/13(金) 17:53:16.69
田舎から出てくると東京マジで車多いし一通も多いし怖いんや
死にたくないから自分で運転したくない
東京で免許取ってすぐ車買うとか言ってるやつ見るとすげーなって思う
もしくは馬鹿か
死にたくないから自分で運転したくない
東京で免許取ってすぐ車買うとか言ってるやつ見るとすげーなって思う
もしくは馬鹿か
129: 2024/12/13(金) 17:54:47.56
>>120
もしかして首都高環状線の右から合流するやつが怖いんか?
もしかして首都高環状線の右から合流するやつが怖いんか?
132: 2024/12/13(金) 17:55:14.91
>>129
単純に道が狭い
単純に道が狭い
138: 2024/12/13(金) 17:56:36.96
18歳以上で車無しとかデートはどうしてんの?
まさかデートも電車とか自転車とかなん?
まさかデートも電車とか自転車とかなん?
148: 2024/12/13(金) 17:59:22.73
>>138
学生ならともかくちゃんとした大人はタクシーやろ
学生ならともかくちゃんとした大人はタクシーやろ
161: 2024/12/13(金) 18:02:24.86
1週間に1度ライフやOKでまとめて買い溜めするから車を使うし墓参りや親の帰省にも都外まで車を出すわ
163: 2024/12/13(金) 18:02:53.96
あった方が便利なのは当然だけどそれにかかるお金を考えると公共交通機関使ったほうがええかもなって感じするわ
178: 2024/12/13(金) 18:08:01.05
首都圏住みで
駐車場代だの車検だの維持費を気にするレベルなら持たなくていいだろ
気にならん人だけ持っときゃいい
別に生活はできるやろし
駐車場代だの車検だの維持費を気にするレベルなら持たなくていいだろ
気にならん人だけ持っときゃいい
別に生活はできるやろし
183: 2024/12/13(金) 18:09:41.86
>>178
世田谷区だとそれがかなり厳しいエリアは結構ある
世田谷区だとそれがかなり厳しいエリアは結構ある
198: 2024/12/13(金) 18:13:11.41
「車も免許も持ってなさそう」←制限カードな
218: 2024/12/13(金) 18:20:33.52
地方の人も車あってもイオンモールしか行く所ないんだろ?
237: 2024/12/13(金) 18:32:11.43
都内でもそれなりにお金持ってる人は大抵車も持ってると思う
238: 2024/12/13(金) 18:33:07.77
東京と言っても都心3区と世田谷・大田区とかでだいぶ変わるからな
後者だと車ないときついけど前者はまじで車が邪魔になる
後者だと車ないときついけど前者はまじで車が邪魔になる
4: 2024/12/13(金) 17:18:21.87
ワイ東京郊外住みやが必要な時はレンタカーやわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734077826/
コメント
コメント一覧 (73)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
特に環7から外側は車使う事前提で街が形成されとるから無いとキツイ
都内に引きこもるタイプには要らんだろうけどそんな生活に満足できる層は少ないで
toushichannel
がしました
都民の皆さんはこんなとこ平気で走れるな
湾岸ミッドナイトがただのフィクションだと知ったよ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
満員電車のストレス無いし
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
東京の駐車場代だけで地方だと車2、3台は維持できるだろ
toushichannel
がしました
大型ショッピングモールで映画見たり駐車場代かからない使い方もできるし
toushichannel
がしました
そこらへんのコンビニやスーパーに止めておこうができない
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
地下鉄がかなり細かく張り巡らされているのでどの方向にも10分歩けば駅があるしもっと中心は徒歩5分でどっち行っても駅がある。
山手線内でも金あるやつは車持ってるし、山手線線外で車いらないとか言ってるやつは金なくて買えないだけだぞ。
toushichannel
がしました
まぁ車不必要派は単に貧乏人の酸っぱいブドウ理論やね
toushichannel
がしました
爺やが勝手にやってくれんの?
toushichannel
がしました
車持ってる地方民より車ない都民の方が交通の便悪いと思うぞ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
車通勤のが電車通勤より圧倒的楽だし
toushichannel
がしました
自動車でもジェットでもヘリでも住処でも個室を持つ意味
それはクセ―小汚い連中とのルームシェアが嫌だから
これにコスパもタイパも関係ない
イエス高須ですら自家用ヘリに乗りに行くまでは距離があるはずだし自家用ヘリの維持はコスパも悪いだろう
今時生活カツカツの実習生ですら個室化の時代に満員でギューギュー詰めの電車バスルームシェアで十分と言っているのが都民
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
amazonもそうだけど今はでかいもの配達してもらえるし便利だ。
「子供の送迎どうすんの?」だけ謎、よほどのことなければバスじゃね?親が毎日送り迎えするって俺が小さい頃でもレアケースだよ
toushichannel
がしました
5台以上のカーシェアがあるから、車がスポットで必要な人でも対応出来ると思う。
それ以上にレンタルサイクルやLUUPも乱立しているから、
電車とそれらだけで十分足りるけどね。
toushichannel
がしました
住んでる金のない人は東京でしか生きられない価値観や生き方になってる気がする
強制ミニマリスト生活で物が置けないから買わない≒必要ないみたいな
toushichannel
がしました
山の手の外内とか関係ない
長期連休になればシェアカーは無くなるし、タクシー走り回ってても時間によっては流しを捕まえるのが難しい
メトロが発達してても、階段に上り下りがめんどうとか使う理由は色々ある
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
東京で車がない奴は金がないだけ
金がないから電車しか移動手段がなく、移動の度に階段登ったり降りたりしなければならない
特に子育てには不向きすぎやぞ
toushichannel
がしました
稼げば稼ぐほど物理的に豊かになるハードルが低いからモチベーションを維持しやすい
てか大して稼げないのに東京に居座ってる人はセルフ洗脳し過ぎだと思うわ
toushichannel
がしました
嫌味な関東人が下品で性格悪いだけ
東北人みたいに下品で陰湿な関東人らしい末路
toushichannel
がしました
そんな稼ぎもないのに東京の真ん中で車の置き場所もない小部屋にしがみついてるやつらの頭が悪いだけで
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
高級腕時計とかと同じで、別に必要ないけど持ってると金持ちっぽいし自慢できる
toushichannel
がしました
みんな独身かタクシー使いの金持ちなんだろうけどまぁ前者でしょ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
台風でも傘ささずに乗れるレベルの
例え1時間以上でも
寧ろ始発まで離れた方が良いかも
toushichannel
がしました
車なんか投げ捨てて普段から駅から30分ぐらい歩いておけ
toushichannel
がしました
田舎都民(地方出身者で頑張って都心に住んでる人)は住居に金掛かりすぎて他に金が回らない。
田舎出身なので、都内が珍しく楽しいし、同郷に自慢しないといけないので都心で充実してるテイを取らなくてはいけないので行動範囲が都心なので電車で十分。簡単に言えば車所持出来ない層がそれらしい理由つけてるだけ、現金派と同じ、カードも現金も持てばいいのに現金にこだわる理由が分からない。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする