1: 2024/12/12(木) 19:42:08.66
自営業ってきちーな
大ヒット経験して食うに困らなかったらいいんだが…
大ヒット経験して食うに困らなかったらいいんだが…
2: 2024/12/12(木) 19:43:42.46
これは今に始まった事ではないけど
時代に取り残されてニッチもサッチもいかなくなる漫画を見るのは悲しい
センスも明らかに時代遅れになっているし
時代に取り残されてニッチもサッチもいかなくなる漫画を見るのは悲しい
センスも明らかに時代遅れになっているし
3: 2024/12/12(木) 19:44:21.29
時代とか関係なく、個性で食える漫画家なら問題ないんだが
そんなのごく一部やしな
そんなのごく一部やしな
4: 2024/12/12(木) 19:45:46.07
若い頃に下手に合計100万部ぐらいのスマッシュヒット出してその後泣かず飛ばすで40歳ぐらいで完全に仕事なくなると引き際が難しくて悲惨よな
5: 2024/12/12(木) 19:48:48.38
YouTubeの漫画動画とか同人誌とか儲ける手段は色々あるのでは
6: 2024/12/12(木) 19:49:00.43
GTOの作者なんかはセンスが古臭くなって醜態を晒していても、
過去に稼いだであろう貯蓄を考えると微笑ましくも見えるが
今を食いつなぐために必死になって醜態を晒している人はマジで悲惨
過去に稼いだであろう貯蓄を考えると微笑ましくも見えるが
今を食いつなぐために必死になって醜態を晒している人はマジで悲惨
7: 2024/12/12(木) 19:49:23.66
誰の話をしてるんや
9: 2024/12/12(木) 19:51:47.91
>>7
ワイが今パっと思いつく人物を挙げれば
TAGRO、鈴木みそ、内田春菊、青木みつえとかかな
ワイが今パっと思いつく人物を挙げれば
TAGRO、鈴木みそ、内田春菊、青木みつえとかかな
15: 2024/12/12(木) 19:54:32.33
>>9
また微妙な面子を
また微妙な面子を
21: 2024/12/12(木) 19:57:40.26
>>15
微妙な漫画家だからこそや
大ヒット経験してある程度蓄えがあれば良いんだが
微妙な漫画家だからこそや
大ヒット経験してある程度蓄えがあれば良いんだが
179: 2024/12/12(木) 21:14:02.17
>>15
少なくともその中で内田春菊だけは一生安泰やろ
東電でんこCMが復活したからな
少なくともその中で内田春菊だけは一生安泰やろ
東電でんこCMが復活したからな
20: 2024/12/12(木) 19:56:24.65
>>9
絶妙なとこついてきたな
なんかわかるわ
絶妙なとこついてきたな
なんかわかるわ
19: 2024/12/12(木) 19:56:14.77
ぬ~べ~の作者とか悲惨やもんな
食うに困って何回も過去の栄光切り売りして惨めに打ち切り食らっての繰り返しやもん
食うに困って何回も過去の栄光切り売りして惨めに打ち切り食らっての繰り返しやもん
25: 2024/12/12(木) 19:59:54.61
>>19
スピンオフで20巻続編で17巻も出してたら立派なもんやろ
スピンオフで20巻続編で17巻も出してたら立派なもんやろ
32: 2024/12/12(木) 20:02:56.01
柳沢きみおも悲惨だよなぁ
大ヒット記録したはずなのに、70過ぎても漫画描き続けなきゃいけないんだから
今の絵柄とかキャラクターの顔のシワが多すぎてセンス古いを通り越して怖いわ
大ヒット記録したはずなのに、70過ぎても漫画描き続けなきゃいけないんだから
今の絵柄とかキャラクターの顔のシワが多すぎてセンス古いを通り越して怖いわ
34: 2024/12/12(木) 20:04:12.74
>>32
うましはもうあの作風がライフワークみたいなもんやろ
やきう漫画の水島枠や
うましはもうあの作風がライフワークみたいなもんやろ
やきう漫画の水島枠や
35: 2024/12/12(木) 20:04:57.72
>>32
あれは依頼が来るから描き続けてるパターンやと思う
あれは依頼が来るから描き続けてるパターンやと思う
40: 2024/12/12(木) 20:06:26.21
>>34 >>35
金が無いってネット記事見た覚えがあるんやが、違うんか
金が無いってネット記事見た覚えがあるんやが、違うんか
44: 2024/12/12(木) 20:08:54.38
>>40
金が無いから描かせてくださいで連載出来るほど甘い世界ちゃうやろ漫画界
金が無いから描かせてくださいで連載出来るほど甘い世界ちゃうやろ漫画界
37: 2024/12/12(木) 20:05:06.17
男の漫画家は大変よな
まんさん漫画家は旦那に養って貰ってバイト程度の仕事してるの多いが
まんさん漫画家は旦那に養って貰ってバイト程度の仕事してるの多いが
43: 2024/12/12(木) 20:08:50.59
内田春菊は食えてるやろ
48: 2024/12/12(木) 20:11:33.05
>>43
ワイはけっこう追いかけてるけど、東日本大震災辺りから金が無いってボヤいてたで
今は小説も書いてないし漫画連載も打ち切り食らったりしとる
ワイはけっこう追いかけてるけど、東日本大震災辺りから金が無いってボヤいてたで
今は小説も書いてないし漫画連載も打ち切り食らったりしとる
46: 2024/12/12(木) 20:10:16.84
篠房六郎とかかなり悲惨そうに見える
デビュー時は天才扱いだったのに
デビュー時は天才扱いだったのに
79: 2024/12/12(木) 20:25:30.58
>>46
デビュー作からみてるが編集が上手く伸ばせなかった
鉛筆画の演出が凄かったのに編集にやめさせられた
デビュー作からみてるが編集が上手く伸ばせなかった
鉛筆画の演出が凄かったのに編集にやめさせられた
57: 2024/12/12(木) 20:17:01.22
鬼滅の人とかそうなる可能性あるってこと?
それとも鬼滅ぐらいヒットしたら死ぬまで安泰?
それとも鬼滅ぐらいヒットしたら死ぬまで安泰?
64: 2024/12/12(木) 20:19:11.11
>>57
あたりめーだろ
小学生か
あたりめーだろ
小学生か
65: 2024/12/12(木) 20:19:21.13
>>57
鬼滅進撃辺りはさすがに安泰やろ
下手な投資とか事業に手を出さない限り…
鬼滅進撃辺りはさすがに安泰やろ
下手な投資とか事業に手を出さない限り…
58: 2024/12/12(木) 20:17:08.81
漫画家はアシスタントっていう逃げ道があるからマシだろ
ガチの無職にはならない
ガチの無職にはならない
59: 2024/12/12(木) 20:17:11.07
遊人だっけかヤフオクで原画どんどん売ってんの
67: 2024/12/12(木) 20:20:12.42
71: 2024/12/12(木) 20:22:15.42
>>67
もう金使い果たしてそう
もう金使い果たしてそう
84: 2024/12/12(木) 20:27:56.18
>>71
どっかで生原稿放出してた気がする
どっかで生原稿放出してた気がする
130: 2024/12/12(木) 20:50:48.63
もう亡くなったけど黒岩よしひろとか一時悲惨な雰囲気で話題になってたな
132: 2024/12/12(木) 20:52:10.49
>>130
亡くなってたんか
エロに走ったまでは確認してたが
亡くなってたんか
エロに走ったまでは確認してたが
134: 2024/12/12(木) 20:52:19.44
どうしても古くなるからな
時代に沿ってアプデできるオタクなんてそうおらん
時代に沿ってアプデできるオタクなんてそうおらん
138: 2024/12/12(木) 20:53:47.49
>>134
手塚治虫ですら古臭いって言われる世界やからな
手塚治虫ですら古臭いって言われる世界やからな
148: 2024/12/12(木) 20:57:34.40
呪術の人も安泰レベル?
ターちゃんの人とかあれっきりだよね?そこら辺がきついのかな?
ターちゃんの人とかあれっきりだよね?そこら辺がきついのかな?
157: 2024/12/12(木) 21:00:52.46
>>148
漫画は一冊600円の内、10%が印税
呪術は一億部売れてるから60億円
で、一千万部くらい売れると、漫画の印税と同等以上のグッズロイヤリティが入ってくる
だからだいたい120億円
税金社会保障差し引くと50億円くらいだと思う
漫画は一冊600円の内、10%が印税
呪術は一億部売れてるから60億円
で、一千万部くらい売れると、漫画の印税と同等以上のグッズロイヤリティが入ってくる
だからだいたい120億円
税金社会保障差し引くと50億円くらいだと思う
155: 2024/12/12(木) 21:00:15.38
土田世紀が亡くなる前に「仕事がない、金が無い」って話をしてたってのがキツかった
162: 2024/12/12(木) 21:03:02.11
ガッシュベルの作者は一時期豪邸を売ったりしてマジで金無さそうだったよな
171: 2024/12/12(木) 21:06:55.96
古谷実はもう描かないのか
180: 2024/12/12(木) 21:15:04.65
才能の埋蔵量も個人差があるからな
一括りでは語れん
一括りでは語れん
181: 2024/12/12(木) 21:15:43.85
パチンコに出来るマンガを描かないと
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734000128/
コメント
コメント一覧 (59)
>大ヒット記録したはずなのに、70過ぎても漫画描き続けなきゃいけないんだから
単行本を何百巻も出して何作もドラマ化もして
70になっても使ってくれる出版社がいて
コイツの生涯年収の軽く10倍以上稼いでいる漫画家を悲惨と言える
底辺って凄いよなw
toushichannel
が
しました
選ばれし者の世界だしこれはしょうがないだろ
toushichannel
が
しました
今はどうなんだろうか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
鈴木みそは年収800万から1000万てMacfanの連載で言ってたぞ
Kindleunlimitedの収入が大きいらしい。1ページで0.5円入るらしいが
toushichannel
が
しました
ベテランとか大御所見るのはこういった
裏事情もあるのかな
toushichannel
が
しました
小畑健みたいに、漫画の仕事無いならイラストレーターとして働いてくれ!って言われる力量は無いだろうし、
描けば売れるし、話題にもなるから、貯金が尽きたら描いてるとかなのかな...
toushichannel
が
しました
その点、エロは強いんだな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
48歳までにはリタイアできるだけの資産を築く事を目標に動くべき。ほとんどの人はそこまで雇ってもらえないだろうし、厳しいよ。雇われじゃなくても稼げる手段を見つけないといけないって話だね。
toushichannel
が
しました
単行本一冊出す時点で東大入るより過酷な競争を勝ち抜いてるのに
最終的に生活保護とか普通にある
toushichannel
が
しました
都心近くの家を維持して生活出来る程度には蓄えは有るらしいし
toushichannel
が
しました
まずデビューするのが難しい
そしてデビューしても連載赤字という言葉通り、単行本が出るまで場合によっては赤字
そして単行本がそこそこ売れたぐらいではサラリーマンに負ける手取り
社会保障も無いからね
大ヒットした漫画家以外は普通にサラリーマンの方が稼いでる
toushichannel
が
しました
荒川はそっちに舵切ってるか。はっ・・・全員女だ。男はダメかも。
toushichannel
が
しました
エロが簡単なんてエロやった事ないやつの戯言でしか無い
toushichannel
が
しました
パチ化の話が来たら絶対すべきや。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
真鍋譲二とか喰霊の作者とか悪役令嬢転生おじさんの人とか
ベテランだけあって下手な若手より断然うまい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
漫画家になったと喜んでいた人、低年収で独身で連載も打ち切られ、生活保護で死んだ
漫画家という夢は、叶わない方が良い夢
極一部の鬼滅や呪術や進撃を除けば、ガチでそう
元漫画家で現生活保護。そんな人マジで多い
漫画家は潰しがきかないからね
toushichannel
が
しました
ずっと同じだけ稼げるならそれでいいんだが、そんな人間は一握りもいいところだしな
toushichannel
が
しました
中間層が壊滅してる
リスクとらないで
サラリーマやりながら
副業の範囲で描くのが
今後は正解なのかも
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
アパートを一棟買う、もしくは建てるべき。
と、あるベテランが言ってたと記憶。
toushichannel
が
しました
若手に加え、AIとも競合するわけだし。
内田春菊みたいに、企業PRに採用されるか
AI駆使して全盛期の作風を維持できれば、食えていけるかもしれんが
toushichannel
が
しました
エロが描ければ同人でやってく手段もあるんだろうけど
toushichannel
が
しました
アシスタント経験があって背景描けるなら4,50歳でも仕事はあるよ
逆にアシスタント経験なしで連載→高齢化で仕事なくなったらマジできついだろうな
toushichannel
が
しました
「個性+時代=絵柄」なんだと思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする