1: 2024/12/12(木) 19:42:08.66
自営業ってきちーな
大ヒット経験して食うに困らなかったらいいんだが…

2: 2024/12/12(木) 19:43:42.46
これは今に始まった事ではないけど
時代に取り残されてニッチもサッチもいかなくなる漫画を見るのは悲しい
センスも明らかに時代遅れになっているし

3: 2024/12/12(木) 19:44:21.29
時代とか関係なく、個性で食える漫画家なら問題ないんだが
そんなのごく一部やしな

4: 2024/12/12(木) 19:45:46.07
若い頃に下手に合計100万部ぐらいのスマッシュヒット出してその後泣かず飛ばすで40歳ぐらいで完全に仕事なくなると引き際が難しくて悲惨よな

5: 2024/12/12(木) 19:48:48.38
YouTubeの漫画動画とか同人誌とか儲ける手段は色々あるのでは

6: 2024/12/12(木) 19:49:00.43
GTOの作者なんかはセンスが古臭くなって醜態を晒していても、
過去に稼いだであろう貯蓄を考えると微笑ましくも見えるが
今を食いつなぐために必死になって醜態を晒している人はマジで悲惨

7: 2024/12/12(木) 19:49:23.66
誰の話をしてるんや

9: 2024/12/12(木) 19:51:47.91
>>7
ワイが今パっと思いつく人物を挙げれば
TAGRO、鈴木みそ、内田春菊、青木みつえとかかな

15: 2024/12/12(木) 19:54:32.33
>>9
また微妙な面子を

21: 2024/12/12(木) 19:57:40.26
>>15
微妙な漫画家だからこそや
大ヒット経験してある程度蓄えがあれば良いんだが

179: 2024/12/12(木) 21:14:02.17
>>15
少なくともその中で内田春菊だけは一生安泰やろ
東電でんこCMが復活したからな

20: 2024/12/12(木) 19:56:24.65
>>9
絶妙なとこついてきたな
なんかわかるわ

19: 2024/12/12(木) 19:56:14.77
ぬ~べ~の作者とか悲惨やもんな
食うに困って何回も過去の栄光切り売りして惨めに打ち切り食らっての繰り返しやもん

25: 2024/12/12(木) 19:59:54.61
>>19
スピンオフで20巻続編で17巻も出してたら立派なもんやろ

32: 2024/12/12(木) 20:02:56.01
柳沢きみおも悲惨だよなぁ
大ヒット記録したはずなのに、70過ぎても漫画描き続けなきゃいけないんだから
今の絵柄とかキャラクターの顔のシワが多すぎてセンス古いを通り越して怖いわ

34: 2024/12/12(木) 20:04:12.74
>>32
うましはもうあの作風がライフワークみたいなもんやろ
やきう漫画の水島枠や

35: 2024/12/12(木) 20:04:57.72
>>32
あれは依頼が来るから描き続けてるパターンやと思う

40: 2024/12/12(木) 20:06:26.21
>>34 >>35
金が無いってネット記事見た覚えがあるんやが、違うんか

44: 2024/12/12(木) 20:08:54.38
>>40
金が無いから描かせてくださいで連載出来るほど甘い世界ちゃうやろ漫画界

37: 2024/12/12(木) 20:05:06.17
男の漫画家は大変よな
まんさん漫画家は旦那に養って貰ってバイト程度の仕事してるの多いが

43: 2024/12/12(木) 20:08:50.59
内田春菊は食えてるやろ

48: 2024/12/12(木) 20:11:33.05
>>43
ワイはけっこう追いかけてるけど、東日本大震災辺りから金が無いってボヤいてたで
今は小説も書いてないし漫画連載も打ち切り食らったりしとる

46: 2024/12/12(木) 20:10:16.84
篠房六郎とかかなり悲惨そうに見える
デビュー時は天才扱いだったのに

79: 2024/12/12(木) 20:25:30.58
>>46
デビュー作からみてるが編集が上手く伸ばせなかった
鉛筆画の演出が凄かったのに編集にやめさせられた

57: 2024/12/12(木) 20:17:01.22
鬼滅の人とかそうなる可能性あるってこと?
それとも鬼滅ぐらいヒットしたら死ぬまで安泰?

64: 2024/12/12(木) 20:19:11.11
>>57
あたりめーだろ
小学生か

65: 2024/12/12(木) 20:19:21.13
>>57
鬼滅進撃辺りはさすがに安泰やろ
下手な投資とか事業に手を出さない限り…

58: 2024/12/12(木) 20:17:08.81
漫画家はアシスタントっていう逃げ道があるからマシだろ
ガチの無職にはならない

59: 2024/12/12(木) 20:17:11.07
遊人だっけかヤフオクで原画どんどん売ってんの

67: 2024/12/12(木) 20:20:12.42
遊人は稼いだし
no title

no title

71: 2024/12/12(木) 20:22:15.42
>>67
もう金使い果たしてそう

84: 2024/12/12(木) 20:27:56.18
>>71
どっかで生原稿放出してた気がする

130: 2024/12/12(木) 20:50:48.63
もう亡くなったけど黒岩よしひろとか一時悲惨な雰囲気で話題になってたな

132: 2024/12/12(木) 20:52:10.49
>>130
亡くなってたんか
エロに走ったまでは確認してたが

134: 2024/12/12(木) 20:52:19.44
どうしても古くなるからな
時代に沿ってアプデできるオタクなんてそうおらん

138: 2024/12/12(木) 20:53:47.49
>>134
手塚治虫ですら古臭いって言われる世界やからな

148: 2024/12/12(木) 20:57:34.40
呪術の人も安泰レベル?
ターちゃんの人とかあれっきりだよね?そこら辺がきついのかな?

157: 2024/12/12(木) 21:00:52.46
>>148
漫画は一冊600円の内、10%が印税
呪術は一億部売れてるから60億円
で、一千万部くらい売れると、漫画の印税と同等以上のグッズロイヤリティが入ってくる
だからだいたい120億円
税金社会保障差し引くと50億円くらいだと思う

155: 2024/12/12(木) 21:00:15.38
土田世紀が亡くなる前に「仕事がない、金が無い」って話をしてたってのがキツかった

162: 2024/12/12(木) 21:03:02.11
ガッシュベルの作者は一時期豪邸を売ったりしてマジで金無さそうだったよな

171: 2024/12/12(木) 21:06:55.96
古谷実はもう描かないのか

180: 2024/12/12(木) 21:15:04.65
才能の埋蔵量も個人差があるからな
一括りでは語れん

181: 2024/12/12(木) 21:15:43.85
パチンコに出来るマンガを描かないと

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734000128/