1: 2024/12/10(火) 17:37:00.015
教えて下さい

2: 2024/12/10(火) 17:37:29.146
無理

3: 2024/12/10(火) 17:38:25.286
なぜなら結局人がコーディングするし論文書くから
AIは一生使われる側なわけよ

10: 2024/12/10(火) 17:46:30.458
>>3
ほとんどいらなくなるということでは

17: 2024/12/10(火) 17:49:15.330
>>10
いるんだよ
結局動かすのは人
効率化したならまた仕事が増えてく
それが仕事というシステム
どこの経営者が効率化したから仕事休んでいいぞと言うのだろうか?

4: 2024/12/10(火) 17:39:43.552
AIがエンジニアや研究者の使うツールの一つになるだけ

11: 2024/12/10(火) 17:46:49.142
>>4
仕事は減るのでは?

51: 2024/12/10(火) 18:02:35.192
>>11
仕事の効率が良くなるから一人一人がいっぱい研究するようになるか人員削減されるかだね
でも上手くいってる会社ならいっぱい研究するほう選ぶっしょ

6: 2024/12/10(火) 17:43:33.615
すでに奪ってて人員削減されてるが…?
「全部奪う」って意味だとまだ先だな

7: 2024/12/10(火) 17:44:33.875
>>6
人員削減と仕事を奪うは意味が違うだろ

13: 2024/12/10(火) 17:47:42.348
>>7
えぇ…?
AIによる効率化で仕事が減ったら「仕事を奪われた」ってことだぞ?

24: 2024/12/10(火) 17:51:15.818
>>13
効率化って何を効率化したら人が不要になるんだよ

お前のゴミ会社の経営人にAI理解者誰もいないから人員削減してるだけでそれは仕事を奪われてるわけじゃないよ

36: 2024/12/10(火) 17:55:14.817
>>24
10人でやってた作業がAI活用で9人で回るようになれば1人不要になるだろ?
俺は知ってることを話してるんだから
お前が思ったことで反論すんじゃなくて調べて来いよ

12: 2024/12/10(火) 17:47:12.379
新たな仕事が生まれるか競争が激化するか
産業革命の後で起こったことだよ

21: 2024/12/10(火) 17:50:12.510
日本を基準にすんなよ
世界一AI導入遅れてんだから

26: 2024/12/10(火) 17:51:39.698
ドラえもんがわかりやすいな
考えることというのはミスを生みやすいということだ

28: 2024/12/10(火) 17:52:06.724
独自研究?

33: 2024/12/10(火) 17:54:19.325
AIってそういう性質のものじゃないから。

38: 2024/12/10(火) 17:55:52.220
言われたことをやるだけの人の仕事はだいぶ奪われちゃうね

49: 2024/12/10(火) 18:01:52.085
AIに奪われるのは管理職って聞いたな

53: 2024/12/10(火) 18:02:41.021
「AI 削減」で検索してみ

58: 2024/12/10(火) 18:06:13.233
嫌儲とか薬剤師に対してめちゃくちゃ厳しいよAIでいいとかずっと言ってる

人とコミュニケーション取るのが嫌だから機械に取って代わられてほしいみたいな病人ばっかだよAI信仰してるやつは

59: 2024/12/10(火) 18:09:06.636
いや薬剤師はマジで要らんよ
利権以外の何物でもない

62: 2024/12/10(火) 18:11:23.235
>>59
な?早速現れた

61: 2024/12/10(火) 18:10:37.916
奪われるエンジニアと奪われないエンジニアがいる

64: 2024/12/10(火) 18:12:28.113
全てをしてくれるわけじゃないからね
精査して清書する人間が必要だから人員を削られて本当に必要な人間だけは残る

70: 2024/12/10(火) 18:16:26.489
エンジニアとか研究者とか
試行錯誤のゴールがはっきりしてる仕事は影響あると思う

AIの得意な超高速で試行と評価を繰り返すパターンが使える

79: 2024/12/10(火) 18:28:11.193
AIが奪うのはこの道30年の大ベテランの席だけ

86: 2024/12/10(火) 19:19:55.170
何をテーマにするか人間が決めて検証してもらうとかになるのかな
人間に残されるものは欲望だけになるのだ!

5: 2024/12/10(火) 17:40:27.349
奪われた上でAI使う仕事が増える
たすけてくれ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733819820/