1: 2024/12/08(日) 21:30:18.00
運転免許以外に

3: 2024/12/08(日) 21:30:57.96
情報処理系なら高度含めてそれなりに

5: 2024/12/08(日) 21:32:12.48
>>3
応用程度しかもってなさそう

9: 2024/12/08(日) 21:33:03.71
>>5
失礼な
システムアーキテクト、ネスペ、情報処理安全確保支援士持ってるわ

15: 2024/12/08(日) 21:34:32.80
>>9
めちゃくちゃ凄そう
抱いて

19: 2024/12/08(日) 21:36:27.43
>>9
サンッチ様大変失礼いたしました。

13: 2024/12/08(日) 21:34:09.11
>>5
そもそも応用は高度じゃないやろ

23: 2024/12/08(日) 21:37:19.82
>>13
ワイの応用情報技術者をバカにするな!

27: 2024/12/08(日) 21:38:51.34
>>23
というか高度ってそういう意味じゃなくて

https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html
この表の上につらつら縦長である資格のことを言うんやで

4: 2024/12/08(日) 21:31:32.28
宅建はなんG必須資格やろ

6: 2024/12/08(日) 21:32:15.75
初級システムアドミニストレータなら

7: 2024/12/08(日) 21:32:22.47
調理師とかいう割と簡単に取れる資格なら

17: 2024/12/08(日) 21:35:11.76
FPと行政書士持っとるぞ

20: 2024/12/08(日) 21:36:30.78
>>17
株に役に立つならFPか簿記どっちなんやろ

22: 2024/12/08(日) 21:37:17.47
>>20
財務諸表読んどけよ

25: 2024/12/08(日) 21:38:12.49
>>20
どっちも要らんわ

26: 2024/12/08(日) 21:38:23.02
>>20
とりあえず簿記からやって財務諸表読めるようになろう

24: 2024/12/08(日) 21:37:57.43
ITパスポート持ってるで!

30: 2024/12/08(日) 21:41:35.08
電験3種

35: 2024/12/08(日) 21:43:08.14
>>30
ワイも持ってるで!

36: 2024/12/08(日) 21:43:10.57
fp3級とITパスポート持ってるけどセーフか?

38: 2024/12/08(日) 21:45:27.36
就職したら旅行業務取扱管理者の資格取らされたわ

39: 2024/12/08(日) 21:46:31.70
第一種冷媒フロン類取扱技術者
これとるのに必要な国家資格とったはず

40: 2024/12/08(日) 21:47:26.24
危険物乙四種ならある

44: 2024/12/08(日) 21:48:09.35
>>40
これ意外に持ってる人多いよな
ワイもある

41: 2024/12/08(日) 21:47:26.40
フォークリフト持っとるな

42: 2024/12/08(日) 21:47:57.37
衛生管理と乙4と電工2
仕事で使ったことはない

43: 2024/12/08(日) 21:48:06.87
自宅警備員

47: 2024/12/08(日) 21:48:42.03
宮廷院卒はダメ?

48: 2024/12/08(日) 21:49:26.82
>>47
そんなもん資格にならんやろ草

49: 2024/12/08(日) 21:50:13.92
基本情報技術者試験
Cで取った"ホンモノ"や

50: 2024/12/08(日) 21:50:16.24
FP2とったけど就活には意味ないな

54: 2024/12/08(日) 21:51:45.81
>>50
銀行位持ってるイメージ

51: 2024/12/08(日) 21:50:17.67
そらもう弁護士よ

52: 2024/12/08(日) 21:50:20.29
二級建築士
宅建士
マンション管理士
管理業務主任者

持ってるが?

55: 2024/12/08(日) 21:52:20.00
介護福祉士

56: 2024/12/08(日) 21:53:10.92
弱い方だけ言っとこうかな
行政書士

57: 2024/12/08(日) 21:53:28.42
就活で有利になると聞いて基本情報取った

62: 2024/12/08(日) 22:01:25.52
資格しか誇るものがない無職かな

63: 2024/12/08(日) 22:02:17.71
>>62
無資格イライラで草wwww

64: 2024/12/08(日) 22:03:22.65
>>63
ワイちゃん博士号持ってるからね
そんなんどうでもええのよw

67: 2024/12/08(日) 22:07:07.15
確かに活かしてもない資格でイキってるバカは滑稽だな
おっと、我輩も行政書士資格を活かしてはないのだがあくまでこれは「弱い方」なのでね笑

75: 2024/12/08(日) 22:25:26.47
>>67
きっしょ

68: 2024/12/08(日) 22:08:13.27
公認会計士

69: 2024/12/08(日) 22:08:20.23
医師と薬剤師もってる

70: 2024/12/08(日) 22:09:17.65
とりあえず食いっぱぐれない国家資格はもっとる

71: 2024/12/08(日) 22:11:42.20
ワイ保育士安堵

74: 2024/12/08(日) 22:21:13.33
電気工事士

76: 2024/12/08(日) 22:27:57.74
危険物乙4ね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733661018/