1: 2024/12/08(日) 20:25:20.788
今のってる車に不満はないしこれといって新しくのりたい車もないんだけど
2: 2024/12/08(日) 20:26:21.953
保険料がな
3: 2024/12/08(日) 20:26:43.305
残高設定ローンだっけ?なんだっけ?あれ嘘だよ
4: 2024/12/08(日) 20:26:59.957
業者が損しちゃうから変えなさい
5: 2024/12/08(日) 20:27:03.343
残クレやれってこと
6: 2024/12/08(日) 20:27:06.851
興味ないのに何で乗り換えるんだよ
20代の頃は毎年乗り換えてたけど30代~10年くらい同じ車
20代の頃は毎年乗り換えてたけど30代~10年くらい同じ車
7: 2024/12/08(日) 20:27:08.436
損とは何に対して言ってるのかね?
9: 2024/12/08(日) 20:28:26.069
>>7
あとになってああここも治さなきゃいけないあそこも治さなきゃいけないとか色々出てきて
5年半とか6年で買い替える人は多いですからって言われた
あとになってああここも治さなきゃいけないあそこも治さなきゃいけないとか色々出てきて
5年半とか6年で買い替える人は多いですからって言われた
10: 2024/12/08(日) 20:29:38.548
>>9
ん~どう考えても買わせたいだけの屁理屈だな
ん~どう考えても買わせたいだけの屁理屈だな
35: 2024/12/08(日) 20:41:59.079
>>9
そんな壊れない
そんな壊れない
39: 2024/12/08(日) 20:43:50.248
>>35
確かに親とかは15年くらい同じ車乗ってるけどバッテリーとかタイヤくらいしか交換してないって言ってた
確かに親とかは15年くらい同じ車乗ってるけどバッテリーとかタイヤくらいしか交換してないって言ってた
8: 2024/12/08(日) 20:27:11.373
全く同じ車で全く同じ色合いのものに乗り換えるのってあり?
11: 2024/12/08(日) 20:30:23.804
>>8
車種による
下取り額が伸びなくて微妙なのがあったり
少しの追い金やなんならプラスで乗り換えられるやつもあったりする
車種による
下取り額が伸びなくて微妙なのがあったり
少しの追い金やなんならプラスで乗り換えられるやつもあったりする
12: 2024/12/08(日) 20:30:37.363
まあ今車売れてないんだろ
日本の為と思って買い替えるのはあり
自分はやらないけど
日本の為と思って買い替えるのはあり
自分はやらないけど
13: 2024/12/08(日) 20:30:37.476
自動運転のレベルが進んだら買い替えるわ
32: 2024/12/08(日) 20:41:06.166
>>13
わかる
サンデードライバーだし型落ち中古でいいわ
わかる
サンデードライバーだし型落ち中古でいいわ
14: 2024/12/08(日) 20:30:48.129
どんだけ普段のメンテさぼってんだよ
15: 2024/12/08(日) 20:30:54.019
5年目7年目に買い替えはコスパ最悪
3年目か9年以上で買い替えがおすすめ
3年目か9年以上で買い替えがおすすめ
16: 2024/12/08(日) 20:30:57.453
5年で乗り換えないなら乗りつぶすくらいのつもりじゃないとって言われた
17: 2024/12/08(日) 20:31:33.150
>>16
多分それはそう
多分それはそう
24: 2024/12/08(日) 20:33:59.707
>>16
乗り潰すて思いのほか大変だぞ20年20万キロとか平気で乗れるからさ
乗り潰すて思いのほか大変だぞ20年20万キロとか平気で乗れるからさ
29: 2024/12/08(日) 20:39:17.104
>>24
じゃあ20年乗るのが正解なのでは?
じゃあ20年乗るのが正解なのでは?
18: 2024/12/08(日) 20:32:02.610
なんか法律の関係で5年落ちを買うのがオススメって何かで読んだ
19: 2024/12/08(日) 20:32:03.774
走行距離にもよるだろ
20: 2024/12/08(日) 20:32:54.351
>>19
走行距離は5年たったころには多分6万キロは超えると思う
走行距離は5年たったころには多分6万キロは超えると思う
22: 2024/12/08(日) 20:33:29.001
売る時は3年3万キロ5年5万キロ10年10万キロ未満を目安に
買う時はそれ以上を目安に
買う時はそれ以上を目安に
23: 2024/12/08(日) 20:33:58.844
5年目7年目は業者が1番儲かるんだろ?
25: 2024/12/08(日) 20:34:17.022
業者「5年ごとに替えないと(俺らが)損ですよ」
26: 2024/12/08(日) 20:34:57.471
>>25
マジでコレ
マジでコレ
28: 2024/12/08(日) 20:36:52.023
日産の車しか選択肢がないからあまりほしい車がない
30: 2024/12/08(日) 20:39:51.053
8万キロ位の気に入った中古車買って保安部品が手に入らなくなるまで乗るから車に使う金は新車乗り換えしてる人より安く済ませてる
大体買ってから10年30万キロは平均で乗ってる
大体買ってから10年30万キロは平均で乗ってる
34: 2024/12/08(日) 20:41:22.228
発展途上国とかはしってる日本車って何万キロくらい通算で走ってるんだろ
40: 2024/12/08(日) 20:44:17.217
>>34
50万キロとかざらにあるだろ。日本国内だってトラックは100万キロとか普通にあるし驚かない
50万キロとかざらにあるだろ。日本国内だってトラックは100万キロとか普通にあるし驚かない
44: 2024/12/08(日) 20:47:53.035
>>40
前に居た職場で使われてたトラックは2年で200万キロ走った車両あったよ
荷主の契約に則って廃車にしたけど不具合とか一切無かった
前に居た職場で使われてたトラックは2年で200万キロ走った車両あったよ
荷主の契約に則って廃車にしたけど不具合とか一切無かった
38: 2024/12/08(日) 20:43:26.694
前回乗ってたの中古のウイッシュだったが10年間全く問題なかったな
13年で保険料が上がるのでさすがに買い換えたが
13年で保険料が上がるのでさすがに買い換えたが
45: 2024/12/08(日) 20:48:02.910
バッテリーは交換しないといけないな
最低でも長くて2年に一回
あと地味にタイヤ交換はしないと困る
意外とワイパーも消耗するし
最低でも長くて2年に一回
あと地味にタイヤ交換はしないと困る
意外とワイパーも消耗するし
コメント
コメント一覧 (17)
toushichannel
がしました
そのうち修理もしてもらえなくなりそう
toushichannel
がしました
日本は重税で早く乗り換えろと圧力を掛けてくるけど
安く済ませたかったらほとんど値下がりしないもしくは値上がりする高級車を乗り換えし続ける
中古車買って税金が重くなるまで軽くメンテしながらのり潰すのどちらかじゃない
toushichannel
がしました
利益供与者のいう事を真に受ける馬鹿がいるか。
車どころか、全ての業種でこれ。
特に、投資や保険屋不動産だと、額がでかすぎて人生終わるのによくホイホイ信じられるもんだ
toushichannel
がしました
5年で買い換えろはディーラーの都合
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
リセール前提の乗り換えは車の為に稼いでるような連中の価値観だ
toushichannel
がしました
上昇分より買うが普通は高く付く
toushichannel
がしました
最低でも20万km、動くなら30万kmでも50万kmでも乗った方が良い。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
具体的な数字を言って来ないのなら訊いてみたらいい。答えられんのならテキトーに言ってる証拠や。
toushichannel
がしました
5年毎に乗り換えたら20年でいくら必要になるのやら
税金が高くなるって言っても乗り換える費用考えたら全然安いぞ
toushichannel
がしました
リセールで多少損してもそれだけの価値はあると思う
お金が回るならだけど
toushichannel
がしました
コメントする