1: 2024/12/07(土) 20:00:14.669
もちろん切り替えるべきだよね?
3: 2024/12/07(土) 20:00:57.787
あれ年間100万使ってたらくるんじゃなかった
5: 2024/12/07(土) 20:02:31.682
>>3
今年からNISAの支払いをカードで始めたから軽く超えたかも
今年からNISAの支払いをカードで始めたから軽く超えたかも
8: 2024/12/07(土) 20:03:50.621
>>5
NISA分は含まれないだろ
NISA分は含まれないだろ
11: 2024/12/07(土) 20:04:13.368
>>8
含まれるだろ
含まれるだろ
12: 2024/12/07(土) 20:04:47.651
>>8
年会費無料のやつだろそれ
年会費無料のやつだろそれ
13: 2024/12/07(土) 20:04:56.017
>>8
そうなの?てことはNISA分を差し引いても100万超えてたってこと?
そうなの?てことはNISA分を差し引いても100万超えてたってこと?
15: 2024/12/07(土) 20:05:38.228
>>13
そうだよ
ゴールド来たらまた100万使えば1万ポイント貰える
そうだよ
ゴールド来たらまた100万使えば1万ポイント貰える
4: 2024/12/07(土) 20:01:38.592
ゴールドカードじゃなくて
ゴールドカード(NL)かつ年会費永年無料なら切り替えるべき
ゴールドカード(NL)かつ年会費永年無料なら切り替えるべき
7: 2024/12/07(土) 20:03:23.686
>>4
そうそれ、永年無料ってなってる
そうそれ、永年無料ってなってる
6: 2024/12/07(土) 20:03:18.937
NISAの支払いってなんだ?
10: 2024/12/07(土) 20:04:10.751
>>6
NISAを三井住友カードを経由して利用してる
NISAを三井住友カードを経由して利用してる
9: 2024/12/07(土) 20:04:01.526
100万以上使うならゴールドはお得なので変えない手はない
16: 2024/12/07(土) 20:05:50.973
>>9
やっぱりそうだよね、空港ラウンジ利用可能らしい!(空港使う予定無い)
やっぱりそうだよね、空港ラウンジ利用可能らしい!(空港使う予定無い)
25: 2024/12/07(土) 20:08:14.767
>>16
ただ椅子に座れて飲み物飲めるだけだけど飛行機使うときはまあまあ便利
それよかポイント還元大きい
ただ椅子に座れて飲み物飲めるだけだけど飛行機使うときはまあまあ便利
それよかポイント還元大きい
29: 2024/12/07(土) 20:09:53.948
>>25
ポイントの還元率も変わるの?てかこのカード利用してる人意外と多いのか
ポイントの還元率も変わるの?てかこのカード利用してる人意外と多いのか
18: 2024/12/07(土) 20:06:36.466
ゴールドカードって富豪しか持ってないやつ?モテるようになる?
24: 2024/12/07(土) 20:08:00.518
>>18
カードのデザインは3種類あるけど、やはり金色がいいのかな?
カードのデザインは3種類あるけど、やはり金色がいいのかな?
20: 2024/12/07(土) 20:06:44.043
WEBでその時点の利用残高が1円単位で分かるから楽天カード使っているのどう思う?
三井住友カードは「Amazon Prime Mastercard」と「三井住友銀聯カード」持っているけど、あれは「0.何万円」って1000円単位の表示でしょ?
しかも反映も遅いし。メインはVISAだけど昨今のクレカ決済規制対策にサブとしてJCBも作っている。
三井住友カードは「Amazon Prime Mastercard」と「三井住友銀聯カード」持っているけど、あれは「0.何万円」って1000円単位の表示でしょ?
しかも反映も遅いし。メインはVISAだけど昨今のクレカ決済規制対策にサブとしてJCBも作っている。
23: 2024/12/07(土) 20:07:11.773
31: 2024/12/07(土) 20:10:35.917
デザインはパルテノン神殿の頃の方良かったよな今のは安ぽい
48: 2024/12/07(土) 20:20:37.120
>>31
わかる
わかる
34: 2024/12/07(土) 20:12:04.903
車買うタイミングで契約とかありなんだろうか
一発で百万いくし
一発で百万いくし
38: 2024/12/07(土) 20:13:58.384
>>34
車買えるほどの枠貰えるのか
車買えるほどの枠貰えるのか
39: 2024/12/07(土) 20:15:04.110
>>34
国内ディーラーだと上限30万ぐらいまでのところがほとんど
レクサスですらレクサスカード以外だとNGのはずだがディーラーにはよる
アウディで700万一発で切れたことはある
国内ディーラーだと上限30万ぐらいまでのところがほとんど
レクサスですらレクサスカード以外だとNGのはずだがディーラーにはよる
アウディで700万一発で切れたことはある
37: 2024/12/07(土) 20:13:58.012
三井住友VISAのゴールドとNICOSのゴールド持ってるけど、どっちだったか忘れたけど昔は還元率が2%だったんだよな
43: 2024/12/07(土) 20:18:36.039
NLとOliveもってる😚
49: 2024/12/07(土) 20:21:40.765
>>43
Oliveってよく聞くけどよくわからん
Oliveってよく聞くけどよくわからん
53: 2024/12/07(土) 20:24:20.521
>>49
NLより還元率がいい多分
引き落としが三井住友銀行指定
NLより還元率がいい多分
引き落としが三井住友銀行指定
62: 2024/12/07(土) 20:35:06.908
>>53
ありがとう、わざわざ三井住友銀行の口座作らないといけないのか
ありがとう、わざわざ三井住友銀行の口座作らないといけないのか
51: 2024/12/07(土) 20:23:28.555
ゴールドにする意味ある?
保険とか?
保険とか?
58: 2024/12/07(土) 20:29:50.483
>>51
?
大体のカードが年間100万程度使ったら
追加で1万ポイントくれるんだからわかりやすくメリットあるだろ
?
大体のカードが年間100万程度使ったら
追加で1万ポイントくれるんだからわかりやすくメリットあるだろ
59: 2024/12/07(土) 20:31:24.020
>>58
年会費タダになります的なこと?
メリットか?
年会費タダになります的なこと?
メリットか?
64: 2024/12/07(土) 20:35:38.759
>>59
年会費タダでさらに1万ポイント貰える
普通の還元率がそんなによくないから300万とか使うなら微妙かもだけど
年会費タダでさらに1万ポイント貰える
普通の還元率がそんなによくないから300万とか使うなら微妙かもだけど
52: 2024/12/07(土) 20:23:55.377
三井住友VISAプラチナプリファードだったけど、SBI証券でのポイント還元が改悪されたから
ゴールド(NL)にしたわ
ゴールド(NL)にしたわ
60: 2024/12/07(土) 20:32:36.662
年会費はタダだからメリットしかない
65: 2024/12/07(土) 20:35:47.863
>>60
だよね
だよね
63: 2024/12/07(土) 20:35:33.158
年会費分の割引があるならデメリットがゼロなのにゴールド辞退する意味ある?
コメント
コメント一覧 (18)
年会費もかからなくなるから、100万円使う人はいいけど、使わない人は無理にゴールドにしなくていい
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ワンアカウントワンカードの分かり易さ
その為に三井住友カードの格を落としてローン会社やサラ金と統合路線
ただし、楽天市場がないからVポイントの還流がショボい
更に楽天の方はキャリア化でパワーアプリに力を入れて、物理カードがむしろレガシー化しかかってる
三井住友も折角シンプル路線を目指したのに、結局は発行枚数勝負に走らざるを得なくなって複数枚持ちを勧める始末
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
昔、カードを魔法のカードと思って遠距離攻撃ばかりしてたから
カミさんに没収されて今手持ちはエディオンカードしかない(*´Д`*)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
あと新NISA以降ポイント還元率は改悪が続いてる プラチナ持ちがかわいそうになったよ
toushichannel
がしました
コメントする