1: 2024/12/05(木) 16:35:56.55
悲しいなあ
0dcB7nP

2: 2024/12/05(木) 16:36:13.75

3: 2024/12/05(木) 16:36:24.77
今の時期曇り多くてきつい

5: 2024/12/05(木) 16:36:56.95
転勤族にはいいんだろうな

6: 2024/12/05(木) 16:37:28.96
>>5
左遷されてる感しかなくね?

7: 2024/12/05(木) 16:37:45.05
福岡マジで給料安いよなぁ

同じ会社なのに手取り18とかでびっくりしたわ

8: 2024/12/05(木) 16:37:51.85
東京 給料高く家賃高い
大阪 給料高く家賃高い
名古屋 給料高く家賃安い
福岡 給料安く家賃安い

うーん名古屋が最強やな

29: 2024/12/05(木) 17:05:27.66
>>8
大阪は家賃めっちゃ安いだろ
首都圏の方が高すぎる

9: 2024/12/05(木) 16:38:05.27
名古屋最強

10: 2024/12/05(木) 16:38:11.17
終わりだよこの修羅の国

13: 2024/12/05(木) 16:38:46.63
あと基本プロパンやぞ

14: 2024/12/05(木) 16:39:13.45
FIREにはいいのかな
それでも名古屋のほうが交通アクセスとかよさそう

15: 2024/12/05(木) 16:39:17.82
広島給料高すぎて草

27: 2024/12/05(木) 17:03:21.28
>>15
造船とディスコのおかげやない?

16: 2024/12/05(木) 16:39:21.96
それでも名古屋には住みたないわ

17: 2024/12/05(木) 16:42:19.40
全国に展開してる会社で札幌や福岡に住むのが1番コスパいいんだよなぁ
総合職なら別に地方にいるから給料安いなんてないし

18: 2024/12/05(木) 16:42:45.66
やっぱ名古屋だね

20: 2024/12/05(木) 16:45:08.25
富山が可処分所得高いのはなぜ?

21: 2024/12/05(木) 16:45:39.12
治安は?

22: 2024/12/05(木) 16:46:19.22
公道バトルがあるぐらい

24: 2024/12/05(木) 16:50:49.02
地方だと入社3年めくらいで普通に車買えるよな
バブルの頃は毎ボーナスごとに買って3,4台持ってるのもいた

25: 2024/12/05(木) 16:52:52.85
>>24
お爺ちゃんそろそろ免許返納しようね

31: 2024/12/05(木) 17:08:10.61
>>24
地方やとふつうに親に買ってもらうやろ
貧困層か?

30: 2024/12/05(木) 17:07:05.46
半導体バブルで給料高いんやろ?

28: 2024/12/05(木) 17:03:25.79
東京だと駐車場付き賃貸無いやろ
名古屋だとほぼあるんだよなあ

26: 2024/12/05(木) 17:00:58.15
まぁ実際は東京でも家賃7万でも働けるから一番東京が美味しいだろう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733384156/