1: 2024/12/04(水) 22:43:40.03
もう値段下がらんやろ…
no title

no title

2: 2024/12/04(水) 22:45:41.56
だったらやらない定期

3: 2024/12/04(水) 22:46:41.43
原価計算したらぼったくりってバレるもんね

5: 2024/12/04(水) 22:49:26.42
>>3
うわ出た笑
原価3割をぼったくりとか言ってそう

4: 2024/12/04(水) 22:46:56.98
小麦粉にタコに光熱費なんでも値上がりしてるからなぁ

6: 2024/12/04(水) 22:51:06.72
店構えるより出張販売の方が儲かるやろ

7: 2024/12/04(水) 22:52:07.97
銀だこさん大変やね💦

8: 2024/12/04(水) 22:52:24.74
近所の明石焼き950円でビビった

9: 2024/12/04(水) 22:52:47.29
中身のタコものすごく小さくなってそう

10: 2024/12/04(水) 22:55:07.57
ラ・ムーのたこ焼きもなんか味落ちたからな

12: 2024/12/04(水) 22:58:18.76
言うて大した量入ってないしさほど影響はないわな
粉ものは原価率が抑えられるから基本的にいい商売
ラーメンなんかやってるの馬鹿らしくなる

13: 2024/12/04(水) 22:58:22.80
ラ・ムーのたこ焼きは一体どうやって利益出してんのや?

14: 2024/12/04(水) 22:59:12.07
銀だこの390円も儲けないやろな

15: 2024/12/04(水) 22:59:16.53
たこ焼きみたいな安易な商売で儲かってたまるか

16: 2024/12/04(水) 23:00:00.67
何もかも海外にバレたらアカンな

19: 2024/12/04(水) 23:01:43.31
タコの時代は終わった
これからは何いれるかによって大当たり目指すんや

20: 2024/12/04(水) 23:01:43.61
冷凍のたこ焼き買ったら数mmの欠片くらいしか入ってなくてたこ焼きと言い張るの無茶だろと思った

22: 2024/12/04(水) 23:02:58.96
もうタコ無しでええよ
みんなもタコには期待してないやろ

23: 2024/12/04(水) 23:03:43.81
そらボッタクリやろ
あんなん8個100円でやってたんやから
いくら原価が上がっても8個300円で出せるわ

41: 2024/12/04(水) 23:12:35.82
>>23
今や一個100円の時代やからなぁ

26: 2024/12/04(水) 23:04:38.68
たこ焼きってタコ以外はめっちゃ原価安いからタコを使わないで値段下げたら
もっと手に取りやすい日常食になるやろ
どうみてもタコよりチョコやカスタードやチーズやアンコのが美味い

37: 2024/12/04(水) 23:11:02.64
>>26
ミスター味っ子にコンニャクとか鶏肉とか使ったたこ焼きがあったな

29: 2024/12/04(水) 23:08:28.19
タコって固いだけで美味くないしな
ササミとか入れたらええんちゃう?

30: 2024/12/04(水) 23:08:40.07
ひね鳥とか入れてみてほしい

34: 2024/12/04(水) 23:10:17.94
ゲソにしたら

42: 2024/12/04(水) 23:13:31.40
>>34
イカもクソ高いで一杯700円とか平気でする
中国人がずっと輸入規制やっとればよかったのにな

38: 2024/12/04(水) 23:11:26.56
元々、メイン具材をタコにしたのって安いからだったよね

43: 2024/12/04(水) 23:13:42.07
地味に卵も再値上げしてきたからな

45: 2024/12/04(水) 23:15:05.92
鶏軟骨とかで代用できないかね軟骨嫌いだけど

47: 2024/12/04(水) 23:16:11.90
だろうな
タコ高過ぎるんよ

48: 2024/12/04(水) 23:16:36.80
んなわけない
家でたこ焼き作ったことあるけど1人で35個食べても300円程度

52: 2024/12/04(水) 23:18:48.79
>>48
今はそれじゃタコしか買えない

53: 2024/12/04(水) 23:19:23.74
>>48
タコの値段しか考えてなさそう

59: 2024/12/04(水) 23:23:43.86
近所のはタコじゃなくてエビ入れてるけど美味しい

62: 2024/12/04(水) 23:26:02.41
銀だこはソース無しで食うと不味い
ソース無しや塩で食っても美味しいたこ焼きが本物

63: 2024/12/04(水) 23:29:06.62
オヤツとしては値段が高過ぎる
主食としては量が少な過ぎる
どうすんのこれ

11: 2024/12/04(水) 22:57:01.46
6個1000円超えが当たり前の時代来るやろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733319820/