1: 2024/12/05(木) 07:55:31.65
アメリカなんて成長し切った後なのに、これまで上がってたからこれからも上がってくれって期待感だけで維持されてる状態だからね
資源も人口も技術も国土も頭打ちなのに上がり続けるわけねーだろ
今アメリカが一番金掛けてるのはAIでも宇宙開発でもない
発展途上国開発
今後長期的に成長するとしたら、それは発展途上国か、株式や貨幣に取って代わる新規の経済システム、或いは絶対数が限られてる土地や資源に他ならない
資源も人口も技術も国土も頭打ちなのに上がり続けるわけねーだろ
今アメリカが一番金掛けてるのはAIでも宇宙開発でもない
発展途上国開発
今後長期的に成長するとしたら、それは発展途上国か、株式や貨幣に取って代わる新規の経済システム、或いは絶対数が限られてる土地や資源に他ならない
2: 2024/12/05(木) 07:56:09.72
能書き垂れてないで何に投資すればいいか教えて❤
3: 2024/12/05(木) 07:56:27.64
>>2
ビットコイン
ビットコイン
7: 2024/12/05(木) 08:00:20.42
>>2
インド
ベトナム、インドネシア、フィリピン
ケニア、ナイジェリア、アフリカ
インド
ベトナム、インドネシア、フィリピン
ケニア、ナイジェリア、アフリカ
26: 2024/12/05(木) 08:05:31.88
>>7
ナイジェリアw
ナイジェリアw
4: 2024/12/05(木) 07:57:57.35
なんのために発展途上国を支援してるのか知らなそう
5: 2024/12/05(木) 07:58:32.53
オルカン投資には反論できなくて草なんだ
12: 2024/12/05(木) 08:01:05.72
>>5
オルカンはほぼただのアメリカだからね
オルカンはほぼただのアメリカだからね
6: 2024/12/05(木) 07:59:20.42
SP一括年初組が30%超えたくらいやからな
積立は15%と差が出たよな
積立は15%と差が出たよな
8: 2024/12/05(木) 08:00:31.51
現状を分析するだけで
より良い方向を示す提案をしない無能
会社では使えんなぁ
より良い方向を示す提案をしない無能
会社では使えんなぁ
14: 2024/12/05(木) 08:03:13.15
>>8
ODAにアンテナ張って発展途上国や資源に投資しろって書いてるようなもんだろアホポンカタス
ODAにアンテナ張って発展途上国や資源に投資しろって書いてるようなもんだろアホポンカタス
15: 2024/12/05(木) 08:03:21.85
万年2位やったSP500が1位になったからな
USA染めがトレンドよな
USA染めがトレンドよな
16: 2024/12/05(木) 08:03:41.25
発展途上国はハイリスクハイリターンっていうのが教科書だったのに米国一本の方がリターン良くて草
27: 2024/12/05(木) 08:05:53.83
>>16
リスク側が出ただけだぞ!
リスク側が出ただけだぞ!
18: 2024/12/05(木) 08:03:53.44
毎月積み立て組でも10%ちょい超えくらいの利益でとるやろ
22: 2024/12/05(木) 08:04:51.49
>>18
毎月完全一定額のワイが11%とかやな
これいつ売ればええんやろなジジイになるまで持っていけばいいのか
毎月完全一定額のワイが11%とかやな
これいつ売ればええんやろなジジイになるまで持っていけばいいのか
36: 2024/12/05(木) 08:08:02.08
>>22
必要になったら売ればええだけやろ
必要になったら売ればええだけやろ
52: 2024/12/05(木) 08:13:15.53
あんまり複雑なこと考えない方がいいよ
次はAI、AIなら半導体とエネルギー。
これだけでええやろ
次はAI、AIなら半導体とエネルギー。
これだけでええやろ
57: 2024/12/05(木) 08:14:25.39
>>52
半導体は需要があるからいいけどai関連はまだボラティリティ高いと思うんだよねぇ
注目度は高いけどまだ投資回収スキーム確立できないし
半導体は需要があるからいいけどai関連はまだボラティリティ高いと思うんだよねぇ
注目度は高いけどまだ投資回収スキーム確立できないし
83: 2024/12/05(木) 08:23:55.53
バフェットが米国株の比率減らして債券に移ってるからかなり割高ではあるんだろうね
131: 2024/12/05(木) 08:43:03.76
米国株は割高おじさん、俺が投資始めてから10年以上ずっと見るんだけど
133: 2024/12/05(木) 08:43:47.21
>>131
ゴールドもビットコもそうやな
これはもうワイ自分が乗っかれる気しないけど
ゴールドもビットコもそうやな
これはもうワイ自分が乗っかれる気しないけど
151: 2024/12/05(木) 08:47:39.01
>>131
仮に割高だとして何が悪いの?って話だよな
今伸びてる株に投資するのって要は順張りやん
仮に割高だとして何が悪いの?って話だよな
今伸びてる株に投資するのって要は順張りやん
146: 2024/12/05(木) 08:46:42.69
どっちが優れているのか確かめてみようとTOPIXと日経平均インデックス両方同じ金額で積み立ててみたけど結局どっちもほとんど変わらんな
149: 2024/12/05(木) 08:47:26.10
3年後には非課税の投資信託を5000万円以上持ってる夫婦が多数誕生するけど
NISAよくわかってない人たちは暴動起こすんちゃうか
NISAよくわかってない人たちは暴動起こすんちゃうか
168: 2024/12/05(木) 08:55:03.84
>>149
3年もそんな上げ相場続くんかね
3年もそんな上げ相場続くんかね
154: 2024/12/05(木) 08:47:51.50
結局死んだのは半導体買ってたやつ
163: 2024/12/05(木) 08:50:18.48
>>154
エヌビディアって知らないか?
エヌビディアって知らないか?
162: 2024/12/05(木) 08:50:14.24
割高でもアメリカ株買わないと置いていかれるという地獄
187: 2024/12/05(木) 09:03:24.80
アメリカの物価異常やわ
ラーメン一杯3,000円でも普通か安いとか言われてるし
こんなのに日本の物価も賃金上昇もついいけんわ
この前ニュースでゼネラルモーターの労組が
今後5年で4割賃上げしろってストやってたぞ…
ラーメン一杯3,000円でも普通か安いとか言われてるし
こんなのに日本の物価も賃金上昇もついいけんわ
この前ニュースでゼネラルモーターの労組が
今後5年で4割賃上げしろってストやってたぞ…
188: 2024/12/05(木) 09:04:26.57
>>187
いうてコロナの反動でバグってただけやし、FRBはもう物価変動は問題ないとして利下げしとるんやで
いうてコロナの反動でバグってただけやし、FRBはもう物価変動は問題ないとして利下げしとるんやで
190: 2024/12/05(木) 09:07:49.43
>>187
たこ焼きがやばいよな
1個800円くらいやないか
日本来たらちびるやろ
たこ焼きがやばいよな
1個800円くらいやないか
日本来たらちびるやろ
202: 2024/12/05(木) 09:15:34.40
ゴールドは手数料が高いなぁ…
それ考えるとGldかGldmしか選択肢が無い
それ考えるとGldかGldmしか選択肢が無い
217: 2024/12/05(木) 09:37:51.32
>>202
ゴルプラでいいじゃん
レバ物に抵抗なければだけど
ゴルプラでいいじゃん
レバ物に抵抗なければだけど
222: 2024/12/05(木) 09:42:35.13
結局アメリカが吸い上げるからやっぱアメ株やろ
224: 2024/12/05(木) 09:44:03.59
ビットコインも買っとけつったのに
買わんかったやつwww
買わんかったやつwww
227: 2024/12/05(木) 09:48:57.05
2024年 アジア・オセアニア地区
年初からプラス↑
日経平均株価
香港 ハンセン
上海総合
台湾50
インド ムンバイSENSEX30
オーストラリア AORD
シンガポール STI
フィリピン 総合
ベトナム VNINDEX
マレーシア 総合
年初からマイナス↓
韓国 総合
インドネシア・ジャカルタ 総合
年初からプラス↑
日経平均株価
香港 ハンセン
上海総合
台湾50
インド ムンバイSENSEX30
オーストラリア AORD
シンガポール STI
フィリピン 総合
ベトナム VNINDEX
マレーシア 総合
年初からマイナス↓
韓国 総合
インドネシア・ジャカルタ 総合
221: 2024/12/05(木) 09:41:37.92
アメリカ死んだらもう終わりだから脳死SP500や
ちなここ数年で二倍近くになった
ちなここ数年で二倍近くになった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733352931/
コメント
コメント一覧 (65)
toushichannel
がしました
オルカンでいいのでは🤔
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
って言うとアメリカヤバくなったら結局どこも死ぬから意味ないとか言う奴よく居るけどそれはもう知らねーよ株やめろ
toushichannel
がしました
買ってないやつはただのバカという扱い
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ガチホなら、高値掴みもする訳だし、20年以内なら○○ショックで損をする事もある。
30年、40年の長期なら確実に勝つが、そんな未来に金持ちになっても仕方ない。
toushichannel
がしました
そういってこの5年、ずっと伸びてるのを見てきたのですがそれは
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
発展途上国のやつって手数料が高かったりしてリスクが高いわりに言うほどよくないんだよなぁ
はした金で一応インドのインデックス投資はしているけどメインにはとても投資できんわ
toushichannel
がしました
妻は自分の収入を個別に全ツッパしてnVidiaで爆益あげてるけど、離婚したらどうなるんやろ
自分有責じゃなきゃ半分貰えるんやろか
toushichannel
がしました
比率云々以前に全部死ぬ。それだけアメリカの影響力は強いんだよ
toushichannel
がしました
また、オルカンなんかのインデックス投信に全掛けもお勧めしない。何割かを保険の意味合いで保有しておくのは全然良いけど、将来有望な国内個別株を買うのが儲かるし安牌
toushichannel
がしました
成長性以前にインサイダーやら相場操縦やら諸々カントリーリスクが高いわけだから、先ずまともに投資先として機能するのか問題が有るよな
中国も粉飾決済やら相当色々やってた訳だし、成長性が高いから!で投資するのは安易じゃないか
日本とかのグロース株買うのと途上国のそれは意味がぜんぜん違うよね?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
見込み含めてそろそろ買わないと乗り遅れるんじゃねえか?
toushichannel
がしました
この半年の値動き見てみたらいい
toushichannel
がしました
給料をもらうと無断欠勤するとか、貯金もせずに速攻で投資に走るとか、嘘をつくとか、
大人でもシンプルな足し算ができないとか。
優秀な人材は国内から逃亡するとか。綺麗な水・安定した電力がないとか…
いろんなこと聞くけど。。。
試しにちょこっと買ってはみたんだけどねー。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
本当に稼ぐというなら最低でもスイングトレードくらいはするし、それでいくなら手数料的に日本株一択
インデックス投資ホールドしつづけるのなんて資産運用の域をでないのだから、その程度ならオルカンで十分
変なリスク取ろうとする割にその結論が新興国投資とかいう半端な知識晒してるあたりが痛々しい
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ドル高が頭打ちになればそれが全部逆流して悪夢の円高セカンドシーズンが始まるぞ。
アメリカが安泰だろうとJPYで買えば米株もビットコインも半額セールだ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
みんながみんな投資の天才じゃねーんだぞ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
資源も人口も技術も国土も頭打ちなのに上がり続けるわけねーだろ=アメリカの人口は増えている技術も開発している国土?侵略でもする気か?
今アメリカが一番金掛けてるのはAIでも宇宙開発でもない発展途上国開発✕一番金欠けてるのはインフレ対策
今後長期的に成長するとしたら、それは発展途上国か、株式や貨幣に取って代わる新規の経済システム?或いは絶対数が限られてる土地や資源に他ならない
途上国の資源開発は何100年も前からして安い価格で売られている資源開発で使う機械は先進国から高い値段で買っている
toushichannel
がしました
コメントする