1: 2024/12/04(水) 19:00:26.32 ● BE:178716317-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が、来場者の大型荷物を預かる場合、1個1万円とする方向で調整していることが分かった。

関係者が4日、明らかにした。会場入り口付近で200個に限り預かる。場内への持ち込みは禁止で、スーツケースを携えての来場を抑止するため高額に設定する。

 万博協会は大型荷物を持った乗客で電車やバスが混雑しないよう、大阪市の鉄道駅にあるコインロッカーや、ホテルの預かりサービスを利用するよう推奨。

加えて市内のJR桜島、弁天町両駅に、1個千円で計6100個分を受け入れる預かり所を整備する。両駅から大阪市域にも1個1500円で配送する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa1f3c59db0d437fd020bd58cd0ffed1f9d48475

2: 2024/12/04(水) 19:02:31.66
これが今の日本

4: 2024/12/04(水) 19:03:51.29
誰が行くのこんなの

15: 2024/12/04(水) 19:13:33.86
>>4
そりゃ、関係者や下請けの社員とその家族とかじゃないか?

47: 2024/12/04(水) 20:37:37.00
>>4
府民には府か市かまたは両方から子供にはチケットが配られる、あと学校でも行くみたい

6: 2024/12/04(水) 19:07:05.92
近くにトラック停めて預かりサービス5000円で始めたら儲かるんじゃね

31: 2024/12/04(水) 19:41:24.39
>>6
ついでにスーツケースも手に入るしなあ

7: 2024/12/04(水) 19:07:27.33
転売ヤー対策として有効なので010万くらいでもいいぞ

8: 2024/12/04(水) 19:07:36.67
置き引き多発警報

9: 2024/12/04(水) 19:08:10.85
既設施設ならわからんでもないが
新規でバカじゃないの?

16: 2024/12/04(水) 19:14:05.65
マジで誰が行くんだ?

23: 2024/12/04(水) 19:27:50.32
>>16
心配しなくてもリア充は行くから
愛知万博でもどれだけ人来たと思ってんのよ
その時よりインバウンドは半端ないプラス大阪なんだから人来ない訳ないだろ

55: 2024/12/05(木) 01:50:29.23
>>23
リアルな話、何しに行くのコレ  
事前情報が、デカい木のリングと吊った石くらいしかいまだに無いが

57: 2024/12/05(木) 02:38:30.49
>>55
そりゃマスコミはネガキャンしかしとらんからな
オールドメディアは万博に失敗して欲しいんだし魅力的な事は言いたくないだろ

27: 2024/12/04(水) 19:33:04.19
スーツケース引きずって歩く外人多すぎる問題
ホテルに置いておけないようなブツなのか?
連泊できない貧乏人だらけなのか?

ホテルから大量に車に積み込まれていくスーツケースもあるが
あれを使える外人は富裕層なのか?

29: 2024/12/04(水) 19:36:11.06
>>27
日本人も海外ではスーツケース引きずってるの多いと思う

皆がお前みたいに裕福で金持ちで経済的余裕あるわけじゃないから

56: 2024/12/05(木) 02:04:50.11
>>29
余裕ないなら海外旅行なんて行かなきゃいいだろ

34: 2024/12/04(水) 19:48:55.33
始まったら「高過ぎ!」って騒ぐ奴が出て、「こういう趣旨です」っていうコミュニティノートが付く所まで見えたわ。

37: 2024/12/04(水) 19:57:23.10
うーんテロが怖いからコインロッカー封鎖!

とかやりだすよ

40: 2024/12/04(水) 20:04:50.23
人の入場料より高いとはさすが大阪笑いの国

46: 2024/12/04(水) 20:36:26.57
日本人の感覚では高いと思うけど外人から見たら格安

50: 2024/12/04(水) 23:06:11.72
大きな荷物を持ってきたら罰金

52: 2024/12/04(水) 23:59:04.57
会場内に関所でも作れよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733306426/