1: 2024/12/03(火) 00:03:34.59
ワイ「白菜はやめとくかあ」

2: 2024/12/03(火) 00:04:31.57
昨日1個150円で買ったぞ

3: 2024/12/03(火) 00:05:26.27
ワイの近所は98円だった

4: 2024/12/03(火) 00:06:11.96
1/4なら128円くらいだろ
特売なら98円である
1/4でも食べるのに何日も掛かるから最後は浅漬けにする

6: 2024/12/03(火) 00:07:02.25
キャベツ1玉600円やったで

7: 2024/12/03(火) 00:07:51.39
無人で一個200円やぞ

14: 2024/12/03(火) 00:11:13.23
>>7
無人ならタダだろ

22: 2024/12/03(火) 00:14:17.03
>>14
むしろ金もあるやろ

10: 2024/12/03(火) 00:09:12.76
キャベツは1玉148円だった
結構ずっしり重みもあった

11: 2024/12/03(火) 00:09:25.26
そこまで美味いもんでもないしな

12: 2024/12/03(火) 00:10:16.04
きゅうり「1本120円ですw」←こいつナメてんのか?

13: 2024/12/03(火) 00:11:10.38
キャベツ一玉のほうがみずみずしくて長持ちするけど使いきれんから泣く泣く半玉や1/4カット買ってる
どうやって消費したらええんや😭

17: 2024/12/03(火) 00:11:51.88
>>13
冷凍すれば良いじゃん

18: 2024/12/03(火) 00:12:46.25
>>17
冷凍したのを使う時はどうしたら…?

19: 2024/12/03(火) 00:13:12.28
>>18
解凍したらええやん

21: 2024/12/03(火) 00:14:16.72
>>19
ごめん、上手な解凍の仕方を知りたいんや

27: 2024/12/03(火) 00:15:50.53
>>21
鍋なら冷凍のままスープに入れて煮るだけ

32: 2024/12/03(火) 00:18:29.50
>>27
ありがとう😭
炒めものの時は?

46: 2024/12/03(火) 00:41:46.03
>>32
炒めてから冷凍

52: 2024/12/03(火) 00:51:31.84
>>46
なるほど

20: 2024/12/03(火) 00:13:40.98
OKなら白菜1/4大体100円ぐらいで買えるやろ
去年は78円で買えたけど

23: 2024/12/03(火) 00:14:40.08
えのきも130円でびびった

26: 2024/12/03(火) 00:15:48.45
トマトも高い

39: 2024/12/03(火) 00:25:52.79
最近は安いわ白菜は118円くらいか

55: 2024/12/03(火) 00:54:23.70
キャベツ本当に500円だったわ
白菜は以前800円だったこともあるが今年はそこまでではない感じ

58: 2024/12/03(火) 00:55:35.14
ワイのとこキャベツ全然やけど地域差あるんか

74: 2024/12/03(火) 01:20:22.93
キャベツって何でこんなに価格変動するんや?
今年だけでも1球100~700円のとんでもない変動しとる
こんな野菜他にないやろ

77: 2024/12/03(火) 01:37:30.27
今年は白菜だけは安いけどレタスもキャベツもトマトも高いんよ

79: 2024/12/03(火) 01:42:03.40
冷静に考えて毎日食うわけじゃいから50円くらいええやんってなるわ

83: 2024/12/03(火) 01:53:32.25
トマトはトマト缶をサラダに使ってるわ
キャベツは乾燥キャベツを戻して使ってる

84: 2024/12/03(火) 01:54:03.48
野菜作ってる農家も年寄りばっかだからな
廃業していけば
どんどん高くなっていくぞ
ぶなしめじとえのきも高くなったろ
果物は意外とシャインが安めだった
どいつもこいつもシャインマスカットやり始めるからな

86: 2024/12/03(火) 01:56:46.78
>>84
そこまでしてトマトとかキャベツにこだわる必要あるか?

85: 2024/12/03(火) 01:55:57.29
キャベツ異常に高いよな
不作なん?

87: 2024/12/03(火) 01:58:11.80
もっとミニ白菜売ってくれ
カット白菜はすぐ痛むんよ

88: 2024/12/03(火) 01:59:07.75
おそらくクリスマス以降ぐらいには
とまとは少しは回復するぞ

89: 2024/12/03(火) 02:00:02.17
今年の冬の鍋はどういう鍋になるんやろな(笑)

91: 2024/12/03(火) 02:18:54.09
>>89
白菜1/2やったところを1/4とキムチ1パックいれることになったわ

92: 2024/12/03(火) 02:19:26.23
白菜の黒いぶつぶつってあるやん?
あれ食っても平気なん?

94: 2024/12/03(火) 02:21:00.11
>>92
白菜に黒い斑点のようなものがたまにありますが、何ですか?

「ゴマ症」と呼ばれるもので、品質には問題ありません。
「ゴマ症」と呼ばれ、生育段階でストレスを受けたときに出る症状です。
例えば、激しい雨にさらされた、肥料過多(栄養過多)、収穫時期が早かった(または遅かった)などです。
黒い斑点の成分はポリフェノールの一種なので、全く問題ありません。

96: 2024/12/03(火) 02:21:58.61
>>94
サンキューGPT

93: 2024/12/03(火) 02:19:50.13
白菜1/4は98~128円くらいやろ
安い日は丸々1コ358円やな

いまの問題はキャベツや

98: 2024/12/03(火) 02:40:15.45
どう考えても1/8より小さい1/4おるよな

99: 2024/12/03(火) 02:42:12.54
豊作やしトラクターで白菜潰すやで

9: 2024/12/03(火) 00:08:34.16
育てろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733151814/