1: 2024/11/30(土) 16:24:08.277
貧しすぎないか?
2: 2024/11/30(土) 16:24:43.134
いやたけえよ
3: 2024/11/30(土) 16:24:43.382
そりゃ貧しいでしょ
4: 2024/11/30(土) 16:24:52.254
昨日は1300円のランチ食べた
5: 2024/11/30(土) 16:25:05.087
金額と質が見合ってないんだろ、納得いくならみんなもっと出すよ
7: 2024/11/30(土) 16:27:05.677
>>5
貧乏なだけだろ
貧乏なだけだろ
6: 2024/11/30(土) 16:25:40.955
社会人じゃないけど高いと思うよ
9: 2024/11/30(土) 16:27:23.559
港区のオフィス街のほうが意外と安いランチあるよね
文京区の住宅街に近いあたりだと1000円以下で食べられるとこないわ
文京区の住宅街に近いあたりだと1000円以下で食べられるとこないわ
10: 2024/11/30(土) 16:27:35.578
値段じゃなくて価値で考えろ
11: 2024/11/30(土) 16:27:39.018
買えるか買えないかといえば買えるんだろうけど家庭持ってたりすると自由に使えないんだろう
12: 2024/11/30(土) 16:29:28.604
保育士ですら450万が平均なんだから今どき給料上がってない人は単純に努力不足なんだろ
だから700円のランチが高いって言ってるのは努力不足なだけで一般人は700円くらい普通に出す
だから700円のランチが高いって言ってるのは努力不足なだけで一般人は700円くらい普通に出す
14: 2024/11/30(土) 16:31:06.197
>>12
ほんとそれな
ほんとそれな
15: 2024/11/30(土) 16:31:12.993
>>12
700円のランチの内容によるだろ
700円のランチの内容によるだろ
18: 2024/11/30(土) 16:32:29.846
>>12
前は給料は上がっても外食の値段は据え置きだった
それが給料と連動して上がるようになったんだから高く感じるのは仕方あるまい
前は給料は上がっても外食の値段は据え置きだった
それが給料と連動して上がるようになったんだから高く感じるのは仕方あるまい
13: 2024/11/30(土) 16:30:43.409
3食全部700円なら1人で月6万
俺なら半分の月3万におさえて残りの金でPS5でも買うわ
俺なら半分の月3万におさえて残りの金でPS5でも買うわ
17: 2024/11/30(土) 16:32:26.433
コンビニで買うと余裕で超えちゃうんだ
19: 2024/11/30(土) 16:32:33.070
物価上昇前の500円とどっこいかそれ以下だろ今の700円
22: 2024/11/30(土) 16:34:18.844
>>19
だとしてもそれが標準なんだから高いってことにはならない
何故か(昔と比較して)高いって言ってるやつがいるが、ランチの値段の話なら現状の標準と比較するのが当たり前
だとしてもそれが標準なんだから高いってことにはならない
何故か(昔と比較して)高いって言ってるやつがいるが、ランチの値段の話なら現状の標準と比較するのが当たり前
27: 2024/11/30(土) 16:37:53.343
>>22
前の500円ですら安かったんだから今の700円とかもっと安いよね
って話なんですけど
前の500円ですら安かったんだから今の700円とかもっと安いよね
って話なんですけど
23: 2024/11/30(土) 16:34:53.369
内容によっては700円出せるとか言ってる時点で底辺の自覚を持ったほうが良い
ここで喚いている時間でもっと出来ること無いの?
ここで喚いている時間でもっと出来ること無いの?
26: 2024/11/30(土) 16:37:36.220
まぁさすがに700円を高いと思ったことはないけど
1000円で食べてたものが食べられなくなったら高いなと思いつつ食べてる
1000円で食べてたものが食べられなくなったら高いなと思いつつ食べてる
31: 2024/11/30(土) 16:48:59.242
年収高いけどいつまで経ってもハーゲンダッツは高いなって思うしランチ1000円超えは高いと感じるわ
700円はなんとも言えない額だけど高収入でも人によっては高いと感じる人いても違和感ない
700円はなんとも言えない額だけど高収入でも人によっては高いと感じる人いても違和感ない
32: 2024/11/30(土) 16:50:58.734
ランチだろうがなんだろうが外食は1000円が普通1500円ならちょい高めって感覚にはなったな
33: 2024/11/30(土) 16:51:54.077
部署総出で食いに行かされてたから1000円くらいしてた
その分、夜サンドイッチ
その分、夜サンドイッチ
34: 2024/11/30(土) 16:53:45.463
高いなあとは思うけどこれより下って栄養か量が心許なくね?
35: 2024/11/30(土) 17:48:16.911
ハロワで仕事探してるけど職員に聞くと平均月15万くらいで手取り11万代が中央値だと
36: 2024/11/30(土) 17:58:25.508
私早大生。500円は越えないようにしている。
700円?次郎でたらふく食べられるじゃん
700円?次郎でたらふく食べられるじゃん
37: 2024/11/30(土) 18:01:45.814
おじいちゃん
700円で二郎食べれる時代は終わりましたよ
850円はしますよ
700円で二郎食べれる時代は終わりましたよ
850円はしますよ
40: 2024/11/30(土) 18:05:42.735
じじいがやってる定食屋とか驚くほど安かったりする
41: 2024/11/30(土) 18:06:08.349
安いだろw
43: 2024/11/30(土) 18:07:53.178
朝は500円の駅そばか牛丼チェーンの朝定食食って昼は1000円くらいのラーメンとか定食で
18時間断食するのがちょうどいい
18時間断食するのがちょうどいい
コメント
コメント一覧 (26)
物価上がってるししゃーない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
休日娯楽として楽しむランチは1400円でも安いと感じる。
toushichannel
が
しました
もう5年も前だよ、円安?インフレ?何をいまさらって感じだよ。
toushichannel
が
しました
過去の努力は影響しているが
レールから外れた後の努力は効率悪すぎるのが日本
過去の努力とはつまらない勉強を我慢してやり、そこそこの人生に妥協し身の丈にあった裏方を目指すこと
toushichannel
が
しました
そもそもなんも食いたくないんや昼はみんな
toushichannel
が
しました
感覚が麻痺してるようにしか見えないけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
貧乏人多いのは分かるけどそんな切り詰めなきゃいけない人生にしたのが悪いのでは
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
小麦糖尿民
toushichannel
が
しました
1食700円は手が届かないな
toushichannel
が
しました
座りっぱなしのオフィスワークは特に
量を食えばいい 美味しいものを取れば健康って訳でもない
洋食系の茶店やってタイム出してたがよくこんなもの食うなと
コンビニ店長とコンビニ弁当なんて食わないって話してたが
toushichannel
が
しました
ps5は5万高いんか?w
高い高い言ってるうちに8万になって
高いから買わない!とか言ってんの
矛盾してるよなコイツら
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ちょっと前なら500円強だった気がするから確かに物価は上がってきたなー
toushichannel
が
しました
まぁ中堅より上でないとそんなに年収多くないしな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
800〜1200円だわ
toushichannel
が
しました
ワイが学生の頃は定食290円だった。
大学の学食は固定資産税が減免されているから
大学から家賃請求されていない分安い。家賃払っていれば3割増しだから
500円×1.3で650円 まあそれでも学食は安いな
toushichannel
が
しました
コメントする