1: 2024/11/30(土) 08:19:58.650
何をするかよりどこに属するかで決まる
2: 2024/11/30(土) 08:20:35.292
就職先で人生の8割方が決まる
3: 2024/11/30(土) 08:20:59.181
どこに属するかは何をするかで決まる
論破
論破
52: 2024/11/30(土) 10:06:37.904
>>3
決まらないぞ
決まらないぞ
4: 2024/11/30(土) 08:21:49.343
頑張れば頑張るほどキツくなる
5: 2024/11/30(土) 08:22:01.340
金とか大していらない
6: 2024/11/30(土) 08:23:34.653
結構適当に回ってる
7: 2024/11/30(土) 08:23:47.942
所詮人間って1歯車にすぎない
8: 2024/11/30(土) 08:25:05.724
誰がいなくなっても普通に回る
9: 2024/11/30(土) 08:25:40.476
学歴やら資格より運とかタイミングがデカい
10: 2024/11/30(土) 08:26:01.090
労働は糞
11: 2024/11/30(土) 08:26:46.434
人に好かれるかどうかが全て
12: 2024/11/30(土) 08:27:19.981
管理職は奴隷
13: 2024/11/30(土) 08:29:23.368
「オトナ」なんてものは存在していなかった
15: 2024/11/30(土) 08:32:37.350
仕事が出来るできないよりも世渡り
17: 2024/11/30(土) 08:34:01.027
いじめはよくないことと言いつつ普通にある
19: 2024/11/30(土) 08:38:57.942
やはり才能と地頭が大事
努力で嵩増ししてバカを隠すための学歴は役に立たん
努力で嵩増ししてバカを隠すための学歴は役に立たん
47: 2024/11/30(土) 09:18:59.143
>>19
才能っていうかマインドだな
才能っていうかマインドだな
20: 2024/11/30(土) 08:39:53.157
新卒逃して人生終了
10代でぼっちだったりバカだったりしても終わり
10代でぼっちだったりバカだったりしても終わり
23: 2024/11/30(土) 08:41:02.164
>>20
意外と取り返しは効く
意外と取り返しは効く
21: 2024/11/30(土) 08:40:22.917
子供の頃、いじめっ子だったやつが成功する
けどとんでもなく落ちぶれてるのもいる
けどとんでもなく落ちぶれてるのもいる
35: 2024/11/30(土) 08:46:37.367
>>21
いじめっ子だった奴はとび職土方園芸の現場にいく
いじめられっ子だった奴はパチンコ・ビルメンに行く
こういうミラージュ
いじめっ子だった奴はとび職土方園芸の現場にいく
いじめられっ子だった奴はパチンコ・ビルメンに行く
こういうミラージュ
22: 2024/11/30(土) 08:41:00.620
ずっと一生懸命にやるものではなくて
サボって気が向いたらラッシュかける方がずっといい仕事になる
サボって気が向いたらラッシュかける方がずっといい仕事になる
25: 2024/11/30(土) 08:41:56.823
プロ野球詳しいと何かと役に立つ
26: 2024/11/30(土) 08:42:03.630
自分の事しか考えてない奴が想像以上に多い
27: 2024/11/30(土) 08:42:30.511
上には上がある
下にも下がある
下にも下がある
38: 2024/11/30(土) 08:54:28.473
>>27
その上を下へ引きずり降ろそうと必死な奴もいる
自分が仕事で評価されるよりも手取り早いらしいがそれでお前の評価が上がるわけが無いことが理解できない愚か者
その上を下へ引きずり降ろそうと必死な奴もいる
自分が仕事で評価されるよりも手取り早いらしいがそれでお前の評価が上がるわけが無いことが理解できない愚か者
34: 2024/11/30(土) 08:45:47.126
会社行きたくなくて酒飲むようになったら人生終わり
そんな馬鹿腐るほど見てきてる
そんな馬鹿腐るほど見てきてる
36: 2024/11/30(土) 08:46:59.725
日常生活ひとつも面白くない
39: 2024/11/30(土) 08:55:13.617
子供の頃大人に散々「そんなんじゃ通用しない」とか「社会舐めてる」とか言われたけど
むしろ社会人の方が楽で肩透かしもいいところ
週5で働いてるだけで毎月数十万+ボーナスまで出るとか本当神
あいつら感情的に俺を嫌いかつ現状に不満タラタラのクソ無能だったんだな
むしろ社会人の方が楽で肩透かしもいいところ
週5で働いてるだけで毎月数十万+ボーナスまで出るとか本当神
あいつら感情的に俺を嫌いかつ現状に不満タラタラのクソ無能だったんだな
40: 2024/11/30(土) 08:55:16.218
コミュ障は何してもダメ
44: 2024/11/30(土) 09:16:12.719
社会も学校と同じようなものだった
45: 2024/11/30(土) 09:17:17.718
>>44
それな
立ち位置は変わらない
それな
立ち位置は変わらない
48: 2024/11/30(土) 09:19:24.689
俺の周りのいじめっ子は底辺やってて俺上司なんだけど
立場逆転したわ
立場逆転したわ
50: 2024/11/30(土) 09:21:03.501
誰も信用してはいけない
51: 2024/11/30(土) 09:48:45.870
一番の不条理は上司ガチャ
コメント
コメント一覧 (38)
職員室のいじめの方がエグい
自◯の話もそこそこ聞くがほとんど報道されない
toushichannel
が
しました
なので、その有能な奴がいなくなると簡単に壊れる。
ただし一部が壊れても所詮その部分も大きな仕組みの一部なので代わりが効く
toushichannel
が
しました
ただし社会に出て勉強して何かを為す人間は結局多くは高学歴
toushichannel
が
しました
社会にでてある程度上を目指すなら、何をするかの方が重要。
スレ主は何も解っていないひよっこだわな
toushichannel
が
しました
能力のない者ほど言い訳して屁理屈・ごたくを並べて自身を正当化しようとする
toushichannel
が
しました
どこに属するかは弱者カテゴリーの真理や
才のある人と才がない人では社会に出たら扱いが違う
toushichannel
が
しました
セコカンでも酒タバコギャンブルやらない方が残ってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金稼いでるから自分は違うと思ってるだろうけど金は稼ぐものって価値観なら全て奴隷だよ
社会に出ると奴隷じゃない奴は金で回っていないって事に気付く
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
同じ会社でも違う部署だったり、部署は同じでも上司や同僚が違っていたりするだけでも、仕事のやりやすさは部署の居心地などは変わる。ホントだよ
ウマが合ってまた呼ばれるような会社もあれば、一週間も経たないうちに「アイツは使えない」とチェンジされる会社もあった。チェンジされた最初の頃は動揺していたが、何社も回っている内にすべてはタイミングの問題で、いい結果も悪い結果もその時の巡りあわせでしかないという、結論に達した。だって自分の仕事スキルはそんなに成長出来た実感が無かったから。対人面で多少は要領良くなったけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無能なオレが上司の立場になったから分かるわw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金を貯めて自由を求めたいのか
選ぶのは自分自身
toushichannel
が
しました
・フィクションでしか見かけなかったゴミが会社に溢れてた。
・恩は9割以上が仇で返ってくる。
・実力主義を謳う大企業ほど仕事の出来不出来と出世は無関係。
toushichannel
が
しました
独りで最低限食ってくだけなら手取り20万とか要らない
toushichannel
が
しました
20代のうちにまともな人間性と社会スキルを身につけておかないとほぼ詰む
だからよくひきこもりの社会復帰みたいな事が話題になるがあんなのは絶対に不可能
toushichannel
が
しました
だから狙った所にどんな手を使ってでも潜り込んだ者が勝ち
toushichannel
が
しました
会社辞めたら人生終わるという思い込みに支配されながら生きてる
起業家や投資家と同じ人間とは思えないほど保守的
toushichannel
が
しました
どこで調べてくるねん!!
toushichannel
が
しました
少しの昇給で責任は増大。損な役回り。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あるなしで採用も変わる
辛い物とか食ってると白髪増えるし抜けるし
toushichannel
が
しました
例は飯塚幸三
toushichannel
が
しました
聡い奴は自分の無敵具合を分かってイキってる
toushichannel
が
しました
コメントする