1: 2024/11/29(金) 16:19:55.86
東芝が経営合理化の一環で実施する早期退職に国内グループ全体で3千人超の応募があったことが29日、関係者への取材で分かった。国内従業員の約5%に相当する。余剰人員を削減し、成長が期待できるインフラや送配電部門に人員や資金などの経営資源を集中する。関連費用を2025年3月期連結決算に計上するとみられる。
早期退職は満50歳以上が対象。今年5月に公表した中期経営計画には最大4千人の削減を盛り込んでいた。応募者は11月末までに退職し、退職金と上乗せ分の特別加算金のほか、再就職支援を受ける。東芝は3千人超の早期退職に加え、数百人を成長が見込める部門に再配置する方針で、合わせて人員適正化の規模は約3500人になる。
東芝の国内従業員は24年9月末時点で6万5千人超。中計では、主要事業ごとに分かれた子会社や本社で重複する間接部門を統合して人員適正化を図るとしていた。東京都港区と川崎市にそれぞれあった本社事務所は25年度上期に川崎市へ集約する。
東芝は15年に発覚した不正会計問題などを機に財務基盤が悪化した。
2024年11月29日 15時38分共同通信
https://www.47news.jp/11835089.html
早期退職は満50歳以上が対象。今年5月に公表した中期経営計画には最大4千人の削減を盛り込んでいた。応募者は11月末までに退職し、退職金と上乗せ分の特別加算金のほか、再就職支援を受ける。東芝は3千人超の早期退職に加え、数百人を成長が見込める部門に再配置する方針で、合わせて人員適正化の規模は約3500人になる。
東芝の国内従業員は24年9月末時点で6万5千人超。中計では、主要事業ごとに分かれた子会社や本社で重複する間接部門を統合して人員適正化を図るとしていた。東京都港区と川崎市にそれぞれあった本社事務所は25年度上期に川崎市へ集約する。
東芝は15年に発覚した不正会計問題などを機に財務基盤が悪化した。
2024年11月29日 15時38分共同通信
https://www.47news.jp/11835089.html
46: 2024/11/29(金) 16:38:37.01
>>1
インフラや送配電が成長産業なわけないだろ
インフラや送配電が成長産業なわけないだろ
60: 2024/11/29(金) 16:45:15.82
>>46
パワー半導体かな
そんな話以前から出てた
あとリニアあたり?
まともに設備投資してないし、社内のデジタル化なんてほど遠いくて
社長のいうIOTなんていつ出来るんだか
パワー半導体かな
そんな話以前から出てた
あとリニアあたり?
まともに設備投資してないし、社内のデジタル化なんてほど遠いくて
社長のいうIOTなんていつ出来るんだか
47: 2024/11/29(金) 16:39:36.23
>>1
東芝の成長分野って何?
原子力関係?
東芝の成長分野って何?
原子力関係?
52: 2024/11/29(金) 16:43:12.70
>>47
子会社のパワー半導体一本足打法
子会社のパワー半導体一本足打法
13: 2024/11/29(金) 16:27:47.52
事実上倒産した会社だな
原発持ってるから生かされてるんだろうな
原発持ってるから生かされてるんだろうな
14: 2024/11/29(金) 16:28:00.04
ようこそ
派遣の世界へ
派遣の世界へ
15: 2024/11/29(金) 16:28:29.70
50代ならもう働かなくてもやっていけるくらい稼いだと思うけど
16: 2024/11/29(金) 16:28:37.90
東芝町とか当時はすごかった
17: 2024/11/29(金) 16:28:41.31
介護、農業、建設、運送、飲食
仕事なら有り余っていますよ
仕事なら有り余っていますよ
27: 2024/11/29(金) 16:31:10.90
インフラとITに特化させる感じかな
28: 2024/11/29(金) 16:31:37.72
何人かはアイリスへ
122: 2024/11/29(金) 17:05:18.64
>>28
そんなもん上澄みだけだぞ
そんなもん上澄みだけだぞ
33: 2024/11/29(金) 16:33:48.32
Dynabookってそんなに評判悪く無かったのにな
64: 2024/11/29(金) 16:47:31.83
>>33
まだブランドはシャープが継承して残ってるやん
まだブランドはシャープが継承して残ってるやん
53: 2024/11/29(金) 16:43:17.08
東芝って今は何屋さんなんだ?
PC事業は鴻海?
家電はハイセンス?
半導体はキオクシア?
現発はウエスチングハウス?
防衛事業は撤退?
何事業が残ってるのかよくわからない
PC事業は鴻海?
家電はハイセンス?
半導体はキオクシア?
現発はウエスチングハウス?
防衛事業は撤退?
何事業が残ってるのかよくわからない
58: 2024/11/29(金) 16:45:02.84
>>53
SHARPとごっちゃになっとる
SHARPとごっちゃになっとる
79: 2024/11/29(金) 16:50:39.79
>>58
dynabookは鴻海でしょ?
dynabookは鴻海でしょ?
65: 2024/11/29(金) 16:47:43.83
>>53
今も昔もインフラ屋
今も昔もインフラ屋
105: 2024/11/29(金) 16:58:51.61
大画面テレビ欲しくて予算的にREGZA買いそうなんだが早晩撤退しそうだな。。
116: 2024/11/29(金) 17:02:51.43
>>105
REGZAはすでに中国企業へ売却済み
REGZAはすでに中国企業へ売却済み
138: 2024/11/29(金) 17:10:40.82
高度成長期にボサーっとウマウマしていた世代はどう責任取ってくれんだよ!?
俺らは年金なんてもらえねーのにさ
俺らは年金なんてもらえねーのにさ
152: 2024/11/29(金) 17:14:54.71
>>138
まだまだ介護してもらいながら生きるよー
まだまだ介護してもらいながら生きるよー
222: 2024/11/29(金) 17:53:22.79
事実上倒産した会社
名前だけ残してる
名前だけ残してる
263: 2024/11/29(金) 18:44:50.46
やめて欲しくないスキル持った有能老人がこぞってやめて
やめて欲しい無能老人はやめないんだよな…
やめて欲しい無能老人はやめないんだよな…
308: 2024/11/29(金) 19:31:46.58
>>263
希望退職リストラはいつもそれ
希望退職リストラはいつもそれ
326: 2024/11/29(金) 19:56:46.72
>>308
そりゃ希望なんだからそうなるw
指名制リストラ…みたいなのが出来たら、会社側の不要な人材にリストラ通告は出来そうだけどw
そりゃ希望なんだからそうなるw
指名制リストラ…みたいなのが出来たら、会社側の不要な人材にリストラ通告は出来そうだけどw
271: 2024/11/29(金) 18:58:27.81
東芝の役員以外の社員を派遣子会社に転籍させて安い単価で使えば済むだけ
273: 2024/11/29(金) 18:59:29.27
正社員3000人もいるのか
276: 2024/11/29(金) 19:02:49.88
明日は我が身やな
312: 2024/11/29(金) 19:38:21.02
大企業勤めで生活基盤も整ってるだろうし、あとは退職金がっぽり貰って簡単な仕事で小遣いを稼ぎながらのスローライフを送るのだな。羨ましい
324: 2024/11/29(金) 19:54:15.32
早期退職手当が、6カ月とか出るんだろ
こないだのシャープは2年分だったなあ
辞めたい時には発表しないんだよな、タイミングが
こないだのシャープは2年分だったなあ
辞めたい時には発表しないんだよな、タイミングが
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732864795/
コメント
コメント一覧 (12)
toushichannel
が
しました
ホントのホントに資本主義の負の部分の集合体。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
三菱に買って貰ったら・・・・・・
日立(発電機工場)買ったんでお腹いっぱいか・
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
原子力やLNG買収ももっと昔から将来ダメになる自覚があって焦って余計に悪い方向へか
類は友を呼ぶからダメ会社買収してオワコン加速しただけやな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする