1: 2024/11/20(水) 07:34:18.93
入学金前期授業料や初年度納付金が払えないじゃん

田舎に住んでら実家から通えないじゃん

貯金ないと無理

2: 2024/11/20(水) 07:35:03.50
事前に借りれる奨学金があるやろ

3: 2024/11/20(水) 07:37:24.94
>>2

4: 2024/11/20(水) 07:41:00.73
それも、奨学金でええやん

5: 2024/11/20(水) 07:43:04.96
地元の国公立行けよ
それすら入れない知能ボーダーは何しに大学に行くんだ

6: 2024/11/20(水) 07:44:55.98
>>5
そら大卒資格が欲しいんやろ
幼児の頃に皆と同じゲーム機がほしいのと同じ

10: 2024/11/20(水) 07:52:10.23
>>5
国立大も地方だと通える範囲にないからな
県庁所在地に住んでればいいけど

7: 2024/11/20(水) 07:45:38.87
奨学金ってそういうのを

8: 2024/11/20(水) 07:50:18.84
学生支援機構の貸与の奨学金で入学金用のやつあるぞ

11: 2024/11/20(水) 07:53:56.46
>>8
入学金100万
転居費用40万
教材費で10万

だからな

12: 2024/11/20(水) 07:55:02.63
数少ない給付型を除けば金利はマシとは言え奨学金=借金やからな

14: 2024/11/20(水) 07:56:52.60
奨学金って名称やめたらええのに
ただの借金やん

21: 2024/11/20(水) 08:13:27.99
>>14
金利約2%で卒業後の10年賦の借金なんてどうってことないだろ
sp500にでもぶっ込めば逆に儲かるぞ

17: 2024/11/20(水) 08:05:56.69
同級生にすっげえ苦しんでたヤツいたけど授業料無料の上位成績者維持して頑張ってたで

18: 2024/11/20(水) 08:06:32.55
>>17
私大しかいけねぇ

22: 2024/11/20(水) 08:13:30.96
でも入学金すら工面できない家庭とか終わっとるやろ
無能でツテのない親を恨め

28: 2024/11/20(水) 08:25:21.63
結局「奨学金使えよ」とか言ってる奴は自分自身は親ガチャ当たってパパとママにお金出してもらってる運が良いだけのカスだからなw
自分が奨学金使ってる人間は借金背負わされる苦悩を知ってるから安易に他人に勧めたりしない

29: 2024/11/20(水) 08:27:41.41
>>28
でも自分も400万奨学金借りたけど働いてから毎月普通に払っていて30前には貯金ある程度貯まったんで残金一括で返済して終わったけどなあ。

30: 2024/11/20(水) 08:28:24.68
>>29
400万で生活費と学費補ってたんか?

31: 2024/11/20(水) 08:30:23.07
>>30
いまどき6人兄弟で親から国公立しか行かせないし奨学金利用することも条件にされてたんやわ。

32: 2024/11/20(水) 08:33:02.42
>>31
当然仕送りなんてないよな

34: 2024/11/20(水) 08:35:09.62
>>32
当たり前。
だからバイトしまくって最初は月10万くらい稼いでいたけど風俗ハマって月30万まで稼ぐ大学生活になったw

33: 2024/11/20(水) 08:34:02.73
>>28
オレは家が裕福でなかったから奨学金借りて大学に行ったよ
卒業後に奨学金返さないといけないから就活もちゃんとやったし仕事も頑張れた
金が無くても大学行けて良かったよ
何よりも大学行けばよかったなぁとかあとになって後悔したくなかったからな

35: 2024/11/20(水) 08:40:54.53
一旦就職して学費稼いでから行く方法もあるしな

36: 2024/11/20(水) 08:45:48.38
>>35
無償化とかいらないよな
高卒への増税

37: 2024/11/20(水) 08:46:52.26
論文とか書きまくってたワイは奨学金の返済免除もらったわ
生活費はヒモ生活してたから何とかなった

39: 2024/11/20(水) 08:47:27.54
奨学金借りてあとバイトじゃ無理なんけ?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732055658/