1: 2024/11/14(木) 08:08:58.89
 医療費の患者負担に月ごとの限度額を設けた「高額療養費制度」について、厚生労働省は、負担の上限を引き上げる検討に入った。2025年夏に上限を引き上げたうえ、26年夏に所得に応じた区分を細分化する2段階の実施案が有力だ。低所得層への配慮も検討する。近く本格的な議論を始める。

 高額療養費制度は、大きな手術などで支払いが膨らんだ際、所得などに応じて一定額に抑えられる仕組み。公的医療保険の「セーフティーネット」機能とされている。

 引き上げ対象は、負担額の計算式に使う基礎的な金額。見直しにより支払い額が増える。医療費が膨らむ中、世代を問わず支払い能力に応じた「応能負担」を強める。公的医療保険制度を維持し、現役世代の保険料負担を軽減するねらいだ。

 厚労省は、現行制度への見直しを行った15年当時と比べ、世帯主の収入が7%程度増えていることなどに着目し、案を検討している。

 70歳未満は、負担限度額を…(以下有料版で,残り552文字)

朝日新聞 2024年11月14日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASSCF3RHJSCFUTFL018M.html?iref=comtop_7_02

24: 2024/11/14(木) 08:17:10.13
>>1
早速、マイナンバーカードを保健証にする国のメリット発動かw
高額療養費の手続き不要だから上限額上がっても意識しないもんな

43: 2024/11/14(木) 08:24:25.82
>>1
また負担増か…

8: 2024/11/14(木) 08:12:32.42
所得じゃなくて資産で判断してくれ

10: 2024/11/14(木) 08:12:48.74
現場が困るだけだと思うんだが

21: 2024/11/14(木) 08:16:36.69
その前に外国人にタダ乗りさせるのをやめてください

22: 2024/11/14(木) 08:16:45.08
なんでもかんでも所得
資産家優遇

26: 2024/11/14(木) 08:18:12.07
フローだけじゃなくて株や不動産などのストックでも上限額を変えるようにしろよ

27: 2024/11/14(木) 08:18:20.53
もうそうしていかないともたないでしょ
動かしてる連中に誠実さが見えないから気に食わないけど

28: 2024/11/14(木) 08:18:31.24
老人は金持ちばかりなんだからもっと負担率を上げろよ

31: 2024/11/14(木) 08:18:57.30
>>28
いつの時代も国を動かしているのは老人

29: 2024/11/14(木) 08:18:39.33
つくづく年寄りって恵まれてるよ。なんせ収入って年金だけだから引き上げ幅なんて知れたもの。いくら大金ため込んでても医療費なんて心配ないからな。

33: 2024/11/14(木) 08:19:20.59
バカの考え休みに似たり
株や不動産で考えるようになったら単に資産価格が暴落するだけなので
不動産売って医療費にあてるんか?

38: 2024/11/14(木) 08:21:03.26
これ年金暮らしに関係ないわ

49: 2024/11/14(木) 08:25:22.48
>>38
いや、これは全世代で限度額超えたら自己負担額を増やすっていってる

61: 2024/11/14(木) 08:30:47.10
医療受けずに死ねってか

63: 2024/11/14(木) 08:31:16.87
健康保険証の不正使用を辞めさせるだけで値上げ分吸収できないだろうか?

91: 2024/11/14(木) 08:45:00.57
あのなあ…現役世代の所得が僅かに増えた所で物価がクソ程上がってんだよ
ジジババの財布から月数千円の出費が増えたところで現役世代が同居してる家の家計では総合的な負担が増えるだけだろ
最近の厚労省クソ過ぎだな

101: 2024/11/14(木) 08:54:16.44
>>91
安物をありがたがって30年のツケを払ってるだけ
普通に成長してればなんてことなかったのに

110: 2024/11/14(木) 09:12:04.64
病気は自己責任なんだから本来全額治療費を支払うのが当然
高額療養費制度は廃止するべき

114: 2024/11/14(木) 09:14:47.51
現役の人がもっと使いやすいようにしてほしい

高齢者が安く済んでいる横で現役の人は払いきれず、会社を辞める事もできず死んでいるんだ

116: 2024/11/14(木) 09:15:57.75
収入が7%増えても薬代も医療費も上がってるし生活費も上がってる
保険料だって据え置きな訳ないし年金は上がらず遠のいていく
トータル大幅なマイナスだよ
気付かない国民いるの

118: 2024/11/14(木) 09:21:28.32
団塊世代が後期高齢者になって医療費が大膨張してるんだから
医療費支出を抑制するのは良い政策だろ

130: 2024/11/14(木) 09:36:26.10
医療系は命に関わるからいじるのやめとけよ、、、
むしろ医療関係者は所得税無しとかにしてやれ

134: 2024/11/14(木) 09:40:23.98
>>130
そう思うなら医療関係者の分をお前個人が払え

132: 2024/11/14(木) 09:38:40.93
いずれはそうなるってわかってた
てかヘタすればそのうちなくなるんじゃねーかとも思ってる

133: 2024/11/14(木) 09:38:43.34
制度が存続するだけでもありがてーわ

135: 2024/11/14(木) 09:40:47.51
俺も老人になるまでは虫歯の治療をしたくらいだぞ
老人になると医療費がかかるようになったわ

153: 2024/11/14(木) 10:21:53.55
元が有料記事になってるからわからんのだが
現行で70歳未満は住民税非課税世帯、70歳以上は年収370万未満と住民税非課税世帯以外は元々50400円より上限が高いから
70歳以上で年収370万未満を引き上げるのかな
ちなみに1ヶ月の自己負担額上限はこうなってる
70歳未満 住民税非課税世帯 35400円
70歳以上 住民税非課税世帯 8000円
     年収370万未満 18000円(年間上限144000円)

155: 2024/11/14(木) 10:26:27.99
上限少しなら上げでも良いけど、月またぎで上限倍になるのを止めてくれないか
30日以内の上限にしてよ

156: 2024/11/14(木) 10:28:23.28
これは良いだろと思う

一部の高額医療患者が医療費の大半を占める

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731539338/