1: 2024/11/11(月) 20:41:07.849
おっさんになって2000万以上の貯金があっても
使う事はない。
キャバクラも風俗も行かなくなったし。

2: 2024/11/11(月) 20:42:00.738
焼肉おごって

4: 2024/11/11(月) 20:43:05.476
>>2
焼肉なんて数千円だろう
自分で行けよ

3: 2024/11/11(月) 20:42:16.385
俺20代でサブスク見るの好きだが、テレビは妥協したくない

6: 2024/11/11(月) 20:45:29.196
>>3
そういうの重要だよ。

5: 2024/11/11(月) 20:45:04.150
とは言え何かと金はいるだろ
年行くと色々病気になったりもしてくるしな

7: 2024/11/11(月) 20:46:49.832
>>5
たいがい年金の範囲で納まるけどな
自分の親を見ると
一応がん保険とか入ってるけど

8: 2024/11/11(月) 20:47:31.451
会社作れよ

14: 2024/11/11(月) 20:59:30.776
>>8
昔作ったことがある。

9: 2024/11/11(月) 20:47:43.124
子供がいるならまだしも独身で貯金なんかするだけ頭が悪い
老後金困ったら生活保護うければそれだけで2000万の貯金以上になる
バカだね~

16: 2024/11/11(月) 21:00:36.780
>>9
生活保護一時期調べたら、いろいろ制約もあるし、俺の住んでいる所だと
生きるだけで精いっぱいの額しかでないからやめた。

11: 2024/11/11(月) 20:50:26.127
60なったら死のうと思ってるから貯金なんかしねーってヤツいたが
人生の楽しみ方の一つとしてはありかなーと思うようになった

17: 2024/11/11(月) 21:03:06.684
>>11
本当に死ねるかは疑問だけどな

12: 2024/11/11(月) 20:56:05.617
そりゃ貯めるのが習慣になってるんだからそのまま貯めつづけるんだと思う

18: 2024/11/11(月) 21:04:22.478
>>12
でも、実際そうなんだよな。
っていうか金使ってもやれることって少ないしね。
どうしても余っちゃう。

13: 2024/11/11(月) 20:58:11.337
溜めるだけ溜めて
ほぼ使わないまま死ねれば
本当の勝ち組だ。お金に困らないまま生きていけるもんね。

19: 2024/11/11(月) 21:05:02.331
>>13
結局そうみたいだね。
貯金が精神安定剤になるのは経験からして事実だし。

20: 2024/11/11(月) 21:06:12.402
田舎のウサギ小屋も買えねえ!

23: 2024/11/11(月) 21:09:43.668
>>20
中古ならいくらでもあるよ。

22: 2024/11/11(月) 21:08:55.551
俺も貯金意味ねーと思ってたが、そっから投資初めて今4000万
貯めといて良かったわ

25: 2024/11/11(月) 21:10:49.165
>>22
2000万あれば1億まで普通に増やせるって書いてある本あった

36: 2024/11/11(月) 21:15:43.489
>>25
1000万でもあってしっかり投資できるなら
結局億ぐらいは行くと思う

39: 2024/11/11(月) 21:16:26.533
>>25
億とかお金いらないもんな。

42: 2024/11/11(月) 21:17:51.921
>>39
それはいるかな?
独身?

43: 2024/11/11(月) 21:18:51.121
>>42
独身

50: 2024/11/11(月) 21:21:14.294
>>43
なんだよ
じゃ最初からそう書いておいたら?
所帯があれば5000万程度は簡単に使えるよ
家買って終わりじゃん しかも都内ならきついし

51: 2024/11/11(月) 21:22:02.016
>>50
俺自分の家はもうあるから、家はいらない。

53: 2024/11/11(月) 21:22:38.492
>>51
生活費がいらんわな 家族の

55: 2024/11/11(月) 21:25:03.384
>>53
独身だからね。

24: 2024/11/11(月) 21:10:12.539
使う宛ないけど資産運用して増やし続けてるは

30: 2024/11/11(月) 21:13:53.819
>>24
人生終わりに近づいてくると、お金の処理に困るよ

38: 2024/11/11(月) 21:16:01.698
>>30
まぁそうかもなぁ

28: 2024/11/11(月) 21:13:30.165
はっきりいって60歳で定年になったら遊ぼうと思っている奴、62~63歳で急激に老いるから貯金は無駄金になるぞ
アウトドアも風俗遊びも50代前半までだぞ

32: 2024/11/11(月) 21:14:37.330
>>28
50代でも、そんなに行かないよ

29: 2024/11/11(月) 21:13:32.405
子供部屋おじさんしてたら特に節約しなくても十五年で三千万貯まったよ

33: 2024/11/11(月) 21:15:16.458
>>29
実家は貯まるよね。
そんなに貯めてどうするの?

41: 2024/11/11(月) 21:17:27.481
前回の72hガストの回見て、老後毎日外食しても困らないくらいの余裕欲しいなって思った

45: 2024/11/11(月) 21:19:26.130
>>41
そのぐらいなら、厚生年金払い続ければできるよ。

44: 2024/11/11(月) 21:19:08.035
えーでも普通にポルシェ911ターボ買うだけで3000万円かかるよ?
まぁ木更津行って試乗すれば満足しちゃうかもしれないけど

47: 2024/11/11(月) 21:20:16.955
>>44
車興味ないわ。高級車乗りたいとも思わないし。

56: 2024/11/11(月) 21:26:22.062
ちょっとカリフォルニアまでファーストクラスでとかいったら300万ぐらいかかりそうだし(適当)

57: 2024/11/11(月) 21:28:07.757
>>56
ビジネスクラスは乗った事ある。

58: 2024/11/11(月) 21:28:53.861
>>56
俺はケチだからエコノミーがジップエアのビジネスでいくわ

59: 2024/11/11(月) 21:29:24.028
ちかみに何歳なの?

60: 2024/11/11(月) 21:30:26.189
>>59
40歳

10: 2024/11/11(月) 20:48:00.700
生活の余裕は出来たな。
羨ましい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1731325267/