1: 2024/11/05(火) 07:55:31.85
嘘もつけない
自分の発言がどんな風に受け取られるか想像できない
自分の発言がどんな風に受け取られるか想像できない
2: 2024/11/05(火) 07:56:13.65
クソみたいな職場だなw
3: 2024/11/05(火) 07:56:40.54
嘘の理由書いたら書いたで証明しろ言われるんですよね
4: 2024/11/05(火) 07:57:26.61
逆に私用と体調不良以外に何があるんや
5: 2024/11/05(火) 07:57:34.56
おっさんだけど普通に私用で休むが
6: 2024/11/05(火) 07:57:47.55
本来、有給申請に理由なんて必要ないんやぞ
私用でと書いてあるだけありがたいと思え
私用でと書いてあるだけありがたいと思え
7: 2024/11/05(火) 07:59:29.45
私用の為って書いて雑談でどこどこ遊びに行くんすよ~wが普通やろ
8: 2024/11/05(火) 08:01:53.17
申請理由求めてるのがもうヤバい
9: 2024/11/05(火) 08:03:57.17
有給休暇は労働者の権利なんだから別に理由なんて必要ないやろ
10: 2024/11/05(火) 08:04:18.53
ブラックは私用の中身を書けと言われる
そしてそれは休日に出来るよね?とか前もってシフトに組み込むべきだよね?で却下される
言う方も従う方も控え目に言ってあたおか
そしてそれは休日に出来るよね?とか前もってシフトに組み込むべきだよね?で却下される
言う方も従う方も控え目に言ってあたおか
12: 2024/11/05(火) 08:10:18.57
>>10
有給って私用で使うものなんすよね…
有給って私用で使うものなんすよね…
11: 2024/11/05(火) 08:09:12.40
私事都合で統一
13: 2024/11/05(火) 08:10:30.77
こうやってZ(特に無職)に間違った社会観を植え付けて社会、会社、警察を憎むように誘導するのがネット民の使命なんや
17: 2024/11/05(火) 08:12:13.65
時間休や特殊休ならともかく有給で申請理由欄なんか表示されんやろ
18: 2024/11/05(火) 08:15:49.42
親戚の(いとこの母の夫の兄弟の息子のいとこの祖父)の不幸があったため休みます
19: 2024/11/05(火) 08:15:49.76
弊社「私用のためはあかんで」
理由「出かけるため」
弊社「おk、ゆっくり休んでや」
なぜなのか
理由「出かけるため」
弊社「おk、ゆっくり休んでや」
なぜなのか
21: 2024/11/05(火) 08:16:29.99
家庭の事情定期
23: 2024/11/05(火) 08:17:32.67
私用のためが認められないとか20年前からタイムスリップしてきたのかな?
34: 2024/11/05(火) 08:23:18.65
>>23
今もあるぞ
しかも零細ではないのがいかにも日本らしい
そのくせ「有給消化しろ」とこの時期あたりから言い出すみたいだから頭おかしい、なおクリスマス盆正月に使うのは却下
今もあるぞ
しかも零細ではないのがいかにも日本らしい
そのくせ「有給消化しろ」とこの時期あたりから言い出すみたいだから頭おかしい、なおクリスマス盆正月に使うのは却下
25: 2024/11/05(火) 08:18:21.34
ワイの職場なんて
今日暇やったな…午前で仕事終わったし午後休取りまーす!
ってパートの子に言って終わりやで
今日暇やったな…午前で仕事終わったし午後休取りまーす!
ってパートの子に言って終わりやで
26: 2024/11/05(火) 08:18:49.73
逆に消化しろうるさいわ
27: 2024/11/05(火) 08:19:34.48
むしろうちは私用のためって書けって言われるんやが
29: 2024/11/05(火) 08:20:02.63
私用なのに法事や家族の看病の為って書いて後でバレて不利益な処分受けたって記事みてからワイは私用以外書かんなったわ
33: 2024/11/05(火) 08:22:35.58
>>29
わいの職場に寝坊→サボりなのに1年に4回祖父母死んだことにして有休にした女おったわ
翌年同じ手を使ってバレた、しかも全員ご健在
わいの職場に寝坊→サボりなのに1年に4回祖父母死んだことにして有休にした女おったわ
翌年同じ手を使ってバレた、しかも全員ご健在
31: 2024/11/05(火) 08:20:44.49
私用の何があかんねん
32: 2024/11/05(火) 08:22:18.13
>>31
つーか有給に理由かかせるのも今の世の中パワハラっぽいよな
つーか有給に理由かかせるのも今の世の中パワハラっぽいよな
40: 2024/11/05(火) 08:31:09.97
システム導入担当したから勝手に理由無しで申請できるようにしたわ
理由アリにできんのかという問い合わせあったらできませんと回答
理由アリにできんのかという問い合わせあったらできませんと回答
44: 2024/11/05(火) 08:37:44.93
今は理由問わず有給は消化させろが普通だしな
理由聞くような会社はまだ年5日消化も守れてなさそう
理由聞くような会社はまだ年5日消化も守れてなさそう
49: 2024/11/05(火) 08:44:01.76
昔のバイト先がまさしくそれやったわ 私用の為と書いたら却下されてずっと大学の為や長期休暇中は遊びの為とクッソみたいな理由書いてた
54: 2024/11/05(火) 08:48:36.83
私用が通らない会社はブラックつか違法
すぐ転職しろ
すぐ転職しろ
59: 2024/11/05(火) 08:54:16.61
>>54
そんな会社にいるレベルのやつは再就職不可能だろ
そんな会社にいるレベルのやつは再就職不可能だろ
58: 2024/11/05(火) 08:53:52.59
私用の為以外書いたことないけど
どんなクソブラックだよ
どんなクソブラックだよ
60: 2024/11/05(火) 08:54:22.18
10年くらい前はまだイベントとかで絶対休みたいなら冠婚葬祭ってことにするとかあったな
64: 2024/11/05(火) 08:58:10.99
正直でええやん
出張とか言って旅行行くやつもいるんやぞ
出張とか言って旅行行くやつもいるんやぞ
75: 2024/11/05(火) 09:19:21.44
プライバシーの問題があるんで
まともな会社はそれ以外書くなって言うぞ
そもそも有給は労働者の権利だからな理由すら書かなくていいし
申請すらいらんのが本来やぞ
まともな会社はそれ以外書くなって言うぞ
そもそも有給は労働者の権利だからな理由すら書かなくていいし
申請すらいらんのが本来やぞ
22: 2024/11/05(火) 08:17:21.07
弊社はクソ中小だけど空欄でOKや
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730760931/
コメント
コメント一覧 (139)
toushichannel
が
しました
たとえその日休む理由が知人の結婚式に出席だろうが、私用って書くだろ
てか理由の欄っていらんとは思うけどな
toushichannel
が
しました
あくまで雑談としてだけど
そのくらい聞ける風通し良い会社でどこもあって欲しいわ
toushichannel
が
しました
「私用のため」ですら聞くのは違法なんだけど。
理解している企業は、「私用のため」と記述する欄が無い書式になってる。
toushichannel
が
しました
学校生活以上に世話になるのに「俺はただ仕事をして金を貰うだけ」のスタンスでいれるほど
能力もコミュニケーション能力も無いのに
嫌々やってるのは誰だってそうだし、何故か自分だけが酷い目に合わされてるような考えなんよな
toushichannel
が
しました
↑不正してももみ消しそうな会社だな
toushichannel
が
しました
新人「(チッ、うっせーな)私用です」
→わかる
新人「(いやあああああああ!上司が聞いてくるのぉ!ストレス!)私用です」
→草
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
25年前は有給制度は有ったが、有給申請するフォーマットが無かった
ちな東証プライム 本社勤務
toushichannel
が
しました
有休消化の為って書いてるわw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何でそれ日曜で出来ることだよね?とか却下してくるんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
遊ぶために仕事休みますってこと?
toushichannel
が
しました
まだ昭和感覚の経営あるんだね
toushichannel
が
しました
(取得時期をずらす交渉は可能)
基本的には無理に理由を聞くこともダメなんだが、私用が良くないと考えてるのは異常だな
toushichannel
が
しました
私用や一身上の都合ってみんな書いてる
上司から有休の理由は尋ねたらダメって言われてるから何も聞かずに受け取るよ
まあ普通に会話してたらライブ行くとか、お泊りデートとか言ってるからそれやろ
逆に有休の理由に正直に「彼女とお泊りデートのため」って書かれた方が困るわ
toushichannel
が
しました
もし事案発生したら会社は関わりたくないからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
労働エアプの氷河期くんか?
toushichannel
が
しました
災害発生時の安否がどうのこうのって言われた
toushichannel
が
しました
んなこたー オフ会とか書いちゃうぞ
toushichannel
が
しました
俺有給の申請で「私用」以外書いたことないけど。
toushichannel
が
しました
全部私用だわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まともな会社なら申請した時点で認ないと駄目なので
申請理由欄は記載不要だし理由欄自体が無い会社もある
申請時に上司に口頭で理由を伝えるのはアリだけれど申請書に書くのは当たり前ではない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
(市役所での)事務手続きのためと書いたら
上司に、事務手続きなら会社でも出来るだろ
と嫌み言われたわ
toushichannel
が
しました
もちろん理由も書かなければならない
有休以外で休む場合は代わりにシフトに入る人を自分で探さなければならない
こんな会社が実在する
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
会社が年5日は取らせなければならない事を知らないらしい
toushichannel
が
しました
有給という権利を行使したかったら、行使するに相応しい義務を果たさなきゃならない。義務ってのは、自分が有給を取るために同僚に過剰な負担をかける事にならないとか、そもそも自分が相応の貢献を会社にしてるのかというような話だ。が、有休の理由を明らかにする事は含まれない。
toushichannel
が
しました
面白そうだから聞かせろよ
toushichannel
が
しました
監査の時に書かせてる時点で休み取りづらいって判断されたわ
toushichannel
が
しました
オレ、50だけど先日も「私用のため」で2連休取ったで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それで取れない会社は自分に合わない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普通にプライバシーの侵害だしブラック案件でもあるけど訴えたら?
toushichannel
が
しました
五月蠅いのがいるなら試しに親戚全員いなくなるまで葬式とでも書いとけ
toushichannel
が
しました
弊社は有給理由に上司監査有で認められなければ当然有給なし、休むと無断欠勤扱いで懲戒や
toushichannel
が
しました
「今日休みまーす」と電話で終わり。
それが当たり前だと思ってたけど、今は違うの?
ちなみに私は役人でした。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日曜日と同じ扱い。日曜日に休む理由なんてないだろ?自分の都合で日取りを選べる”日曜日”が有給休暇なんよ。それを拒否するような会社は録音して労基に持っていけば100%指導が入るぞ。もちろん自分の身分も公表する必要があるが。
toushichannel
が
しました
もはや理由欄の存在がムダ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
・繁忙期で休まれると困るけど、どうしても休みたい強い理由なら特別に許可する
※「休むな」はNGだけど、「○○の理由で別の日にずらして」はOK
具体的に書かせる事でこういう判断が出来るとも考えられる
Z世代を馬鹿にしてる感じだから多分違うと思うけどw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
申請書等に取得理由を書かせる形式になっている場合も同様です。
なお、次のような対応は違法行為と見なされてしまうため、注意が必要です。
・理由を申告しないと取得できない
・理由を聞いて拒否する
有給休暇の取得を拒否したり、阻止したりした場合、労働基準法違反により、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されるため注意が必要です。
有給休暇の取得理由を尋ねる行為自体は違法ではないものの、従業員が理由を伝えたくないにもかかわらず執拗に理由を尋ねることは、パワハラに該当すると考えてよいでしょう。
パワハラを含むハラスメント行為により、民法上・刑事上の責任を追及されてしまう恐れもあります。ハラスメントの程度や度合いによっては、最悪の場合、損害賠償請求に発展することもあるため注意が必要です。
toushichannel
が
しました
今はずっと「有休消化の為」って書いてる。
「年〇日以上の取得をさせる」という会社が仕方なく掲げる目標があり、
それに協力しているんですよ、という形で申請している。
toushichannel
が
しました
・私用
・有給消化
の二択が普通の会社。
公用休暇は届が別にあるだろうし、本来有給休暇は理由を書く必要はないがシステム上できない場合は「私用」
それ以外にあるとすれば忌引き。
ただし忌引きだと有給休暇ではなく忌引き休暇になって、会社によっては無給休暇になるので、その場合有給休暇が残っている場合は私用で有給休暇を出す。
それ以外の理由を書かせるのはブラック。
toushichannel
が
しました
帰郷の為と書く事もある。
最低5日の有給消化は法律で決まっているから罰金を恐れる会社が最低5日分は休ませようとする。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
病院みたいになんと言われようとその日休むぞってときだけ書くが。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする