1: 2024/11/01(金) 08:52:34.93
ASCII.jp:マイクロソフトがWindows10の「個人向けセキュリティ延長プログラム」は年間30ドルと発表!!
https://ascii.jp/elem/000/004/232/4232011/
2024年11月01日 01時00分更新
マイクロソフトはWindows10のサポート終了まで1年を切ることをふまえ、11月1日に、エグゼクティブ・バイスプレジデント兼コンシューマーCMOのユセフ・メディ(Yusuf Mehdi)氏がブログを公開した。

タイトルは「今すぐWindows11に移行してWindows10のサポート終了に備える方法」である。
(略)
※全文はソースで。
https://ascii.jp/elem/000/004/232/4232011/
2024年11月01日 01時00分更新
マイクロソフトはWindows10のサポート終了まで1年を切ることをふまえ、11月1日に、エグゼクティブ・バイスプレジデント兼コンシューマーCMOのユセフ・メディ(Yusuf Mehdi)氏がブログを公開した。

タイトルは「今すぐWindows11に移行してWindows10のサポート終了に備える方法」である。
(略)
※全文はソースで。
27: 2024/11/01(金) 09:04:30.47
>>1
今だに新品7売ってるんだぞ?
今だに新品7売ってるんだぞ?
51: 2024/11/01(金) 09:10:47.00
>>1
>Windows10の「個人向けセキュリティ延長プログラム」は
>年間30ドルと発表
年間 4,000円 以上かかるのね
結構痛いね
>Windows10の「個人向けセキュリティ延長プログラム」は
>年間30ドルと発表
年間 4,000円 以上かかるのね
結構痛いね
550: 2024/11/01(金) 14:55:52.09
>>1
Windows7のシステムに戻してくれ!
Windows7のシステムに戻してくれ!
2: 2024/11/01(金) 08:54:35.97
Windows11をWindows10風の見た目にしてくれよ
6: 2024/11/01(金) 08:56:34.65
>>2
見た目と使い勝手はXPか2000で十分です。
エアロとか要りません。
見た目と使い勝手はXPか2000で十分です。
エアロとか要りません。
10: 2024/11/01(金) 08:57:28.45
>>2
もう慣れた
win8の時に比べれば何ともない
8は糞過ぎた
もう慣れた
win8の時に比べれば何ともない
8は糞過ぎた
4: 2024/11/01(金) 08:55:11.76
7にもどすか
293: 2024/11/01(金) 11:41:36.81
>>4
ゲーム用以外は7に戻したわ
今書いてるPCもwindows7
firefoxとクロムは古いインストーラーを探したけどEDGEは標準インストーラーで普通に入れられた。なんの問題もない
あとウイルスソフトなしのノーガード戦法
ゲーム用以外は7に戻したわ
今書いてるPCもwindows7
firefoxとクロムは古いインストーラーを探したけどEDGEは標準インストーラーで普通に入れられた。なんの問題もない
あとウイルスソフトなしのノーガード戦法
335: 2024/11/01(金) 12:12:33.50
>>293
古いプラウザ入れられてもサイトが正常に見れなくね?
古いプラウザ入れられてもサイトが正常に見れなくね?
7: 2024/11/01(金) 08:56:46.08
Windows7に戻してくれ
Windows11はバグ報告だらけで使うの嫌になった
Windows11はバグ報告だらけで使うの嫌になった
11: 2024/11/01(金) 08:57:34.94
OSもサブスクにしたいんかね
12: 2024/11/01(金) 08:57:49.24
バグのあるものを売って金を取ってバグを直すのにまた金を取る
いい商売だな
いい商売だな
241: 2024/11/01(金) 11:12:41.60
>>12
これが車ならリコールやら賠償とかになるのにね
これが車ならリコールやら賠償とかになるのにね
16: 2024/11/01(金) 09:00:23.82
ウィルス対策ソフトより安いな
83: 2024/11/01(金) 09:29:13.02
割ときつめのスペック足切りしておいてこれはなぁ…
180: 2024/11/01(金) 10:30:12.90
30ドルなら安いな
壊れるまでこれで行く
壊れるまでこれで行く
299: 2024/11/01(金) 11:45:06.12
WIN2000でいいぞ
あの時点でOSはもう完成されている
302: 2024/11/01(金) 11:46:37.05
>>299
16bitだからメモリが4
16bitだからメモリが4
308: 2024/11/01(金) 11:52:04.26
Windows 10のサポートが終了してから最大 3 年間
セキュリティ更新プログラムを受け取ることができます。
セキュリティ更新プログラムを受け取ることができます。
322: 2024/11/01(金) 12:01:23.78
>>308
5年にしてほしかった
5年にしてほしかった
359: 2024/11/01(金) 12:31:18.69
Linuxユーザー微増してそうではある
362: 2024/11/01(金) 12:31:57.44
>>359
もうsudoコマンドに疲れた
もうsudoコマンドに疲れた
440: 2024/11/01(金) 12:57:55.59
Windows11にすればいいだけだろ
タダなんだし
タダなんだし
488: 2024/11/01(金) 13:37:20.50
とりあえず10のサポート切れるまで使ってMacかLinuxに切り替えるわ
こんなクソOSは二度と使わん
こんなクソOSは二度と使わん
537: 2024/11/01(金) 14:40:21.52
7のサポート終了直前に10のPC買って、このPCで11に無料アップグレード出来るようなので
10のサポート終了までに11にアップグレードでいいかな
これなら年4000円くらいを節約出来る
12に無料アップグレード出来るのなら12でもいいかもだけど
10のサポート終了までに11にアップグレードでいいかな
これなら年4000円くらいを節約出来る
12に無料アップグレード出来るのなら12でもいいかもだけど
544: 2024/11/01(金) 14:46:08.16
>>537
あ、それよくない
11のランセンス買った方がいい
紐付けのはハード変えたら認証通らなくなる
ヤフーショッピングの100円のシリアルでいいよ
あ、それよくない
11のランセンス買った方がいい
紐付けのはハード変えたら認証通らなくなる
ヤフーショッピングの100円のシリアルでいいよ
556: 2024/11/01(金) 15:01:52.85
>>544
うちも自宅のは7時代のライセンスだな・・・
うちも自宅のは7時代のライセンスだな・・・
549: 2024/11/01(金) 14:55:48.46
どうせブラウザしか使わないんだから
windows11にできないパソコンは
今のうちLinux Mint入れちゃえ
windows11にできないパソコンは
今のうちLinux Mint入れちゃえ
559: 2024/11/01(金) 15:04:30.33
11は踏み台にならんのかね?
もう嫌なんだけど。定期的に異常通信するようになるの
もう嫌なんだけど。定期的に異常通信するようになるの
569: 2024/11/01(金) 15:16:19.85
年間4500円なんてぼったくりだろ
570: 2024/11/01(金) 15:16:22.94
年間5000円くらいなら買い替えるより使い続けたほうがいいわ。
別に今ので不満ないし。
別に今ので不満ないし。
590: 2024/11/01(金) 15:48:03.10
Win12まで引っ張る!
592: 2024/11/01(金) 15:50:50.52
12が出るぐらいに11に移行するのがベストです
610: 2024/11/01(金) 16:17:24.20
あれ?どこかの企業が無料で10のセキュリティーパッチ出すって言ってたよね
729: 2024/11/02(土) 09:18:09.22
会社のパソコンが11になったのをきっかけに自分のも11にアップデートした。
10と比べても大して違わないね。
10と比べても大して違わないね。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730418754/
コメント
コメント一覧 (9)
経済みてみ?
畑に栄養撒かず収益上げるアホが増えすぎて
色々な業界が破綻してきてるだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
純正セキュリティソフトのMSEは1年くらい無料で更新を続けてたからね
その間は最低限のセキュアは保証されてたわけで、
乞食の俺の予想では今回の10も多分無料更新期間あると思います
toushichannel
が
しました
なんか脅迫めいたサブスクっすねw
toushichannel
が
しました
ネットサーフィンと動画だけならこれでいい。個人だったらWinいらんな
toushichannel
が
しました
客からい銭を取るとは情けない。
toushichannel
が
しました
このノートは10のままで寿命を終える予定だ
ゲーム用なのにゲームしなくなった上にofficeすら入れてないから、未だにサクサク動くし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする