1: 2024/10/30(水) 07:59:27.255
名古屋の宿泊予約しようとしたら想像の倍近くするんだがどういうこと?
ドーミーインなんて4年前は14000円位のはずだったのに35000円からなんだが
何がおきてんの
ドーミーインなんて4年前は14000円位のはずだったのに35000円からなんだが
何がおきてんの
2: 2024/10/30(水) 07:59:48.587
これで人が宿泊しに来てんの?
3: 2024/10/30(水) 08:00:01.495
金のない日本人は来ないでくださいってこと
7: 2024/10/30(水) 08:01:06.017
>>3
なんでも外国人価格にしたら無理だよ…
価格設定二重にしてほしい
なんでも外国人価格にしたら無理だよ…
価格設定二重にしてほしい
59: 2024/10/30(水) 08:33:41.461
>>7
外国人が少ないなら二重にする意味あるけどね
たくさんいるから日本人来なくてもいいよね
外国人が少ないなら二重にする意味あるけどね
たくさんいるから日本人来なくてもいいよね
4: 2024/10/30(水) 08:00:28.036
成り立ってるんだとしたら物価上昇に俺が追いつけなくなったのか
給料据え置きなのに
給料据え置きなのに
5: 2024/10/30(水) 08:00:31.549
普通のビジホも1.5倍ぐらいになってる
流石にやりすぎ
流石にやりすぎ
11: 2024/10/30(水) 08:02:14.627
>>5
それ
スマイルホテルとか5000~7000円のイメージだったのに20000円になってた
あんなしょっぼいビジホでさえこの価格
それ
スマイルホテルとか5000~7000円のイメージだったのに20000円になってた
あんなしょっぼいビジホでさえこの価格
6: 2024/10/30(水) 08:00:54.319
来月福岡行くんだが一ヶ月前でももう5万以上のとこしか空いてないわ
14: 2024/10/30(水) 08:03:01.885
>>6
福岡も同じか
俺の場合2ヶ月先の予約探してんだがそれでもこの価格
福岡も同じか
俺の場合2ヶ月先の予約探してんだがそれでもこの価格
77: 2024/10/30(水) 09:08:37.199
>>6
久留米や北九州なら安いよ
地元民と一緒に通勤電車に乗って福岡まで行け
久留米や北九州なら安いよ
地元民と一緒に通勤電車に乗って福岡まで行け
8: 2024/10/30(水) 08:01:23.109
2.5万で泊まれてたとこが5万なんだけどキツイわ
18: 2024/10/30(水) 08:03:39.630
>>8
それくらい普通に値上げしてるよね?
俺の感覚がおかしいだけなのかと思ったけどみんな同じだったか
それくらい普通に値上げしてるよね?
俺の感覚がおかしいだけなのかと思ったけどみんな同じだったか
29: 2024/10/30(水) 08:08:08.577
>>18
4人での値段だけどな
会社の保険組合の補助で2万引きだったから泊まれてたけどここ数年で一気に上げてきたからもう無理かもしれん
4人での値段だけどな
会社の保険組合の補助で2万引きだったから泊まれてたけどここ数年で一気に上げてきたからもう無理かもしれん
10: 2024/10/30(水) 08:01:45.647
金土はイベント絡むことが多いから、昔からそんなもん
19: 2024/10/30(水) 08:04:03.675
>>10
いやいや、確かに土曜日で探してはいるけどここまで高くなかったよ
いやいや、確かに土曜日で探してはいるけどここまで高くなかったよ
23: 2024/10/30(水) 08:05:08.649
>>19
イベント次第だから
そりゃ土曜日でも安い時はある
イベント次第だから
そりゃ土曜日でも安い時はある
12: 2024/10/30(水) 08:02:16.871
20年くらい前はお盆時期でもアパホテル1泊朝食付き7000円台だったんだが
21: 2024/10/30(水) 08:04:26.376
>>12
4年くらい前まではそれぐらいだった
4年くらい前まではそれぐらいだった
16: 2024/10/30(水) 08:03:11.997
ちな何日?
25: 2024/10/30(水) 08:05:22.986
>>16
12月21日
12月21日
30: 2024/10/30(水) 08:08:09.783
>>25
クリスマス冬休みかぶりて
クリスマス冬休みかぶりて
31: 2024/10/30(水) 08:08:37.867
コロナの時にホテルが安売りしたから余計にそう感じるんだよな
35: 2024/10/30(水) 08:10:00.949
>>31
リッツカールトンとか2~3万円で泊まれてたもんな
リッツカールトンとか2~3万円で泊まれてたもんな
39: 2024/10/30(水) 08:11:17.198
>>35
東京のリッツはそこまで安くなかったな
アンダーズは7泊17.5万円、マンダリンが3泊13万円、シャングリ・ラのクラブホライズンが3泊9万で泊まれた
東京のリッツはそこまで安くなかったな
アンダーズは7泊17.5万円、マンダリンが3泊13万円、シャングリ・ラのクラブホライズンが3泊9万で泊まれた
41: 2024/10/30(水) 08:13:15.743
>>39
東京も3万円代であったよ
女子会とかパパ活での利用者がよくツイート上げてた
東京も3万円代であったよ
女子会とかパパ活での利用者がよくツイート上げてた
37: 2024/10/30(水) 08:10:41.140
15000くらいでビジホ普通にあるやん…
40: 2024/10/30(水) 08:12:08.622
普通は野宿するよね
42: 2024/10/30(水) 08:13:20.003
車中泊すれば良くね?ワイはいつも車中泊だ&日帰り温泉や
49: 2024/10/30(水) 08:16:32.832
ちょっと前まで平日に県内で呑んでビジホ泊まって的なことやってたのにもう出来ないわ
51: 2024/10/30(水) 08:19:22.162
外人来ない地方の旅館ならまだ2万で泊まれる
53: 2024/10/30(水) 08:25:29.106
出張のホテル手配も難しいよな
旅費規定で東京上限1万ってカプセルしかないわ
旅費規定で東京上限1万ってカプセルしかないわ
55: 2024/10/30(水) 08:28:39.224
>>53
同じだ
うちは昨年に1.5万に上がったから要求しようぜ
同じだ
うちは昨年に1.5万に上がったから要求しようぜ
56: 2024/10/30(水) 08:30:35.668
去年の盆に雨で博多に足止めくらったときはツインで25000円くらいだったかな
57: 2024/10/30(水) 08:31:09.989
高い部屋しか空きないだけよ
89: 2024/10/30(水) 09:43:32.433
草津温泉も最安値が一泊15000円
それ以降は35000円だ
土日じゃ駄目だな
平日は6500円が最安値
それ以降は35000円だ
土日じゃ駄目だな
平日は6500円が最安値
92: 2024/10/30(水) 09:55:34.694
>>89
6500円だと素泊まりじゃない?
まぁ現地の飯屋でも入れればいいけど
6500円だと素泊まりじゃない?
まぁ現地の飯屋でも入れればいいけど
50: 2024/10/30(水) 08:18:59.568
コロナの時はよかったな
1泊朝食付きで3000円とかよくあった
1泊朝食付きで3000円とかよくあった
コメント
コメント一覧 (22)
閑散期は安い。
実はヒルトンホテルも閑散期は一泊25,000円まで下がる。
年休を取れば格安でラグジュアリー旅行がたのしめる。
toushichannel
が
しました
もう出張自体が無くなったらしい
toushichannel
が
しました
都内とかはもう旅行いくもんじゃないわ
toushichannel
が
しました
3万5000なんてないですね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
高所得者の仕事をしてたわけじゃなく
輸入品を売ってただけのボロい仕事してただけの転売屋業種だと給料上がらなくて当然なんよね
トヨタとか国内製造業は給料上がってるだろ
toushichannel
が
しました
ポイントとしては、空港から遠い、電車で行けないか行きにくい場所
(車やバスで行くような場所)
toushichannel
が
しました
インバウンドで外国人しか宿泊して無いとか言ってるけど
アパホテルですらコロナ前と比べて1割程度しか増えてなく
日本人が7割と外国人が3割と言ってる
toushichannel
が
しました
旅館も安かったし、マスクだけ我慢したらパラダイスやったんやな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それに宿泊施設の外資買収が進んでいる。
ホテルも旅館も土産店舗も飲食店も観光バス会社まで外資に
買いあさられている、通貨安の観光国の定めだ、南国の国々を
見てみろ、観光は盛んだが原住民は貧しいままだ。
観光は栄えても日本の観光利益なんてすぐに縮小するさ。
toushichannel
が
しました
そんな価値ねえだろw
toushichannel
が
しました
高い金出して旅行しても、無礼で無教養な外国人旅行者とかに出くわしたら台無しだし
toushichannel
が
しました
逆なお得感が出てきたと思う
toushichannel
が
しました
って煩かったのに、インバウンド来たら貧乏日本人は切り捨て、料金釣り上げて肥え太るムーブ。
toushichannel
が
しました
コメントする