1: 2024/10/29(火) 15:46:39.233
助けてやれよ!
2: 2024/10/29(火) 15:47:17.329
とりあえずクレーンゲームのイカサマ詐欺やめろ
3: 2024/10/29(火) 15:47:25.654
不良の溜まり場
オタクの溜まり場
で治安の悪化に繋がるので要りません
オタクの溜まり場
で治安の悪化に繋がるので要りません
5: 2024/10/29(火) 15:47:28.132
6: 2024/10/29(火) 15:47:42.465
ゲームセンターのゲームで面白いのある?
7: 2024/10/29(火) 15:47:43.099
センターいかねえなあ
8: 2024/10/29(火) 15:48:26.054
熱い対人戦
なんかより
家でのびのび一人プレイ
ですよね
なんかより
家でのびのび一人プレイ
ですよね
9: 2024/10/29(火) 15:48:43.391
モーリーファンタジーしか生き残らん
10: 2024/10/29(火) 15:48:52.043
チュウニイズムやる
12: 2024/10/29(火) 15:50:42.807
クレーンゲームとかいうパチンコでアコギな商売してるから信用なくすんだよ
13: 2024/10/29(火) 15:52:17.966
56: 2024/10/29(火) 17:28:38.211
>>13
何このキャラ
初めて見たけどかわいいな
何このキャラ
初めて見たけどかわいいな
15: 2024/10/29(火) 15:52:40.962
昔はメダル50枚とか60枚で1000円だったセガワールド潰れて当然
16: 2024/10/29(火) 15:52:43.628
wccf復活してくれ
30: 2024/10/29(火) 16:02:22.338
>>16
FOOTISTAは何がダメだったんだろう…
FOOTISTAは何がダメだったんだろう…
19: 2024/10/29(火) 15:53:59.549
メダルゲームは楽しいからちょくちょく行くけど、普通のはガンシューぐらいしかやらんなあ
そのガンシューもクオリティ低いのばっかになってやってないし
そのガンシューもクオリティ低いのばっかになってやってないし
20: 2024/10/29(火) 15:55:10.821
ボーダーブレイクはよくやりに行ってた
21: 2024/10/29(火) 15:55:14.815
クレーンとかいう景品をずらすゲーム、シンプルにおもんないからあれならガチャのがマシやんけ
22: 2024/10/29(火) 15:55:57.268
格ゲーもオンラインだし音ゲーとクソデカ筐体ゲーくらいしかない
メダルゲーなんてたかが知れてる
メダルゲーなんてたかが知れてる
24: 2024/10/29(火) 15:57:39.252
革新的なゲーム作り続けなかったのが悪い
家で出来るゲームなら家でするに決まってる
家で出来るゲームなら家でするに決まってる
25: 2024/10/29(火) 15:58:23.655
すでに近所にないんやが?
ラウンドワンかイオンくらいにしかAC置いてないわ
ラウンドワンかイオンくらいにしかAC置いてないわ
26: 2024/10/29(火) 15:58:57.806
友人がクレーンやってるの見てたけど100円をコインの如く投入してて引いた
35: 2024/10/29(火) 16:11:25.110
この前久しぶりにゲーセン行ったけど音ゲーばっかでしかも厨プレイヤーばっかり
初見で楽しめそうなゲーム全然ないのな
初見で楽しめそうなゲーム全然ないのな
38: 2024/10/29(火) 16:13:37.265
バーチャロンできるなら行く
39: 2024/10/29(火) 16:18:27.898
ていうか、ゲーセンって個人で持つにはちょっと難しいハードでゲームするって感じの戦略にしないともう生き残れないんじゃねーの
戦場の絆が生き残ってた理由もそんな感じがするし
戦場の絆が生き残ってた理由もそんな感じがするし
41: 2024/10/29(火) 16:19:34.555
ここまでエアホッケーなし
43: 2024/10/29(火) 16:23:44.724
>>41
東京フレンドパークも終わったから
あれも生き残らないような気がするんだよな…
東京フレンドパークも終わったから
あれも生き残らないような気がするんだよな…
45: 2024/10/29(火) 16:34:31.743
ゲーセンは閉店ラッシュでも店舗単位で売上が過去最高
少ない店に客が集中してる所をクレゲで搾取してる
そのうち客から見放されるよ
少ない店に客が集中してる所をクレゲで搾取してる
そのうち客から見放されるよ
50: 2024/10/29(火) 16:45:41.844
>>45
いかに効率的に搾取するかって方向にばっかり進化してるんだよな
いかに効率的に搾取するかって方向にばっかり進化してるんだよな
51: 2024/10/29(火) 16:55:54.794
メダルゲーム面白いからたまに行く
53: 2024/10/29(火) 17:00:08.849
格ゲーに関しては、家庭用ゲーム機とかPCでのネット対戦が容易になったから、ゲーセンでやる意味がほぼなくなってしまったんだよな
麻雀系のゲームもPCとネット環境あれば家で出来てしまうんだよな
ゲーセンに行かないとできないゲームに力を入れていれば、何か変わっていたかもしれん
麻雀系のゲームもPCとネット環境あれば家で出来てしまうんだよな
ゲーセンに行かないとできないゲームに力を入れていれば、何か変わっていたかもしれん
61: 2024/10/29(火) 17:41:52.567
太鼓とかダンスってもうはやってないの?
62: 2024/10/29(火) 17:42:21.761
>>61
むしろ音ゲーしかない
むしろ音ゲーしかない
23: 2024/10/29(火) 15:57:14.342
手遅れです…
コメント
コメント一覧 (25)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そりゃ喧嘩になるよねw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それ昭和だろ?
むしろ不良を排したから固定客居なくなったんだよ。俺は昭和世代でそこそこの成績で借金せずに大学卒業するくらい不真面目ではない生徒だったけど、ゲーセンは暇つぶしの場だったんだわ。不良だろうと真面目な生徒だろうと、でも企業が儲け重視になり不良排除で客を選び出したのよ、結果、UFOキャッチャで遊ぶJKと、コインゲームで遊ぶジジババしか居なくなった。
toushichannel
が
しました
ゲーセンならではのゲームもないわけではないけどコスパの面から庶民が利用するには厳しい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
クレーンゲームはまだ人気なんじゃない?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
専有面積はクレーンゲーム6割、メダルゲーム2割、アーケード1割、他1割ってところかな。
クレーンゲームは食品系が多く、比較的取りやすい。何であれ取れないとつまらないからな。
toushichannel
が
しました
あとは競馬ゲーでオッサンがチラホラ
なんかクレーンゲームのとこは明るいけど
他のエリアは基本的に壁も証明もくらいイメージはどうにかならんの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そうすりゃ現在の数少ないアケが完全にPCとかに移行してくれる
toushichannel
が
しました
気づくのに30年かかった?
toushichannel
が
しました
街の書店がどんどん倒産してるのはヤバイ。
日本の学力水準がどんどん低下する。
toushichannel
が
しました
自分で作成したペットをゲームで育成したりコレクション要素もあって楽しみ方は色々
ただアカウント作成しなきゃいけない手間と、最大限に楽しむには1日最低2000枚以上必要なのがネック
toushichannel
が
しました
コメントする