1: 2024/10/29(火) 07:42:13.83
Z世代 「SNS見てたら、合わないと思ったらすぐ辞めた方がいいとか言われてますけど、無責任極まりない。
あまりにすぐ辞めたらブラックしか行き場がなくなります。職務経歴書に何も書けないからです。
あとまともな企業は第二新卒なんて募集してません」
あまりにすぐ辞めたらブラックしか行き場がなくなります。職務経歴書に何も書けないからです。
あとまともな企業は第二新卒なんて募集してません」
2: 2024/10/29(火) 07:43:25.54
そもそもそんな程度の事で?って理由でブラック認定するからブラックって言葉自体鵜呑みにしたらダメやろ
3: 2024/10/29(火) 07:44:09.50
これはちょっと3秒くらい考えたら分かることだと思いますよ
31: 2024/10/29(火) 08:08:20.66
>>3
これすき
これすき
4: 2024/10/29(火) 07:44:27.13
こういう奴って大学にあった就職課だかを馬鹿にしてたんやろな
5: 2024/10/29(火) 07:44:47.82
28はゆとり世代
7: 2024/10/29(火) 07:46:06.85
>>5
Z世代の区分
Z世代の区分

8: 2024/10/29(火) 07:47:37.20
>>7
X世代は社畜の世代やぞ!
X世代は社畜の世代やぞ!
6: 2024/10/29(火) 07:45:23.17
ブラックって言葉使う奴は他人に厳しく自分に甘い奴
13: 2024/10/29(火) 07:51:40.52
せやけどブラック超えて闇に手をだそうとはならんやろ
14: 2024/10/29(火) 07:51:56.67
ブラックだったら他がたいした事ないやろ
15: 2024/10/29(火) 07:52:41.18
合わんならすぐ辞めたほうがいいおじさん「まじで辞めちゃったの?(笑)」
17: 2024/10/29(火) 07:54:11.97
新卒枠っていうアドバンテージ無くなってるから
18: 2024/10/29(火) 07:54:24.69
SNS盲信しすぎなんよ
54: 2024/10/29(火) 08:18:55.45
>>18
これほんま怖い この世代特有のモノだろうけど
SNSやスマホで検索した事が正しいと疑いもなく思い込む
これほんま怖い この世代特有のモノだろうけど
SNSやスマホで検索した事が正しいと疑いもなく思い込む
106: 2024/10/29(火) 08:56:21.41
>>54
いやそんなのおっさん世代やろ
いやそんなのおっさん世代やろ
19: 2024/10/29(火) 07:56:35.54
辞めていいのは能力活かせる人材だけやぞ
無能が市場に出ても誰も手を挙げないのは分かりきってることやろ
無能が市場に出ても誰も手を挙げないのは分かりきってることやろ
20: 2024/10/29(火) 07:56:55.28
第二新卒枠も万能じゃないからな
21: 2024/10/29(火) 07:56:57.90
XYZ…終わっちゃった!
22: 2024/10/29(火) 07:59:27.68
ネットのインフルエンサーなんか真逆を言ってると思ったほうがいい
閲覧数がお金になるんだから
まともで真っ当なこと言ってたら見てもらえなくなる
仕事はマジメにやりましょう!
新人の頃は早めに出社し頑張りましょう!
最初の頃は辛いことも多くありますが我慢しましょう!
こんなインフルエンサー誰もみないって
閲覧数がお金になるんだから
まともで真っ当なこと言ってたら見てもらえなくなる
仕事はマジメにやりましょう!
新人の頃は早めに出社し頑張りましょう!
最初の頃は辛いことも多くありますが我慢しましょう!
こんなインフルエンサー誰もみないって
23: 2024/10/29(火) 07:59:42.19
若いならなんとでもなるぞ
24: 2024/10/29(火) 08:03:00.86
逃げちゃダメだ
25: 2024/10/29(火) 08:03:24.16
メンタル壊す位ならすぐに辞めろって意味やろ
楽しくないなら辞めろって意味やないで
楽しくないなら辞めろって意味やないで
41: 2024/10/29(火) 08:11:51.20
>>25
10年絞られてメンタル壊すならわかるけど
3か月とかでメンタル壊すやつは
壊されて耐性つけたほうがいい
それが嫌なら最低賃金のアルバイトとかでもしといたほうがいい
10年絞られてメンタル壊すならわかるけど
3か月とかでメンタル壊すやつは
壊されて耐性つけたほうがいい
それが嫌なら最低賃金のアルバイトとかでもしといたほうがいい
98: 2024/10/29(火) 08:50:27.32
>>25
新人のうちにメンタル壊れるくらいガムシャラにやらないと仕事なんざ出来んぞ
新人のうちにメンタル壊れるくらいガムシャラにやらないと仕事なんざ出来んぞ
26: 2024/10/29(火) 08:06:46.58
合わないなら辞めろなんて誰も言ってない定期
言われてるのはブラックからは逃げろってことだろ
言われてるのはブラックからは逃げろってことだろ
43: 2024/10/29(火) 08:12:37.13
>>26
すぐ逃げる奴はそのブラックの定義を自分のみで決めるからちょっと注意でもされたらもうブラックや
すぐ逃げる奴はそのブラックの定義を自分のみで決めるからちょっと注意でもされたらもうブラックや
27: 2024/10/29(火) 08:07:19.38
そら雇う側だってすぐ辞めるリスクあるやつ雇うならそれに見合うメリットのあるやつじゃないと雇わんしな
28: 2024/10/29(火) 08:07:45.89
採用やってるけど、最近は前職の退職理由で普通にパワハラにあって辞めましたとかカミングアウトする子増えたわ。
こっちからすればその時点で引くけど最近はそういうの話しちゃうわけ?
こっちからすればその時点で引くけど最近はそういうの話しちゃうわけ?
32: 2024/10/29(火) 08:08:57.18
>>28
話してくれるだけ地雷拾わずに済むからありがたいやん
遊んでました~のが貴重なの草
話してくれるだけ地雷拾わずに済むからありがたいやん
遊んでました~のが貴重なの草
44: 2024/10/29(火) 08:13:14.96
>>28
カミングアウトした結果、不採用にするようなところを除外できるというメリットはある
カミングアウトした結果、不採用にするようなところを除外できるというメリットはある
29: 2024/10/29(火) 08:07:50.84
気に食わんなら場所コロコロ変えよる派遣くんになればええで
34: 2024/10/29(火) 08:09:31.06
学校行きたくないやつに行きたくなけりゃ行かなくて良い理論と同じやからな
誰もそれでケツ持ってくれるわけじゃあない
誰もそれでケツ持ってくれるわけじゃあない
39: 2024/10/29(火) 08:11:22.98
まあ負けて逃げるやつはどんな時代でも駄目だけどな
45: 2024/10/29(火) 08:13:37.54
辞めてから後悔しても手遅れよ
75: 2024/10/29(火) 08:29:44.99
ゆたぽんですらレールに戻ったからな
YouTubeやってなかったらそのままだったかも分からん
YouTubeやってなかったらそのままだったかも分からん
107: 2024/10/29(火) 08:56:33.32
ブラックならすぐ辞めろって言う連中はそいつの人生に責任もってくれるわけではないからな
118: 2024/10/29(火) 09:00:38.19
辛いことがあれば逃げてもいいよ
ばっか言われるけど
逃げ続けてええ
とは誰も言ってないのが逆に優しくねえわ
ばっか言われるけど
逃げ続けてええ
とは誰も言ってないのが逆に優しくねえわ
123: 2024/10/29(火) 09:04:08.18
>>118
死んだり心身が壊れるよりはマシってだけやからな
基本は逃げたらアカンっていうかレールから外れたらアカン、無能は特にそう
死んだり心身が壊れるよりはマシってだけやからな
基本は逃げたらアカンっていうかレールから外れたらアカン、無能は特にそう
148: 2024/10/29(火) 09:45:38.88
我慢して壊れたら元も子もないやろ
あとブラックの定義知らんやろこいつ
あとブラックの定義知らんやろこいつ
163: 2024/10/29(火) 10:05:39.15
仕事内容が嫌でも人間関係が良いなら絶対辞めるな
3社目にして人間関係がキツすぎてこれを味わってるわ
3社目にして人間関係がキツすぎてこれを味わってるわ
165: 2024/10/29(火) 10:07:44.25
>>163
結局のところ辿り着くのは人間関係やもんな
激務でも良い人に恵まれるかどうかは大事やな
結局のところ辿り着くのは人間関係やもんな
激務でも良い人に恵まれるかどうかは大事やな
16: 2024/10/29(火) 07:53:40.15
まあ日本は新卒至上主義やからな
キャリア傷ついたら終わりってほどでもないがまともな高給の道は基本無くなる
キャリア傷ついたら終わりってほどでもないがまともな高給の道は基本無くなる
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730155333/
コメント
コメント一覧 (73)
❌「適性、人間関係、やりがい等でもっと恵まれた職場があるはずだと感じたらすぐに辞めた方がいい」
toushichannel
が
しました
簡潔に説明してと言われて、一言しか言わない人もいれば、10分ぐらい説明する人もいる。
toushichannel
が
しました
「前の会社がブラックだったんで~」とか話にならんて
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
3年以内に攻略は出来る。攻略を試さずに逃げてばかりいるとマジで人生詰むよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
すでに危機感持ってるんだから、心入れ替えれば余裕で巻き返せるよ
toushichannel
が
しました
いくら土がよくても鉢がよくても置かれた場所の日当たり悪けりゃ枯れる
枯れたら元も子もない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
二十歳そこらの若者がブラックと思ってる自分の会社はグレー寄りかも知れん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今からでも遅くないから一生食って行けるような資格を取得してみれば?
3年間ぐらい専門学校に通ってもまだまだ人生やり直せる年齢だよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
転職って言っても同じ業界なんだろうし
toushichannel
が
しました
なので募集自体が滅多にない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
で、またブラックだって言って能力を身に付けないで転職する
前回より年取ってるからさらに変なとこにしか入れない
toushichannel
が
しました
スマホしか相手にしてないから、人間の考えている事が分からないんだろうね。
toushichannel
が
しました
責任をもってやめ続けないとね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
短期間単純作業頼んだら来なくなった等々
怒鳴ってもない 虐めてもない 特に無視もしていないのにいなくなるこたーあるんだと
ノルマも与えてない支障のない補助作業だけでも辞める
数キロの荷物を運ぶだけとか
管理職のおっさん同士で頭抱えてる、マジでなんなんだ系w
toushichannel
が
しました
まぁ学力と給与は上がらんが仕事は楽になるケースもあるね
10の力だったのが5で行ける、余った5の体力は家庭経営に回す
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「Z世代」だけは輸入したけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本人的にはそれくらい言って当然だという気持ちがあるのかもしれんけど、事情も背景も知らない相手にそれを主張する事の意味を考えないんだなって思うわけよな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「心身を壊すようなら逃げろ」とは言われていると思うけど。
toushichannel
が
しました
まぁ俺ならz戦士の9割5分新卒でも雇わないわ
注意しても覚えん、改善しようとせん、開き直る
彼らはこの先出稼ぎの東南アジア人と知能レベルが変わらん将来が待ってるだけやし
見込みのあるやつほぼゼロ。老害は老害で嫌いやけど彼らの世代になったら日本壊滅レベルやろ。間違いなく文明レベルは衰退してるわ
toushichannel
が
しました
除外できる と 除外される の違いが判ってない
toushichannel
が
しました
1社目がブラックならすぐ辞めろ
その判断の話ができる友人を大学中に作れ
toushichannel
が
しました
新卒なら最低でも1年働け
toushichannel
が
しました
あとどれだけ判断を外部に委ねても責任を取るのは全部自分だっての
toushichannel
が
しました
3社目は大手企業に相手にされずうちみたいな中小会社に行かざるを得ない状況に陥った。
toushichannel
が
しました
中小は全部まともじゃないと思ってそう
toushichannel
が
しました
それが出来ないなら人生終わらせるくらいの感覚で生きた方が楽
toushichannel
が
しました
まさにこれ すぐ信じるお人よしを指差して嗤うために書いてるんだ
意識高いのがレベルアップ目指して転職するのを見て真似してもうまくいかんよ
toushichannel
が
しました
何が合わないのか、自分の会社に求めるものは何か?会社が支払う対価に対して自分がどういう貢献が出来るかを語れないなら辞めても今よりも待遇悪くなるのは目に見えてる
toushichannel
が
しました
最近のそれは自分の我儘押し通す為に使ってる気がする
時代が違ったって間違ってる事は間違ってるって教えてあげないと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
就職情報コンサルでもやったら?
toushichannel
が
しました
向こうからしたら「理由はわからんがすぐ辞めた人」ってのは確実にマイナス要素になるわな
toushichannel
が
しました
コメントする