1: 2024/10/27(日) 08:39:10.376
平均残業時間40時間くらいなんだが
働き方改革とはなんなのか?🤔

3: 2024/10/27(日) 08:39:42.009
普通やん

8: 2024/10/27(日) 08:41:39.860
>>3
いうほどふつうか?

4: 2024/10/27(日) 08:40:14.973
36協定超えてからスレ立てろ

10: 2024/10/27(日) 08:42:03.493
>>4
36超えたら大騒ぎやで

5: 2024/10/27(日) 08:40:33.210
今時想定残業時間がどれくらいか
聞かない/言われない はありえないから
エアプ

12: 2024/10/27(日) 08:42:54.987
>>5
聞いてたけど部門平均は20~30言われてた
実際には派遣さんとか事務のおばちゃんも含めた平均で総合職はみんなこんなもんだった

16: 2024/10/27(日) 08:44:06.194
>>12
総合職で聞けよ
採用されたいからビビって踏み込めなかったのか?w

21: 2024/10/27(日) 08:46:48.073
>>16
部門平均聞いて満足してたわ

6: 2024/10/27(日) 08:41:13.062
俺と同じやん

13: 2024/10/27(日) 08:43:05.442
>>6
仲間や😭

9: 2024/10/27(日) 08:41:45.869
残業代5万くらい貰えるやん!

14: 2024/10/27(日) 08:43:40.165
>>9
10万余裕でこえるからそれはありがたいけどさ

11: 2024/10/27(日) 08:42:18.169
それは入社前からわかるだろ...

15: 2024/10/27(日) 08:43:49.312
>>11
言うほどわかるか?

18: 2024/10/27(日) 08:45:28.331
大手企業(飲食チェーン)だろ?

某メーカー勤だけど、残業なしだわ
管理職になると36無視して残業だらけだけど平は残業なくて楽だよ

23: 2024/10/27(日) 08:47:32.257
>>18
飲食でも小売りでもないよ

19: 2024/10/27(日) 08:46:30.584
管理職は毎月80超えない程度に残業してる

24: 2024/10/27(日) 08:47:43.367
>>19
管理職はまじでやばそう

20: 2024/10/27(日) 08:46:43.550
60とかあったのが働き方改革で40になったんだろ

25: 2024/10/27(日) 08:48:11.821
>>20
話聞いたらまじでそんなかんじで草もはえん
大手企業こわすぎ

26: 2024/10/27(日) 08:48:25.397
40時間って言っても一日たかが2時間程度
2時間の残業代稼ぐため2時間くらいなら大丈夫だろ

30: 2024/10/27(日) 08:50:41.530
>>26
まあリモートワークもできてるから、拘束時間的にはトントンかちょい増くらいなのは確か

28: 2024/10/27(日) 08:49:21.919
大手僕毎日7.25h定時上がり
残業代欲しいよ

31: 2024/10/27(日) 08:51:04.334
>>28
残業代おいしいとおもっていくわ

29: 2024/10/27(日) 08:50:25.745
大手はマジで無駄な打ち合わせ多い
関係者全員集めるからスケジュール合わずに時間外になることが多い

33: 2024/10/27(日) 08:52:00.261
>>29
会議は多くて長いよな
作業する時間が定時外になっちゃう

34: 2024/10/27(日) 08:52:52.762
>>29
時間外に打合せなんか怒られるわ
だから数週間後とか先延ばしになるんだけどな

35: 2024/10/27(日) 08:53:29.257
>>34
定時外にでも余裕で入る
海外とのミーティングだとこっちが合わす必要あるし

36: 2024/10/27(日) 08:55:27.375
みんな働くの好きなんだよなあ

37: 2024/10/27(日) 08:58:13.125
別にちゃんと残業代出るならよくね?

39: 2024/10/27(日) 08:58:59.965
>>37
このご時世もらえないとかある?

44: 2024/10/27(日) 09:00:47.599
>>39
海外赴任とかになると貰えません
泣いてます

40: 2024/10/27(日) 08:59:13.576
40って一日2時間。ごく普通じゃん。ってか少ない

42: 2024/10/27(日) 08:59:36.920
>>40
やってる側からすると多く感じるけどな

43: 2024/10/27(日) 09:00:46.732
給料はいくらもらえてんの?

48: 2024/10/27(日) 09:07:49.471
>>43
基本給40万台半ば+残業代

46: 2024/10/27(日) 09:04:49.314
12新卒の大手企業13年目だけど
残業平均60だったのが今は30になったよ
なお

50: 2024/10/27(日) 09:09:01.222
>>46
これでも減ったほうってことか・・・

52: 2024/10/27(日) 09:09:50.268
>>50
月75あたりいくと辛いけど30なら全然って感じ
2年目なのに年収700万超えててワロタよ

53: 2024/10/27(日) 09:13:53.057
40時間で多い?
大手は80時間が普通だが

67: 2024/10/27(日) 09:42:15.969
>>53
80は弊社だとかなり大事になる

55: 2024/10/27(日) 09:14:51.667
45時間超えないようにさせられるの嫌
7~80時間やりたいのに

56: 2024/10/27(日) 09:15:30.061
ブラックかわいそう
大手だが月15時間や

57: 2024/10/27(日) 09:16:45.474
>>56
俺のとこもこれ

58: 2024/10/27(日) 09:17:13.073
大手って言っても業種と部署によって様々ではある
メーカー、商社、銀行、証券らへんは未だに月70~100時間残業してるイメージ

69: 2024/10/27(日) 09:42:42.673
>>58
部署柄多いのはある

65: 2024/10/27(日) 09:22:44.111
自分のとこは20時間は超えないようにって言われてる
たぶん社内での基準とか人件費的な部分なんだろうけど

70: 2024/10/27(日) 09:43:08.470
>>65
20なんてむりや

66: 2024/10/27(日) 09:23:22.516
零歳だけど先月と先々月120時間超えたから今月の残業はストップかかってずっと定時だった

71: 2024/10/27(日) 09:43:23.480
毎月100超え管理職だから残業代0の俺に謝れ
甘えんじゃねーよ

72: 2024/10/27(日) 09:49:30.742
>>71
中間管理職が一番ヤバイよな
かと言って非管理職とそんなに給料変わらんのにね

51: 2024/10/27(日) 09:09:20.854
副業するよか残業で稼いだ方が良くない?
金稼ぎたい方だから生活残業30時間できてる方が嬉しいわ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729985950/