1: 2024/10/27(日) 10:44:03.72
Apple Watchにできること

・スマホの通知を受け取れる
・スイカなど電子マネーを使える
・電話できる
・脈拍数がわかる
・血中酸素がわかる
・睡眠時無呼吸を検知
・睡眠の質を計測
・消費カロリーの計測 

今後できるようになるかもしれないこと

・ストレス指数検知
・血糖値測定
・血圧測定

2: 2024/10/27(日) 10:44:31.42
もつものともたざるものでは圧倒的に生活の質がかわる

3: 2024/10/27(日) 10:44:58.79
上の2つ以外いらん定期

5: 2024/10/27(日) 10:45:37.06
>>3
わかってないね

4: 2024/10/27(日) 10:45:07.11
寝るときもつけてるんか🤔

6: 2024/10/27(日) 10:45:49.67
>>4
うん

7: 2024/10/27(日) 10:47:24.23
>>6
バッテリー持たないんじゃねーの?

10: 2024/10/27(日) 10:49:24.46
>>7
ふつうに使えば1日もつよ

11: 2024/10/27(日) 10:51:30.06
寝る時もつけるわ
風呂入る時に小一時間充電すれば余裕や
緊急時に登録先へ自動連絡も追加で

13: 2024/10/27(日) 10:52:52.98
>>11
どのくらいの充電時間?

20: 2024/10/27(日) 10:55:58.02
>>13
3~40分で100%になるし充電前が電話やメール、LINE量によるけど30%くらい残っとる
ワークアウトでハイキングやランニングデータ収集も有能や

12: 2024/10/27(日) 10:52:49.74
いくらすんの

18: 2024/10/27(日) 10:55:32.58
>>12
安くて4万以下
普通のやつは6.5万
1番高いのが12万くらい

25: 2024/10/27(日) 10:56:33.83
>>18
結構高いな

29: 2024/10/27(日) 10:57:32.62
>>25
でも時計マウントから逃れられるんやで
普通の時計なら12万とか笑われる

14: 2024/10/27(日) 10:53:02.17
Apple Watchがビジネスシーンで許されてるのがでかい
昭和の爺さんみたいに何十万も時計にかけられんわ

22: 2024/10/27(日) 10:56:02.14
>>14
それもでかいな

40: 2024/10/27(日) 11:00:28.10
>>14
アプリ使えるのか?
SiriとかchatGptと会話でやり取り出来るとか
腕時計に計算聞くだけで即表示されるなら楽なんだが

15: 2024/10/27(日) 10:53:41.67
自転車で落車した時
緊急通報しますかって出てビビったわ
これあったら孤独死して死体が腐ったままになるのも防げるんちゃうの

16: 2024/10/27(日) 10:54:57.70
アップルウォッチで改札で手間取ってるやつ邪魔

27: 2024/10/27(日) 10:57:25.21
>>16
まあカードでも改札前で探し出すやついるしな

17: 2024/10/27(日) 10:55:32.30
Appleはヘルスケアでも一位になろうとしている😨オムロンとかの地位が危うくなる日が来るのかも

24: 2024/10/27(日) 10:56:29.24
>>17
うむ

21: 2024/10/27(日) 10:56:00.93
ワイも父親が時計マニアやなかったらApple Watchにしてたと思うわ
興味ない人はこれ持ってれば間違いないやろ

23: 2024/10/27(日) 10:56:02.65
バッテリーの持ち悪すぎ

26: 2024/10/27(日) 10:56:51.98
見た目がね

28: 2024/10/27(日) 10:57:30.84
これも返却したら安く買える?

30: 2024/10/27(日) 10:57:56.05
>>28
下取りできるよ

32: 2024/10/27(日) 10:59:04.72
XiaomiとかHuaweiの安いやつなら一週間充電持つのに

36: 2024/10/27(日) 10:59:39.19
>>32
スイカとか使えるん?

33: 2024/10/27(日) 10:59:04.89
よくYouTubeでアップルウォッチで出来ること〇〇選みたいなのあるけど、あんなの秒単位で動いてるエリート証券マンくらいしか必要なくて草はえた
普通にスマホ使えやってことばっか

37: 2024/10/27(日) 10:59:55.95
>>33
一番はヘルスケア機能なんだけど
それを言っても伝わりづらいからね

35: 2024/10/27(日) 10:59:36.98
Apple Watch持ってるけどスイカ設定してないわ
iPhoneかどっちかしか無理なんだよな
iPhoneは必ず持ってるからそっちでやってる

41: 2024/10/27(日) 11:01:08.91
実際にすること

時間を見る

以上

46: 2024/10/27(日) 11:02:31.48
電子マネーはiPhoneのほうが便利やで

49: 2024/10/27(日) 11:03:22.81
突然死の可能性がある異常なデブはしたほうがええなということやね

50: 2024/10/27(日) 11:03:48.12
睡眠計測しても、結局運動しましょうみたいな誰でも知ってるアドバイスするだけやから意味ない

56: 2024/10/27(日) 11:05:23.19
>>50
でも今日いい睡眠できてないから明日はこうしようって思えるやん
わからなかったらいつのまにか風邪とか引いてようやくリセットやろ

51: 2024/10/27(日) 11:04:05.67
資格試験で使えん

52: 2024/10/27(日) 11:04:30.33
あてにならんからな、スマートウォッチの数値なんか医学的に

57: 2024/10/27(日) 11:05:43.80
>>52
Appleのは精度えぐいらしい

54: 2024/10/27(日) 11:05:12.02
手ぶらで支払い可能なのがデカい
スマホなし財布なし生活が可能

55: 2024/10/27(日) 11:05:15.48
俺はグランドセイコーでいいわ

66: 2024/10/27(日) 11:11:20.87
スマホじゃなくて腕かざして支払いするのちょっと優越感ある
そのために買ったまであるわ

76: 2024/10/27(日) 11:13:16.50
厚労省が医療機器として認可してるんだよな

113: 2024/10/27(日) 11:50:50.86
>>76
ほんに?
そんな精度高いん?

115: 2024/10/27(日) 11:55:56.17
>>113
心電図アプリは許可が必要とかで取ってる

78: 2024/10/27(日) 11:14:09.44
血糖値測定つくつく言われて数年立つけど全然やん

80: 2024/10/27(日) 11:15:57.02
・スマホの通知を受け取れる→良い
・スイカなど電子マネーを使える→体クネクネみっともない
・電話できる→スマホでいい
・脈拍数がわかる→言うほど測るか?
・血中酸素がわかる→言うほど測るか?
・睡眠時無呼吸を検知→寝る時にもつけたくない
・睡眠の質を計測→寝る時にもつけたくない
・消費カロリーの計測→言うほど測るか?

AppleWatchの一番の利点は腕時計マウントから解放されることや

84: 2024/10/27(日) 11:20:03.51
>>80
時計マウントからの解放もよく言われるけど、実際は全然そんな事ないんよなあ

88: 2024/10/27(日) 11:22:42.57
もうちょい進化したら買うわ 可能性は感じるんだけどまだまだ不便よ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729993443/