1: 2024/10/26(土) 16:54:04.95
https://news.yahoo.co.jp/articles/609e19c349fa52acd6e7633dd354d1c70360ce87
10/25(金) 17:56
VTuberグループ・ホロライブを運営するカバー株式会社が、下請代金支払遅延等防止法(以下、下請法)の規定に違反していたことが明らかとなった。
【画像】公正取引委員会が公開した不当なやり直し/支払遅延の例
10月25日、公正取引委員会がカバー社に対し、勧告および指導を行ったことを発表した。
カバー社は、VTuberのアバター(Live2Dモデル、3Dモデル)やイラストの制作を委託したクリエイターに対し、納品後に発注書などで示された仕様からは作業が必要であるとわからないつくり直しを無償でさせていた。
公正取引委員会が公表した不当なやり直しの事例の中には、カバー社側がクリエイターに「制作完了」と通知した後、VTuberが修正を希望していることを理由に、再度つくり直しをさせたケースも存在。
また、納品完了の通知及び代金の支払い前に、制作したLive2DモデルをVTuberが使用して動画配信を行っていたケースもあるという。
公正取引委員会によれば、カバー社は当該の下請法違反行為を、下請事業者に限るだけでも、23名に対し合計243回を行っていた。
カバー社は、公正取引委員会の発表にあわせ、10月25日に謝罪声明を公開。
今回の事態に至った背景として「当社の事業が急拡大し取引件数が増大したのに対し、お取引先様の方々とのやり取りに抜け漏れや遅延が生じてしまっていたこと、及び社内体制の構築や社内研修が不十分であった」と説明した。
全文はソースをご覧ください



10/25(金) 17:56
VTuberグループ・ホロライブを運営するカバー株式会社が、下請代金支払遅延等防止法(以下、下請法)の規定に違反していたことが明らかとなった。
【画像】公正取引委員会が公開した不当なやり直し/支払遅延の例
10月25日、公正取引委員会がカバー社に対し、勧告および指導を行ったことを発表した。
カバー社は、VTuberのアバター(Live2Dモデル、3Dモデル)やイラストの制作を委託したクリエイターに対し、納品後に発注書などで示された仕様からは作業が必要であるとわからないつくり直しを無償でさせていた。
公正取引委員会が公表した不当なやり直しの事例の中には、カバー社側がクリエイターに「制作完了」と通知した後、VTuberが修正を希望していることを理由に、再度つくり直しをさせたケースも存在。
また、納品完了の通知及び代金の支払い前に、制作したLive2DモデルをVTuberが使用して動画配信を行っていたケースもあるという。
公正取引委員会によれば、カバー社は当該の下請法違反行為を、下請事業者に限るだけでも、23名に対し合計243回を行っていた。
カバー社は、公正取引委員会の発表にあわせ、10月25日に謝罪声明を公開。
今回の事態に至った背景として「当社の事業が急拡大し取引件数が増大したのに対し、お取引先様の方々とのやり取りに抜け漏れや遅延が生じてしまっていたこと、及び社内体制の構築や社内研修が不十分であった」と説明した。
全文はソースをご覧ください



4: 2024/10/26(土) 16:55:24.04
Blender使って自分で作れ
5: 2024/10/26(土) 16:57:24.23
23名に対し合計243回一人あたり、10回程度
一案件で修正とかそのくらいは普通にあると思うが
一回の修正の作業量が多かったのかな?
それとクリエイターも契約時に修正回数制限しとけよ修正は何回まで無料
その後は有料で作業量次第で追加費用かかりますとか
いくら大手でこの仕事がキャリアになるからって何も見ないで仕事受けたんだろ
一案件で修正とかそのくらいは普通にあると思うが
一回の修正の作業量が多かったのかな?
それとクリエイターも契約時に修正回数制限しとけよ修正は何回まで無料
その後は有料で作業量次第で追加費用かかりますとか
いくら大手でこの仕事がキャリアになるからって何も見ないで仕事受けたんだろ
12: 2024/10/26(土) 17:08:52.71
>>5
そもそもクリエイターの過去作品などでクリエイターの作風予想できるよね
それわかってて発注するんだからそもそも修正なんて普通なら数回か微調整程度だよ
事前打ち合わせがちゃんとできてないから修正10回となるしそれは異常でしかない
修正制限とか言ってる時点で仕事ができないアホまるだし
そもそもクリエイターの過去作品などでクリエイターの作風予想できるよね
それわかってて発注するんだからそもそも修正なんて普通なら数回か微調整程度だよ
事前打ち合わせがちゃんとできてないから修正10回となるしそれは異常でしかない
修正制限とか言ってる時点で仕事ができないアホまるだし
25: 2024/10/26(土) 17:42:05.07
>>5
納品前ならいくらでも修正させていいと思うけど納品後はだめじゃね?
それがないように発注側は納品時にチェックするやろ
納品前ならいくらでも修正させていいと思うけど納品後はだめじゃね?
それがないように発注側は納品時にチェックするやろ
31: 2024/10/26(土) 17:49:04.75
>>25
後から上司がゴチャゴチャ言い出して、再修正
よくある話w
後から上司がゴチャゴチャ言い出して、再修正
よくある話w
51: 2024/10/26(土) 18:09:00.51
>>25
納品前でも最初の仕様と違う修正や仕様の不備による修正は追加料金払わなきゃ駄目だろ
納品前でも最初の仕様と違う修正や仕様の不備による修正は追加料金払わなきゃ駄目だろ
13: 2024/10/26(土) 17:10:38.60
11月に向けて下請法の見直しうちもやったわ
17: 2024/10/26(土) 17:21:49.19
無許可に未払いに終わってるやん
18: 2024/10/26(土) 17:24:16.82
こういうのはラフ書いてクライアントからラフにOK貰って本番描くからな
今時はカラーラフでかなり仕上がりに近いもの求められるから
無料で後出し無限修正とかクリエイターのことを奴隷と思ってないと出来ない所業
しかも支払いが1年半先で理由が忘れてたとかどんだけいい加減なことやってるか普通の会社に努めてたらわかるやろ
今時はカラーラフでかなり仕上がりに近いもの求められるから
無料で後出し無限修正とかクリエイターのことを奴隷と思ってないと出来ない所業
しかも支払いが1年半先で理由が忘れてたとかどんだけいい加減なことやってるか普通の会社に努めてたらわかるやろ
66: 2024/10/26(土) 18:49:47.64
>>18
長期間、金が支払われなかった件も相当方がヤバいよな
他のスレでは10回の修正なんて普通の事だの、このクリエイター達の能力不足だのと修正の件にばかりフォーカスが当てられつつ、クリエイターを批判するようなレスが多かったけど、未払いの件には余程触れてほしくないんだな
長期間、金が支払われなかった件も相当方がヤバいよな
他のスレでは10回の修正なんて普通の事だの、このクリエイター達の能力不足だのと修正の件にばかりフォーカスが当てられつつ、クリエイターを批判するようなレスが多かったけど、未払いの件には余程触れてほしくないんだな
20: 2024/10/26(土) 17:26:58.46
これ完全に会社の不手際だよねえ
28: 2024/10/26(土) 17:46:09.09
カバーは演者にもスタッフにも待遇良くてしっかりしている会社というイメージだったのにな
32: 2024/10/26(土) 17:49:05.52
可哀想
35: 2024/10/26(土) 17:51:00.75
昭和の漫画編集者だと美談とか武勇伝にされるネタだな
43: 2024/10/26(土) 17:57:36.29
>>35
漫画家を育てる立場なんだから編集者は今でも別にいいと思うけどな
二人三脚の信頼関係がある前提だけど
今回のはクライアントの注文通りに下請けが製作するという構図だからただのビジネス関係じゃん
漫画編集者とはまったく違うよ
漫画家を育てる立場なんだから編集者は今でも別にいいと思うけどな
二人三脚の信頼関係がある前提だけど
今回のはクライアントの注文通りに下請けが製作するという構図だからただのビジネス関係じゃん
漫画編集者とはまったく違うよ
48: 2024/10/26(土) 18:02:32.71
>>43
編集は別に漫画家を育ててないだろw
まだ4050のベテラン編集ならともかく
20の若造にとやかく言われたくない
しかも大手は複数担当制で二人三脚なんかじゃない
編集は別に漫画家を育ててないだろw
まだ4050のベテラン編集ならともかく
20の若造にとやかく言われたくない
しかも大手は複数担当制で二人三脚なんかじゃない
39: 2024/10/26(土) 17:55:14.28
全額請求されるんだろうな
アホだわwww
アホだわwww
45: 2024/10/26(土) 17:58:21.00
カス運営。有能なタレントはさっさと抜け出した方がいい
47: 2024/10/26(土) 18:02:30.01
下請けをカバーしてやれよ(意味深)
55: 2024/10/26(土) 18:18:52.08
アメリカだとファンの善意を利用して搾取して無償労働させたらボロクソ叩かれるから
必ず報酬払うらしいけど
日本だと普通に無償でファンに作らせたもの使ったり報酬なしで色々募集とか当たり前にしてる人が居るなとは思ってた
必ず報酬払うらしいけど
日本だと普通に無償でファンに作らせたもの使ったり報酬なしで色々募集とか当たり前にしてる人が居るなとは思ってた
57: 2024/10/26(土) 18:24:40.47
アフターサービスを明確にしないといけないとか
そのへんなあなあにするのはやめろってこったな
そのへんなあなあにするのはやめろってこったな
59: 2024/10/26(土) 18:27:31.27
最後の手直しは社員でやらないとキリがないと思うんだが
だからこんな問題が
だからこんな問題が
70: 2024/10/26(土) 19:00:05.83
上場企業が下請けに一年近く未払とかありえん、どういう経理処理して決算出したんだよ。国からやりがい搾取って断言されるって是正勧告でもかなりきつめだぞ
72: 2024/10/26(土) 19:04:01.08
VTuber後何年持つんでしょ
73: 2024/10/26(土) 19:04:25.49
別に潰れても問題ない
64: 2024/10/26(土) 18:45:50.08
今の時代こんなんすぐ表に出るのに
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729929244/
コメント
コメント一覧 (21)
迷惑かけてるの分かってるの!?
toushichannel
が
しました
上場するってことの重みを知れよ
株主軽視にもほどがあるだろ
toushichannel
が
しました
完全に人手が足りてなかった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
良かったじゃん
toushichannel
が
しました
やり直しを繰り返させるクリエイターとか出てくるだろうし
toushichannel
が
しました
ホロスターズも含めるともっと多いから
一つの案件につき微調整ったってせいぜい2回くらいでしょ
一回で完璧な状態で納品とか工業製品じゃあるまいし無理だろ
toushichannel
が
しました
内部管理どうなってるねん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする