1: 2024/10/16(水) 06:35:03.053
いちいち現金を引き出さなくてもいい
ポイント還元がある
自動的に家計簿つけられる
支払うスピードが早い
小銭の管理が無くなる

これらのメリットがあるから使ってるけど頑なに現金だけってのが分からない

2: 2024/10/16(水) 06:35:40.019
パチンコ

4: 2024/10/16(水) 06:37:36.116
>>2
パチンコやるにしても現金だけってのはないでしょ

3: 2024/10/16(水) 06:35:54.680
貧乏人か犯罪者なんだろう

5: 2024/10/16(水) 06:37:57.242
>>3
現金派だけのやつ結構VIPに多いんだよな

6: 2024/10/16(水) 06:38:35.262
>>5
察してあげて

7: 2024/10/16(水) 06:38:42.756
現金派は金が減ってる感覚がないと口を揃えて言うけどそれは最初だけ
ちゃんと毎月明細確認してれば無駄遣いはしなくなる
普通程度の学習能力があれば

8: 2024/10/16(水) 06:40:07.208
>>7
本当これがわからんのよね
家計簿つけたほうが節約しようって思うようになると思うんだけどね

25: 2024/10/16(水) 06:44:51.197
>>8
金銭感覚がなくて数字も苦手だから物理的に減らないとお金使った事が理解できないんだよ

9: 2024/10/16(水) 06:40:51.534
J( 'ー`)し 災害があって停電した場合は現金しか使えないのよ

10: 2024/10/16(水) 06:41:21.846
地方は現金オンリーの店が未だに多いから、少しでもそういう店あると家計簿の自動化なんて無理
小銭の管理も支払いスピードもセルフレジでかなり改善された
現金、カード、PayPayで使い分けてるが怠現金派の気持ちもわかるわ

11: 2024/10/16(水) 06:41:34.241
手数料が高いんだわ特にpayが、3%+のボッタクリ

14: 2024/10/16(水) 06:42:09.982
>>11
自営業は大変だな
がんばってくれ

16: 2024/10/16(水) 06:42:34.218
>>11
店側が払うじゃん
それを捻出できない店は潰れてどうぞ

34: 2024/10/16(水) 06:49:25.783
>>16
そ、やってられない
イオンだってpaypay使かえないけどそ言うことだと思う

12: 2024/10/16(水) 06:42:00.702
でも正直支払いの時に財布から店のカードとRakutenカード出してスマホ出してぺいぺいのアプリ開いてって大変じゃね

18: 2024/10/16(水) 06:42:59.150
>>12
そんな動作したことないぞ
最近はスマホで完結しないか

13: 2024/10/16(水) 06:42:04.583
このお店は何が使えるのか覚えないといけない

15: 2024/10/16(水) 06:42:33.568
地域の通信環境に左右される

17: 2024/10/16(水) 06:42:35.707
payが遅くてムカつくようになった

21: 2024/10/16(水) 06:43:41.926
>>17
Felica対応のやつにしなよ
それかクレカタッチ

19: 2024/10/16(水) 06:43:11.427
激安スーパーや美味しい個人飲食店は現金のみのとこばかり
一時期PayPayが普及しかけてたけどまた現金のみに戻っとるの草生える
決済手数料が重いんやろな

20: 2024/10/16(水) 06:43:16.534
小銭バシャーできるセルフレジの方が早い

22: 2024/10/16(水) 06:43:47.378
キャッシュレスの方がめんどくて現金にしちゃう
現金の何がめんどいのかわからない

27: 2024/10/16(水) 06:45:23.661
>>22
現金は小銭が増えたりそれを減らすために使うのがね
財布はなるべく軽くしたい
家計簿つけるとなるとレシート読み取らないといけない
決済が遅い(現金を用意する段階から)と思うから

23: 2024/10/16(水) 06:43:48.279
手数料がバカ高くて値段が跳ね上がる

24: 2024/10/16(水) 06:44:38.237
payはめんどくせー
クレカタッチはちょっと反応悪い
FeliCaは快適

26: 2024/10/16(水) 06:44:52.793
QR決済って別にいらんのよ
カードでもそんな早さ変わらんし還元率も同じやん
銀行講座作ったときのデビット機能付きのカードで上等だわ
高速以外でデメリットなし

28: 2024/10/16(水) 06:46:28.251
そ、利用者が少ない小さい店は手数料が高いんだわ
ポイントは手数料に上乗せになってる

29: 2024/10/16(水) 06:47:00.560
>>28
もう事業畳んだ方がいいのでは

37: 2024/10/16(水) 06:50:56.696
>>29
その通りだわ

30: 2024/10/16(水) 06:47:13.486
セルフレジに小銭全部ぶっ込んで足りなければお札を足す
思考は必要ないし現金のみでも最近は早い早い

31: 2024/10/16(水) 06:48:01.078
>>30
セルフレジで小銭カウントするの遅くね?
キャッシュレスならスマホをかざすだけで終わるぞ

36: 2024/10/16(水) 06:50:23.095
>>31
そりゃ相対的に遅いのは当たり前じゃん

32: 2024/10/16(水) 06:48:26.330
いや全然早くないし自動レジ対応してる所はだいたいsuica使えるだろ
現金ハラスメントやめてね

33: 2024/10/16(水) 06:48:30.668
いままでおサイフケータイ使えない古い端末だったけど新しいのに買えたら滅多に財布をカバンから出さなくなったわ

35: 2024/10/16(水) 06:49:58.974
食ってからうちクレカ使えないんですよーは肝が冷える

38: 2024/10/16(水) 06:51:12.805
流行に鈍感だからつい最近まで現金派だったしイヤホンも有線派だった
タッチ決済のデビットカード使うようになってから世界変わった楽すぎる
イヤホンも食わず嫌いしてたワイヤレス使うようになって世界変わった楽

39: 2024/10/16(水) 06:52:28.783
>>38
結局めんどくさくて移行したくない理由をあれこれ言ってる説があるな

40: 2024/10/16(水) 06:53:30.700
セルフ導入前は財布の小銭を丸暗記してたな
レジでもたつかないように
今は本当に楽で早い

41: 2024/10/16(水) 06:54:18.524
>>40
並んでる間に確認してたよな

47: 2024/10/16(水) 06:57:18.849
>>40
どんどん頭使わなくなるな

49: 2024/10/16(水) 06:58:03.861
>>47
もっと他のことに頭使いましょう

42: 2024/10/16(水) 06:54:47.886
買い物でストレス解消する場合
現金のほうがなぜか満足感が高い

43: 2024/10/16(水) 06:55:12.837
会計が大きく間違っててもクレカpaypayだと気が付かずに払っちゃう

48: 2024/10/16(水) 06:57:38.465
>>43
さすがに気づくよ

52: 2024/10/16(水) 07:02:14.217
>>48
気が付く人は問題ない、でも無意識でクレカpaypay読ませてる人がほとんど

55: 2024/10/16(水) 07:08:10.980
>>52
やったじゃん
上乗せして払わせときなよ
儲かるよ

44: 2024/10/16(水) 06:55:35.498
結婚したら使途がバレないように現金で払うようになるらしい

46: 2024/10/16(水) 06:57:02.896
>>44
結婚してるけど普通にクレカや電子マネーで払うよ

45: 2024/10/16(水) 06:56:11.146
金のイメージが札や硬貨ではなく、数値データのイメージになったな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729028103/