1: 2024/10/15(火) 08:56:17.57
ワイもやってええか??🥺
2: 2024/10/15(火) 08:57:10.82
嫁と合わせて家庭収入2000万やんけ!
3: 2024/10/15(火) 08:57:50.08
誰が言い出したんやっけこのアホ理論
4: 2024/10/15(火) 08:58:32.28
プロの家政婦でも1000万円貰ってる人少ないんちゃうか?
5: 2024/10/15(火) 08:59:33.64
>>4
主婦は24時間労働なんだが?
主婦は24時間労働なんだが?
6: 2024/10/15(火) 08:59:42.15
夫も専業主夫になれば世帯年収2000万のパワーカップルやんけやるしかないな
7: 2024/10/15(火) 08:59:48.24
でも住み込み家政婦16時間拘束なら
1000万までとは言わないが結構貰っても良い気はする
1000万までとは言わないが結構貰っても良い気はする
10: 2024/10/15(火) 09:01:48.64
>>7
住み込みって生活費差し引かれるから通いより基本的に安いぞ
夜急に仕事頼まれても文句言わず対応する24時間体制ならともかく普通は勤務時間は日中だけだし
住み込みって生活費差し引かれるから通いより基本的に安いぞ
夜急に仕事頼まれても文句言わず対応する24時間体制ならともかく普通は勤務時間は日中だけだし
14: 2024/10/15(火) 09:03:09.88
>>10
はえ~住み込みとか気を使いそうやし給料安いならええことないな
はえ~住み込みとか気を使いそうやし給料安いならええことないな
9: 2024/10/15(火) 09:01:12.50
主婦は休みがないの!気の休まる暇がないの!大変なの!
11: 2024/10/15(火) 09:01:55.84
>>9
テレビ見ながらおやつ食ってそう
テレビ見ながらおやつ食ってそう
15: 2024/10/15(火) 09:03:59.66
>>9
退勤後についつい仕事のことを考えちゃってたらそれは残業に含まれるのかって言うと違うわけでな
労働者の気の持ちようを基準に労働時間を考えるのが根本的に間違い
退勤後についつい仕事のことを考えちゃってたらそれは残業に含まれるのかって言うと違うわけでな
労働者の気の持ちようを基準に労働時間を考えるのが根本的に間違い
12: 2024/10/15(火) 09:02:01.87
野原ひろしにぶっ壊された理論
16: 2024/10/15(火) 09:05:06.23
主婦の仕事って言うほど大変か?
じゃあ一人暮らしで働いてる奴は何者やねん
じゃあ一人暮らしで働いてる奴は何者やねん
21: 2024/10/15(火) 09:06:09.90
>>16
まぁ小さい子供がいる主婦は実際大変だと思うよ
子なし専業で大変とか言ってたら怠け者かガチの無能のどちらか
まぁ小さい子供がいる主婦は実際大変だと思うよ
子なし専業で大変とか言ってたら怠け者かガチの無能のどちらか
24: 2024/10/15(火) 09:08:30.45
>>21
それは嘘やな
今よりもはるかに家電がなく不便だった70年前でも5人以上子供育ててる専業主婦なんて普通におったのに、1人2人の育児を大変ってのは嘘やな
女の権利を拡大したいだけの虚偽の理論だよ
それは嘘やな
今よりもはるかに家電がなく不便だった70年前でも5人以上子供育ててる専業主婦なんて普通におったのに、1人2人の育児を大変ってのは嘘やな
女の権利を拡大したいだけの虚偽の理論だよ
32: 2024/10/15(火) 09:12:40.40
>>24
昔より育児が面倒になってるねん
昔は別に子供なんて泣いてても安全さえ確保すりゃほっといていいって風潮やったが
近年の児童の発達に関する研究で放置しすぎると愛着障害起こすとか言われるようになったし
原因は定かでないが食物アレルギー持つ子の数も増加傾向で離乳食にめちゃ気を使うねん
ちな1歳児のパパ
昔より育児が面倒になってるねん
昔は別に子供なんて泣いてても安全さえ確保すりゃほっといていいって風潮やったが
近年の児童の発達に関する研究で放置しすぎると愛着障害起こすとか言われるようになったし
原因は定かでないが食物アレルギー持つ子の数も増加傾向で離乳食にめちゃ気を使うねん
ちな1歳児のパパ
34: 2024/10/15(火) 09:14:34.07
>>32
過保護にして仕事増やしてるのは自分やん
アホらしい
過保護にして仕事増やしてるのは自分やん
アホらしい
36: 2024/10/15(火) 09:16:50.51
>>34
過保護とはちゃうやろ
昔は兄弟が多かったり二世帯住宅で祖父祖母が構ってやってたから多少母親が放置しても問題なかったんや
それが核家族化の進行で実害出てき始めたから改善するためにやっとることやんけ
ニキらもよくハッタショ増えたな~とか言っとるやん、それもこの辺関係あるんやで?
食物アレルギー増えちゃってるのはもう根性ではどうにもならんし
過保護とはちゃうやろ
昔は兄弟が多かったり二世帯住宅で祖父祖母が構ってやってたから多少母親が放置しても問題なかったんや
それが核家族化の進行で実害出てき始めたから改善するためにやっとることやんけ
ニキらもよくハッタショ増えたな~とか言っとるやん、それもこの辺関係あるんやで?
食物アレルギー増えちゃってるのはもう根性ではどうにもならんし
38: 2024/10/15(火) 09:18:33.47
>>36
つまり君は70年前の5人の育児よりも現代の1人の育児の方が大変だと言いたいんだね
ワイは君の理論はおかしいと思う。感性の違いやね
つまり君は70年前の5人の育児よりも現代の1人の育児の方が大変だと言いたいんだね
ワイは君の理論はおかしいと思う。感性の違いやね
39: 2024/10/15(火) 09:19:35.32
>>38
そうは言ってないやろ
一人当たりにかかる手間が増えてるから一概に人数だけ比較してどっちが大変と言うもんではないと言ってるだけや
そうは言ってないやろ
一人当たりにかかる手間が増えてるから一概に人数だけ比較してどっちが大変と言うもんではないと言ってるだけや
41: 2024/10/15(火) 09:19:58.97
>>39
どっちもどっち論はええて
どっちもどっち論はええて
44: 2024/10/15(火) 09:21:48.28
>>41
どっちもどっちとはちゃうやろ
子供一人あたりにかかる負担の差を無視して単純な人数比較してる「君の」論理がおかしいと言ってるんや
どっちもどっちとはちゃうやろ
子供一人あたりにかかる負担の差を無視して単純な人数比較してる「君の」論理がおかしいと言ってるんや
17: 2024/10/15(火) 09:05:06.74
55: 2024/10/15(火) 09:41:30.89
>>17
これほんとすき
これほんとすき
97: 2024/10/15(火) 11:07:25.39
>>17
これなんでパート行かせるんや?
二人で家事すれば2000万やん
これなんでパート行かせるんや?
二人で家事すれば2000万やん
18: 2024/10/15(火) 09:05:07.67
ランチでママ友と親交深めなきゃだし、
昼寝も夕飯の買い出し行く前のわずかな数時間だけだし、
化粧もデパートじゃなくドラッグストアで妥協してるだし、
あたしらは家庭にどれだけ身を捧げればいいの!?
昼寝も夕飯の買い出し行く前のわずかな数時間だけだし、
化粧もデパートじゃなくドラッグストアで妥協してるだし、
あたしらは家庭にどれだけ身を捧げればいいの!?
22: 2024/10/15(火) 09:06:21.10
やっぱ君らって見えない敵と戦うのほんと好きやなんやな
23: 2024/10/15(火) 09:07:24.60
>>22
主婦とかやってそう
主婦とかやってそう
25: 2024/10/15(火) 09:08:38.68
>>22
実際に見たものしか存在しないと言うなら性犯罪者も世の中に存在しないことになるがええんか?
実際に見たものしか存在しないと言うなら性犯罪者も世の中に存在しないことになるがええんか?
27: 2024/10/15(火) 09:10:11.00
>>25
男は全員犯罪予備軍だかろセーフ
男は全員犯罪予備軍だかろセーフ
28: 2024/10/15(火) 09:10:22.79
払われなければ0なんだよな
29: 2024/10/15(火) 09:11:20.54
夫婦2人で家で主婦すれば最強やな
30: 2024/10/15(火) 09:11:42.20
>>29
生活保護でウハウハやな♥
生活保護でウハウハやな♥
31: 2024/10/15(火) 09:12:24.51
>>29
子供20人育てれば生活保護で2000万ぐらいもらえるんじゃね?
子供20人育てれば生活保護で2000万ぐらいもらえるんじゃね?
33: 2024/10/15(火) 09:13:19.29
リアル150万ぐらいやろ
35: 2024/10/15(火) 09:16:33.87
本当にその価値があって支払う人がおるならさっさと独立したほうがええよな
37: 2024/10/15(火) 09:18:06.63
子供何人かの世話含めてほんまに丸々お手伝いさん雇ったらそれぐらい行きそうやけどな
40: 2024/10/15(火) 09:19:51.58
食品添加物やジャンクフードを喰ってきた世代の子供だから
食物アレルギーが増えるのはしょうがない
食物アレルギーが増えるのはしょうがない
42: 2024/10/15(火) 09:21:03.30
屋敷のメイドさんとかお給料どれくらい貰ってるんやろ
年収500万とか行くんかな
年収500万とか行くんかな
43: 2024/10/15(火) 09:21:30.19
じゃあ代わって
45: 2024/10/15(火) 09:23:20.92
盛りすぎや
46: 2024/10/15(火) 09:24:19.35
24時間労働やと思うなら辞めてええんやで
47: 2024/10/15(火) 09:24:34.28
育児だって親を頼ればめっちゃ楽になるのに
親にうるさく言われたくない!ってわがままで頼らないからな
自分からハードモード選んどいて逆ギレしてるの笑うよね
親にうるさく言われたくない!ってわがままで頼らないからな
自分からハードモード選んどいて逆ギレしてるの笑うよね
51: 2024/10/15(火) 09:32:07.63
>>47
核家族化は昭和に企業が終身雇用と引き換えに強権振るって転勤させまくった結果
親世代と同居する文化がぶっ壊されたのが根本的な原因やろ
その責任を個人に負わせるのはちゃうと思うよ
どうでもいいけど現代は終身雇用だけは崩壊してるのマジ経団連クソだよな
核家族化は昭和に企業が終身雇用と引き換えに強権振るって転勤させまくった結果
親世代と同居する文化がぶっ壊されたのが根本的な原因やろ
その責任を個人に負わせるのはちゃうと思うよ
どうでもいいけど現代は終身雇用だけは崩壊してるのマジ経団連クソだよな
60: 2024/10/15(火) 09:49:39.49
>>51
転勤を断ることが出来なくなるの待って転勤命ずるくらいには気を使ってるんだぞ
転勤を断ることが出来なくなるの待って転勤命ずるくらいには気を使ってるんだぞ
61: 2024/10/15(火) 09:50:40.93
>>60
むしろたち悪くて草
むしろたち悪くて草
48: 2024/10/15(火) 09:30:21.21
今ググったわ
東京の家事代行の平均時給¥3000で10時間雇ってx365日=1095万円
行くやん
東京の家事代行の平均時給¥3000で10時間雇ってx365日=1095万円
行くやん
49: 2024/10/15(火) 09:31:01.32
>>48
24時間労働なんですけど!?
24時間労働なんですけど!?
50: 2024/10/15(火) 09:32:07.07
>>49
休み与える優しい旦那さんやでランチ行ってきなさい
休み与える優しい旦那さんやでランチ行ってきなさい
52: 2024/10/15(火) 09:35:54.95
てか睡眠抜いて16時間雇ったら1752万円やん
手抜き主婦として1日3時間雇っても年328万円
みんなでヨッメやら母ちゃんにごめんなさいしようや
手抜き主婦として1日3時間雇っても年328万円
みんなでヨッメやら母ちゃんにごめんなさいしようや
54: 2024/10/15(火) 09:39:51.91
うちの実家
家政婦いたがいくら払ってたんだろう?
家政婦いたがいくら払ってたんだろう?
56: 2024/10/15(火) 09:41:40.11
テレワークの合間に家事を全てこなしてるわ
この年収監査って年取って無価値になったまんさんの戯言やろw
この年収監査って年取って無価値になったまんさんの戯言やろw
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728950177/
コメント
コメント一覧 (39)
結婚した後に言い出したなら悪いことは言わんから早めに離婚した方がええよ真面目に
放流して連絡完全に絶って年収1000万の女に相応しい男をとっとと見つけてもらいましょう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それには黙るのほんま草やで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大手企業相手にミスしたら最悪解雇もありえるわけだけど
主婦は何をミスしても解雇なんてされないし夫に苦言を呈されるくらいでしょ?
そんなのに1000万の価値あるわけないやん
会社で働く=常にミスや失敗の重圧と戦う わけで
その重圧がない主婦に1000万の価値はないです
toushichannel
が
しました
余裕で1000万はあるわな
toushichannel
が
しました
もちろん客は自分で見付けて来て、価格交渉をし、サービス内容をプレゼンして納得させるスキルもその内に入る。
更に個人事業主なので経費は自分で払う必要があり、手元に残るカネは、サラリーマン年収600万円より低いだろうけどw
toushichannel
が
しました
あー結婚したい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
明日から変わろう
僕が主夫をやるから君は年収600万程度の楽な会社勤めをやってくれ
と言ってみたい
toushichannel
が
しました
それでも今までより労働時間減るし満足だろうよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本コメ内の70年前の主婦と比べて文句言ってるのはなんなんやろか
70年前はめっちゃ大変、昔に比べたら楽だけど今も大変でええやろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
1000万と言わず1億でも100億でも好きなだけ主張すればいいのでは
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
頭が悪い奴が多い訳やわww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
毎日ではないが週何回か掃除や料理の作り置きなんかを頼むって聞いたことあるよ
でも1回2~3時間で2万くらいやない?
どう計算しても1000万なんていかないよ
toushichannel
が
しました
コメントする