1: 2024/10/15(火) 09:51:12.802
2: 2024/10/15(火) 09:51:56.986
でも天皇いるし
3: 2024/10/15(火) 09:52:17.083
高価格帯のとこはエリート集落
4: 2024/10/15(火) 09:52:20.092
埼玉=大阪中心部の水準
5: 2024/10/15(火) 09:52:26.730
でも住所が東京だよ?
住所があの東京都なんだよ?
住所があの東京都なんだよ?
6: 2024/10/15(火) 09:54:48.547
>>5
メリットなくてワロタ
メリットなくてワロタ
7: 2024/10/15(火) 09:54:59.097
>>5
ワイ神奈川出身だけど
神奈川住んでた時は東京に憧れたけど
大阪住んだら不思議と東京に憧れなくなる
正直東京と大阪対して街並み変わらんしなぁ
ワイ神奈川出身だけど
神奈川住んでた時は東京に憧れたけど
大阪住んだら不思議と東京に憧れなくなる
正直東京と大阪対して街並み変わらんしなぁ
8: 2024/10/15(火) 09:55:15.529
大阪は中心部がスラム化してて驚くほど家賃安いよな
9: 2024/10/15(火) 09:56:03.771
>>8
そんなスラム化してない定期
そんなスラム化してない定期
10: 2024/10/15(火) 09:58:03.353
11: 2024/10/15(火) 09:59:08.920
まぁ大阪って臭いし汚いし狭い街だし
13: 2024/10/15(火) 10:00:24.706
>>11
大阪を東京に変えても違和感ない文章だな
大阪を東京に変えても違和感ない文章だな
12: 2024/10/15(火) 09:59:19.564
その相場の倍以上出さないと良いとこ住めない
14: 2024/10/15(火) 10:01:35.682
それでも買うよりは安い
将来値上がりする期待もあるけど
将来値上がりする期待もあるけど
15: 2024/10/15(火) 10:01:53.928
横浜見せて
16: 2024/10/15(火) 10:03:59.045
大阪の家賃のやすさは異常
17: 2024/10/15(火) 10:08:11.357
治安悪いんでしょ?
20: 2024/10/15(火) 10:11:51.064
>>17
治安そんな悪くないけどな
大阪の梅田中心にしてるから
かもしれないが
キタ側そんな治安悪い街無いしな
治安そんな悪くないけどな
大阪の梅田中心にしてるから
かもしれないが
キタ側そんな治安悪い街無いしな
26: 2024/10/15(火) 10:14:53.234
>>20
ミナミが東京で言う新宿の東側みたいな感じ?
ミナミが東京で言う新宿の東側みたいな感じ?
31: 2024/10/15(火) 10:25:24.048
>>26
最近どっちも行かないからな
新宿歌舞伎町の東横キッズって問題になってるけど関東帰省しても全然行かないし
道頓堀のグリ下も昼間は普通に観光地だからなぁ
大阪維新が西成に税金注ぎ込んでだいぶ普通の街になったとは聞くけど
西成踏み入れる事ないし
あんまピンと来ないわ
東京で言えばミナミは渋谷池袋とか歌舞伎町みたいなイメージはある
最近どっちも行かないからな
新宿歌舞伎町の東横キッズって問題になってるけど関東帰省しても全然行かないし
道頓堀のグリ下も昼間は普通に観光地だからなぁ
大阪維新が西成に税金注ぎ込んでだいぶ普通の街になったとは聞くけど
西成踏み入れる事ないし
あんまピンと来ないわ
東京で言えばミナミは渋谷池袋とか歌舞伎町みたいなイメージはある
18: 2024/10/15(火) 10:09:44.575
19: 2024/10/15(火) 10:10:58.954
>>18
え?横浜のデータ見せてよ
え?横浜のデータ見せてよ
22: 2024/10/15(火) 10:13:55.761
>>19
横浜のデ-タ探したけど無かったわ
ワイ横浜出身やけど
横浜って鉄道網全然発達してないし坂だらけの
割に高いわ
田園都市線とか東横線あたりも高いし
コスパは良くないな
横浜のデ-タ探したけど無かったわ
ワイ横浜出身やけど
横浜って鉄道網全然発達してないし坂だらけの
割に高いわ
田園都市線とか東横線あたりも高いし
コスパは良くないな
25: 2024/10/15(火) 10:14:22.605
>>22
なんだ残念
なんだ残念
29: 2024/10/15(火) 10:16:12.206
>>22
昔港北に住んでたけど横浜の中心街と違って綺麗だで静かでいい街だったよ
ただし家賃は高めだったな
昔港北に住んでたけど横浜の中心街と違って綺麗だで静かでいい街だったよ
ただし家賃は高めだったな
34: 2024/10/15(火) 10:31:29.014
>>29
日吉とか菊名あたりかな?
あの辺り坂多すぎて
大阪の平地に慣れるとダルくて仕方ない
車生活なら良いけど
菊名のバスはクソ狭い道通ってて凄い運転テクだわ
関西住むと横浜ってそんな良いか?って思う
関東にいるかぎりヒエラルキーは東京頂点だし
東京に憧れるのも関東の東京周辺県って聞くし
実際横浜出身でもわかる
それなら関西の芦屋川とか夙川の方がまだ憧れるわ
日吉とか菊名あたりかな?
あの辺り坂多すぎて
大阪の平地に慣れるとダルくて仕方ない
車生活なら良いけど
菊名のバスはクソ狭い道通ってて凄い運転テクだわ
関西住むと横浜ってそんな良いか?って思う
関東にいるかぎりヒエラルキーは東京頂点だし
東京に憧れるのも関東の東京周辺県って聞くし
実際横浜出身でもわかる
それなら関西の芦屋川とか夙川の方がまだ憧れるわ
35: 2024/10/15(火) 10:36:13.181
>>34
これに付け足すとヒエラルキーは東京最強だけど
横浜出身のワイが言うには
車の場合は東京の品川ナンバー以外はダサいって思ってたが、
車なら新宿文京区住んでようが練馬ナンバーなら
横浜ナンバーの方が良いやんって思ってたわ
関西人は全然ピンと来ないと思うけど
関西では神戸ナンバーが最強かな
これに付け足すとヒエラルキーは東京最強だけど
横浜出身のワイが言うには
車の場合は東京の品川ナンバー以外はダサいって思ってたが、
車なら新宿文京区住んでようが練馬ナンバーなら
横浜ナンバーの方が良いやんって思ってたわ
関西人は全然ピンと来ないと思うけど
関西では神戸ナンバーが最強かな
45: 2024/10/15(火) 11:13:27.396
>>18
こっから電車で5分の兵庫の尼崎も神戸ナンバー
取れるんだよな
こっから電車で5分の兵庫の尼崎も神戸ナンバー
取れるんだよな
61: 2024/10/15(火) 11:50:50.543
>>45
淡路島も神戸ナンバー
淡路島も神戸ナンバー
62: 2024/10/15(火) 11:54:38.833
>>61
兵庫って神戸ナンバーと姫路ナンバーしかない
姫路ナンバーも字カッコいいわ
兵庫って神戸ナンバーと姫路ナンバーしかない
姫路ナンバーも字カッコいいわ
23: 2024/10/15(火) 10:14:04.391
そういえばなんか知らんけど最近になってマジで東京臭くなってね?
下水管交換のタイミングとかかな?
下水管交換のタイミングとかかな?
24: 2024/10/15(火) 10:14:07.657
大阪は水道光熱費定額の所も結構あるし良いよな
27: 2024/10/15(火) 10:14:57.142
大阪全域が貧困地帯だから安いというだけだろ
30: 2024/10/15(火) 10:18:02.779
今後どうなるか知らんけど九州と関西電力は取り敢えずまだ安そうだな
32: 2024/10/15(火) 10:29:44.757
大阪は大阪に住む罰ゲームがある分安くなってるんだろ
33: 2024/10/15(火) 10:30:20.767
>>32
火の玉ストレート草
火の玉ストレート草
36: 2024/10/15(火) 10:37:16.675
田舎者って何でか知らないけど車のナンバーに拘るよね…
37: 2024/10/15(火) 10:38:35.702
>>36
ナンバーにこだわるってどういうこと?
希望ナンバーってこと?
ナンバーにこだわるってどういうこと?
希望ナンバーってこと?
41: 2024/10/15(火) 10:41:59.321
>>37
ナンバー地名
5ch見てても田舎ナンバーは揚げ足取りに利用されてるだろ
ナンバー地名
5ch見てても田舎ナンバーは揚げ足取りに利用されてるだろ
39: 2024/10/15(火) 10:40:43.511
>>36
関東とか東京人はナンバー結構拘る
その東京人も大半は田舎から上京したから
田舎者だが
品川ナンバー絶対みたいなのあって
「そんな高い車なのに田舎ナンバーかぁ...残念」みたいなのは普通にあったな
関西人はあまりナンバー拘ってる人いなかったな
神戸ナンバープライドたまに見るぐらい
関東とか東京人はナンバー結構拘る
その東京人も大半は田舎から上京したから
田舎者だが
品川ナンバー絶対みたいなのあって
「そんな高い車なのに田舎ナンバーかぁ...残念」みたいなのは普通にあったな
関西人はあまりナンバー拘ってる人いなかったな
神戸ナンバープライドたまに見るぐらい
38: 2024/10/15(火) 10:39:07.559
菊川と白山って何があったんだ
40: 2024/10/15(火) 10:41:57.660
東京から1時間半の田舎に住んでるけど2LDKが6万で住めるよ
それでも払えないから実家帰るつもり
それでも払えないから実家帰るつもり
42: 2024/10/15(火) 10:53:18.771
43: 2024/10/15(火) 10:57:17.101
>>42
品川ナンバーエリアの人は
なんで俺が品川のんて田舎区名ぶら下げなきゃいけないんだよって思ってるよ
品川ナンバーありがたがるのは田舎者と品川、大田区民だけ
品川ナンバーエリアの人は
なんで俺が品川のんて田舎区名ぶら下げなきゃいけないんだよって思ってるよ
品川ナンバーありがたがるのは田舎者と品川、大田区民だけ
44: 2024/10/15(火) 11:07:17.730
>>43
まぁ品川区は意外と23区内では所得そんな高くらしいからね
世田谷ナンバーの世田谷区の方が所得高いし
でも仮に東京23区で1番所得高い港区が独立して
ひらがな一文字で「港」ナンバーになっても
ダサいと思うけどな
「品川」っていう品に川って字が重要だと思うわ
横浜ナンバーも「横に浜」は正直そこまでだけど関東圏の消去法では2位
神戸とかは字めちゃくちゃカッコいいな
まぁ品川区は意外と23区内では所得そんな高くらしいからね
世田谷ナンバーの世田谷区の方が所得高いし
でも仮に東京23区で1番所得高い港区が独立して
ひらがな一文字で「港」ナンバーになっても
ダサいと思うけどな
「品川」っていう品に川って字が重要だと思うわ
横浜ナンバーも「横に浜」は正直そこまでだけど関東圏の消去法では2位
神戸とかは字めちゃくちゃカッコいいな
46: 2024/10/15(火) 11:14:11.894
>>42
これ東京と縁がなくて、都外でしか都内ナンバー見ることがないやつのアホな妄想だろ
都心にいたら練馬品川足立が当たり前に走ってるし山手通りとか都心からちょっと離れたら板橋世田谷ナンバーとかもわんさかいる
普段都内にいる人で品川がかっこよくて他は横浜以下とか思ってるやついたら引くわ
これ東京と縁がなくて、都外でしか都内ナンバー見ることがないやつのアホな妄想だろ
都心にいたら練馬品川足立が当たり前に走ってるし山手通りとか都心からちょっと離れたら板橋世田谷ナンバーとかもわんさかいる
普段都内にいる人で品川がかっこよくて他は横浜以下とか思ってるやついたら引くわ
47: 2024/10/15(火) 11:22:25.596
>>46
分かりやすく言うと
揚げ足取られやすいって言えば分かりやすいかな?
高級外車でも田舎ナンバー付けてたら
そこに揚げ足取ってくる奴もいるし
変な運転とか「これだから田舎の〇〇ナンバーは」みたいなね
分かりやすく言うと
揚げ足取られやすいって言えば分かりやすいかな?
高級外車でも田舎ナンバー付けてたら
そこに揚げ足取ってくる奴もいるし
変な運転とか「これだから田舎の〇〇ナンバーは」みたいなね
49: 2024/10/15(火) 11:24:44.274
>>47
田舎者の気持ちを代弁してみました
な感じ?
田舎者の気持ちを代弁してみました
な感じ?
50: 2024/10/15(火) 11:26:20.605
ナンバー地名に関しては
加点より減点方式で揚げ足取られる事多い
品川ナンバーだったらそこで揚げ足取られない
品川ナンバー付けてるカッコいいなんてプラスポイントで見る人もたまにいるけど、
お前らみたいな捻くれた奴が減点のために使うのがナンバー地名だろ
加点より減点方式で揚げ足取られる事多い
品川ナンバーだったらそこで揚げ足取られない
品川ナンバー付けてるカッコいいなんてプラスポイントで見る人もたまにいるけど、
お前らみたいな捻くれた奴が減点のために使うのがナンバー地名だろ
51: 2024/10/15(火) 11:36:09.057
大阪で安いて築40年とかだしなぁ
53: 2024/10/15(火) 11:38:58.725
>>51
築20年代10年代でも家賃4万5万あるぞ
築20年代10年代でも家賃4万5万あるぞ
28: 2024/10/15(火) 10:15:05.884
カッペで細々稼いでたほうが楽じゃねーかな
コメント
コメント一覧 (39)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
頭のネジの外れた爺婆が何か叫びながら歩いてるし、空缶満載の自転車に乗ったホームレスもウロウロ。
大阪人は「それくらい普通。害は無い。」って言うけどね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やっぱ東京って不動産ボロいし悪い意味で独特(諸行無常)
toushichannel
が
しました
やっぱり東京って異常だな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
東京人は渋谷で外人みたいにハロウィン騒げてよろしいねえ。
わてら田舎やよって一番賑やかな駅の前が草生えた公園ですんませんなあ。
御堂筋もだだっぴろいだけで東京の風情あるぐねぐねした狭い道とは比べ門にならへんわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
関東周辺で生まれ育ったならともかく西日本の人間が東京にこだわる意味は何もない
toushichannel
が
しました
都心部の企業なら家賃補助がないなんてほぼあり得ないが田舎だと補助なしの企業が多数
toushichannel
が
しました
普通に財源が多いとこがサービスも充実してるって話
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
東京はだいたいなんでも23区内に集中してるのに対して大阪はばらけている
金持ちは大阪市外の北摂に住んでるし、都市機能も京・阪・神と分かれている
富士山と八ヶ岳みたいなもんだ
toushichannel
が
しました
関西は神戸震災の迂回通勤世代がギリ現役だから、帰るのどうする?ってなったとき教えて貰える。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
みんなの税金のおかげで安く住めてる🥺
年間住居費がみんなの1ヶ月分くらいでゴメンね🥺
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大阪はゴミイベントだけ
toushichannel
が
しました
35m2以上の個人空間が必要。1Kだと難しいけど、逆に狭い空間が落ち着くって人もいる。
物は置けないし、趣味もできない、友達も呼べないっていうのが辛いだろうけどね。
toushichannel
が
しました
1万円ぐらい上がってるかな?これからも数年で20%とか上がっていくから、稼げないと暮らしていけないし、
生活保護や年金だけだと都内では暮らしていけない時代が来る。副業で稼いで今の内に貯金と投資で一軒家を
購入できるだけの資金を得るかしないと。一軒家+国民年金厚生年金だけでの生活はインフレで困難になっていくからね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
10年くらい前は高架下などに浮浪者を見かけたが、最近はそれすらいない。
だが、今里や鶴橋あたりは街の雰囲気が違ってて・・・。
toushichannel
が
しました
コメントする