1: 2024/10/11(金) 15:58:20.54
Q.ランチ代にいくらお金を使いますか
1位:「300~500円」24.8%
2位:「501~700円」23.8%
3位:「701~1,000円」22.8%
4位:「1,001円~1,200円」8.3%
5位:「ランチは食べない」4.0%
1位:「300~500円」24.8%
2位:「501~700円」23.8%
3位:「701~1,000円」22.8%
4位:「1,001円~1,200円」8.3%
5位:「ランチは食べない」4.0%
2: 2024/10/11(金) 15:59:24.26
仕事間に気の抜けたもん食うわけないだろ
3: 2024/10/11(金) 16:00:08.25
500円
4: 2024/10/11(金) 16:00:54.80
ワンコインランチ
5: 2024/10/11(金) 16:01:36.19
今日はなか卯の親子丼でした☺
520円
520円
6: 2024/10/11(金) 16:01:44.32
近所の500円ランチ無くなってしまった
悲しい
悲しい
7: 2024/10/11(金) 16:02:09.44
今時どこも便乗値上げしまくってるから無駄に高い
8: 2024/10/11(金) 16:02:53.96
学食以外で500円とか見たことない
9: 2024/10/11(金) 16:03:12.26
>>8
牛丼
牛丼
10: 2024/10/11(金) 16:03:15.78
まあワイは昨日買った半額弁当だから300円やけどね
11: 2024/10/11(金) 16:03:58.99
マクナルとかいう高級食
12: 2024/10/11(金) 16:04:12.96
今日のランチは1500円やった
13: 2024/10/11(金) 16:04:32.94
冷食解凍して詰め合わせて生活防衛してるわ
14: 2024/10/11(金) 16:04:38.49
嘘だよな……?
いまどきランチで1000円以下のとこ探すのムズいだろ
いまどきランチで1000円以下のとこ探すのムズいだろ
37: 2024/10/11(金) 16:18:42.55
>>14
如何にも昭和からやってそうな飯屋だと東京でも800円くらいで食える
如何にも昭和からやってそうな飯屋だと東京でも800円くらいで食える
15: 2024/10/11(金) 16:06:17.00
昼食う時間ないから0だよ
16: 2024/10/11(金) 16:06:47.03
まず昼とかそんなガッツリ食わんからな
17: 2024/10/11(金) 16:07:53.36
700円でも安い方だからな今は
牛丼屋は最後の砦
牛丼屋は最後の砦
18: 2024/10/11(金) 16:08:08.78
社食あるし700円も使わんやろ
19: 2024/10/11(金) 16:08:28.77
外食限定?
自炊弁当やコンビニのパンおにぎりで済ますなら500円行かんだろうし
自炊弁当やコンビニのパンおにぎりで済ますなら500円行かんだろうし
20: 2024/10/11(金) 16:08:55.46
ワイもワンコインしたい😔
21: 2024/10/11(金) 16:10:05.37
眠くなるやん
22: 2024/10/11(金) 16:10:10.44
ワンコインでマンコイン
23: 2024/10/11(金) 16:10:15.78
1300円くらいや平均
24: 2024/10/11(金) 16:11:21.22
マックしか食えねえじゃん
25: 2024/10/11(金) 16:11:23.04
ほっともっとのり弁おじさん
26: 2024/10/11(金) 16:11:53.22
あれじゃないひとつきの額を30で割ったからそうなっただけで出勤日だけ考えれば1500円くらいになるんじゃない
32: 2024/10/11(金) 16:15:09.55
>>26
多分そう
ワイも食べへん日があったりで食べに行く時は散財したりやし
多分そう
ワイも食べへん日があったりで食べに行く時は散財したりやし
27: 2024/10/11(金) 16:12:24.66
今日はセブンの親子丼や
28: 2024/10/11(金) 16:14:04.99
コンビニのおにぎり2個で400円以下や
これ以上食うと体重増えるからガマンしてる
これ以上食うと体重増えるからガマンしてる
29: 2024/10/11(金) 16:14:13.80
何兆円も家族一人ひとりが貯蓄してる富豪が日本はもうダメだと喚いてる
社員に還元するつもりなど全くない畜生
社員に還元するつもりなど全くない畜生
30: 2024/10/11(金) 16:14:40.55
ウェルシアのおにぎり二個148円でいい
34: 2024/10/11(金) 16:16:25.23
>>30
ケンモメンぽい
ケンモメンぽい
31: 2024/10/11(金) 16:15:04.80
嘘じゃないよ、日本一年収高い東京駅周辺
茅場町のサラリーマン達が昼飯どうしてるかって
「250円弁当や500円ランチの店を探し歩く」だ
茅場町のサラリーマン達が昼飯どうしてるかって
「250円弁当や500円ランチの店を探し歩く」だ
39: 2024/10/11(金) 16:19:56.37
>>31
丸の内だがそんな安価な店は存在しない
安くしたかったらコンビニかつ食う量減らすしかない
丸の内だがそんな安価な店は存在しない
安くしたかったらコンビニかつ食う量減らすしかない
33: 2024/10/11(金) 16:15:21.56
>>1
調べたら7年前やんけ
当時と値段全然ちゃうやろ
調べたら7年前やんけ
当時と値段全然ちゃうやろ
35: 2024/10/11(金) 16:17:10.24
まじでパン1個で余裕なんや
36: 2024/10/11(金) 16:17:33.41
役場の食堂さんもそうそう値段上がってないけど
ボツボツ廃業してるトコもあって渋い
ボツボツ廃業してるトコもあって渋い
38: 2024/10/11(金) 16:19:42.56
コンビニやと1000円越えるぞ
42: 2024/10/11(金) 16:22:18.38
>>38
もうそれは論外、将来の貧困死を買ってるようなもの
もうそれは論外、将来の貧困死を買ってるようなもの
40: 2024/10/11(金) 16:21:06.51
ワイは平日は昼飯食わんわ
早く帰るために昼休憩なしで仕事しとる
早く帰るために昼休憩なしで仕事しとる
41: 2024/10/11(金) 16:21:32.09
コンビニは高いっていうけど1食で考えたらむしろ店で食うより安いよな
43: 2024/10/11(金) 16:23:24.67
昼マックのビッグマックセットだけで750円なんだが😞
44: 2024/10/11(金) 16:23:46.54
近所のインドカレー屋さんがワンコインランチ600円って掲げててかわいい
45: 2024/10/11(金) 16:26:24.56
外で食べてて1000円以下は無理ゲーやろ
社食ならわかるが
社食ならわかるが
46: 2024/10/11(金) 16:27:25.31
コンビニおにぎりとパンで300円
47: 2024/10/11(金) 16:27:29.71
インド(※ネパール)のカレー屋さんは穴場
なんか知らんけど安い、1000円札1枚でめっちゃ美味しい本場のカレーとナン食べ放題と気の利いてるところは小さいマンゴープリンまで付いてる
マクドナルドとか入ってる奴いたらm9(^Д^)プギャーwwwってやって良いよ
なんか知らんけど安い、1000円札1枚でめっちゃ美味しい本場のカレーとナン食べ放題と気の利いてるところは小さいマンゴープリンまで付いてる
マクドナルドとか入ってる奴いたらm9(^Д^)プギャーwwwってやって良いよ
48: 2024/10/11(金) 16:30:26.81
土日に安いスーパーで買い物してちゃんと毎日弁当作ってるわ
飲み物も水筒に麦茶とコーヒーは職場で飲み放題
これで1日100-150円くらいだわ
飲み物も水筒に麦茶とコーヒーは職場で飲み放題
これで1日100-150円くらいだわ
49: 2024/10/11(金) 16:31:21.03
コンビニで1000円も使ったら1500kcalぐらい摂れるわ
50: 2024/10/11(金) 16:31:31.35
basefood結構いいよ
ここひと月ほど朝昼はbaseのパンとコーヒーで済ませてるわ
ここひと月ほど朝昼はbaseのパンとコーヒーで済ませてるわ
51: 2024/10/11(金) 16:32:11.26
無職は分からんだろうけど働いてたら食欲わかんよ
食べ過ぎると作業効率悪くなるしセブンのちっこい弁当一個で十分だわ
食べ過ぎると作業効率悪くなるしセブンのちっこい弁当一個で十分だわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728629900/
コメント
コメント一覧 (29)
材料費だけ?
俺の人件費も計上しても良い?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まだ建て替えられてないビルの地下の居酒屋のランチとか
まああんまり美味しくなかったり雰囲気良くなかったりするが
新しいビルでも大戸屋あったりするし(大戸屋ランチならまだ1000円しない…よね?)
今はもう1000円超えてるかもしれないけどやまやのランチとかなら午後仕事出来なくなるぐらい腹いっぱいになるし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
プロテインバー一本やわ
toushichannel
が
しました
だからな
上がった値段以上に満足に食えない国
もう終わりだよこの国😭
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
食費が6割まで削減されて驚いたわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
600円だと考えると微妙やけど300円ならまあええかって程度の出来
派遣は負担ないから定食600円やけど俺なら絶対食べない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
うどん県民に聞くとバブル期350円
そこそこの中堅企業社食の定食もそんなもんだったな350円とか400円
toushichannel
が
しました
団塊バブルの飽食期が高齢になって病院通いしてるの見るとな
食い意地より健康
toushichannel
が
しました
麺+おかず1-2品だと、300円程度で済む。
toushichannel
が
しました
俺もすき家のランチセット(今は値上げにつぐ値上げで580円)+スーパーで飲み物購入。
合わせて700円弱だよ。
ハンバーガー屋の550円程度のセット+スーパーで小さい飲み物・菓子など追加して700円程度。
toushichannel
が
しました
それよりも、良く使う自販機の補助率が少なくて悲しい
レッドブル200円とか
toushichannel
が
しました
コメントする