1: 2024/10/09(水) 08:52:49.90
ライトオン、赤字店の大規模退店へ ワールド傘下入りで大ナタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5110567285bd59997f7d36db98ed75dbc6d798ce
https://news.yahoo.co.jp/articles/5110567285bd59997f7d36db98ed75dbc6d798ce
3: 2024/10/09(水) 08:53:59.48
ジンメとかは調子いいの?
4: 2024/10/09(水) 08:56:57.01
フワッ!?
中学生はどこで服買えばええんや?
中学生はどこで服買えばええんや?
6: 2024/10/09(水) 08:59:22.14
>>4
GUがあるじゃろ
GUがあるじゃろ
7: 2024/10/09(水) 09:00:00.94
>>4
カジュアルハウス306だろ
カジュアルハウス306だろ
20: 2024/10/09(水) 09:16:27.51
>>4
オサダ
オサダ
21: 2024/10/09(水) 09:16:33.99
>>4
しまむら
しまむら
30: 2024/10/09(水) 09:29:25.72
>>4
ジーンズメイト
ジーンズメイト
5: 2024/10/09(水) 08:57:01.00
なんG民は中学生の頃から買ってそうやな
8: 2024/10/09(水) 09:00:15.31
ライトオン、ギャップ、マックハウスプラザ
ここらへんは中学生の時に世話になったなぁ
今はFFもGUとかに流れてんのかね
ここらへんは中学生の時に世話になったなぁ
今はFFもGUとかに流れてんのかね
9: 2024/10/09(水) 09:01:27.93
ワイの行きつけやのにもうどこで服買えばいいか分からん
10: 2024/10/09(水) 09:01:57.30
ここの社長巨人ファンでバックネット裏にいるよな
11: 2024/10/09(水) 09:03:57.77
ネット全盛になってからここでは買わなくなったわ
12: 2024/10/09(水) 09:04:15.63
マックハウスがあるから
13: 2024/10/09(水) 09:05:39.09
ユニクロ Right-on TK MIXPICE
14: 2024/10/09(水) 09:07:38.99
ここの靴下にお世話になってるのに困るわ
15: 2024/10/09(水) 09:10:50.33
ここで買った変なパーカー好きだったわ
16: 2024/10/09(水) 09:13:02.03
GUとかsheinとかあるしな
17: 2024/10/09(水) 09:13:36.44
もう20年くらいはガラガラな事が多かったから潰れないのが不思議な店だった
18: 2024/10/09(水) 09:14:01.63
ライトオンみたいな系統の服は中華ブランドで大量に売ってるからな
19: 2024/10/09(水) 09:14:22.67
はよ寄ってくれ
22: 2024/10/09(水) 09:17:01.36
どこのイオンにもあるイメージ
イオン行くたびにとりあえず寄るけどマジで買う物ないもんな
イオン行くたびにとりあえず寄るけどマジで買う物ないもんな
23: 2024/10/09(水) 09:19:40.23
あかのれん最強
24: 2024/10/09(水) 09:20:05.69
35歳でライトオンは流石に攻めすぎか?
25: 2024/10/09(水) 09:22:04.15
ジースターのデニム手に入らなくなるの悲しい
26: 2024/10/09(水) 09:23:10.21
なんか中心街になくて変な郊外のショッピングモールばっかあるよな
27: 2024/10/09(水) 09:24:53.21
高いからユニクロ行ってしまう
28: 2024/10/09(水) 09:27:11.06
でもジーンズメイトがあるから
29: 2024/10/09(水) 09:28:04.41
若者はGUでおっさんは無印
31: 2024/10/09(水) 09:30:15.45
イオンモールでしか見たことないわ
32: 2024/10/09(水) 09:31:21.87
ライトオンで上から下から小物まで揃えるとネットでよくみる男のNGファッションになるよね
33: 2024/10/09(水) 09:32:21.96
最近ワークマンしかいかんな
服も最近売れんのか
服も最近売れんのか
34: 2024/10/09(水) 09:32:22.29
閉店セールの値引きエグいから行こ
35: 2024/10/09(水) 09:33:26.74
セルビッジデニムってユニクロもAPCも品質変わらないよな
36: 2024/10/09(水) 09:34:21.07
-38万円やられた
41: 2024/10/09(水) 09:38:55.75
>>36
なんでここを保有してるんだよ
なんでここを保有してるんだよ
37: 2024/10/09(水) 09:36:56.61
地方では男向けの服屋が少ないからライトオンも貴重だった。
若者向けだけど。
若者向けだけど。
38: 2024/10/09(水) 09:37:29.42
ユニクロ憎しの筆頭やろうなあ
39: 2024/10/09(水) 09:38:06.87
40: 2024/10/09(水) 09:38:10.45
ジーンズ全盛期の店という印象しか
42: 2024/10/09(水) 09:42:13.33
逆にここまでデカくなって続けられたのが不思議
90年代のアメカジ古着ブームで儲けたんだろうけどさ
90年代のアメカジ古着ブームで儲けたんだろうけどさ
43: 2024/10/09(水) 09:44:58.17
でも地元のメンズ服屋 こことマックハウス ユニクロGUしかなくなった
44: 2024/10/09(水) 09:52:40.42
小学生の時はライトオンで服買うのが最先端だったのに
45: 2024/10/09(水) 09:57:19.65
ユニクロ GU でいいかー
46: 2024/10/09(水) 09:58:25.08
地元のライトオンアウトレットたまに行ってたのになくなってかなC
49: 2024/10/09(水) 10:07:52.75
英文入ったTシャツどこで買えばええんや
50: 2024/10/09(水) 10:10:49.70
2000年代って地方はライトオンめっちゃあったけど地元にもほぼなくなったわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728431569/
コメント
コメント一覧 (18)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今、若い衆はモノトーンで個性を演出しつつ個性消すのが流行りだし
ジジイは安さ一番だろ
季節感があって風景に似合う服を着ているやつ見たことがない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
品揃え豊富だし、サイズ合わなかったり手にしてこれ違う思ったら返品できるし、何よりも安い。
toushichannel
が
しました
気付いたらセカンドストリートになってた
toushichannel
が
しました
昭和なストレート骨格向けのシルエットで落ち着いた地味なデパート路線に転向すれば延命出来んかな
今やアメカジは幻想入りしてハズシなカテゴリーだから令和なウェーブ骨格向けのデザイン化してるわよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
アメカジに拘り杉田君
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
右から左へ流すよりオリジナルで売った方が売れれば儲けは大きい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
5位ライトオン
4位ユニクロ
3位しまむら・アベイル
2位GU
1位マックハウス
使えるのはセカスト。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする