1: 2024/10/06(日) 00:18:34.41
どう思う?
2: 2024/10/06(日) 00:18:41.55
タクシー料金の自由化
3: 2024/10/06(日) 00:18:46.92
賛成?反対?
4: 2024/10/06(日) 00:18:59.50
イッチはどう思うんや?
5: 2024/10/06(日) 00:18:59.54
ちなみに俺は賛成
反対する意味がわからない
不当な談合だし、自由競争でより良いサービスが生まれると思うから
反対する意味がわからない
不当な談合だし、自由競争でより良いサービスが生まれると思うから
6: 2024/10/06(日) 00:19:51.16
乗らないし別にええよ
7: 2024/10/06(日) 00:19:53.90
Uberみたいな汚い無職が運転手やることになるんやろうけど
それでなんか困ることあるの?っていう
運ちゃんが制服だろうとどっちでもええやん。
それでなんか困ることあるの?っていう
運ちゃんが制服だろうとどっちでもええやん。
17: 2024/10/06(日) 00:47:12.95
>>7
そもそもタクシーの運転手って底辺の職業やん
そもそもタクシーの運転手って底辺の職業やん
8: 2024/10/06(日) 00:24:03.34
わかりやすい利権やろ
賛成
賛成
9: 2024/10/06(日) 00:24:36.25
東南アジア行った時に悪徳運転手いると聞いて不安だったから、日本は一律の方が海外から来た人たちにとって安心だと思う
10: 2024/10/06(日) 00:26:19.54
>>9
現地ではgrabとかのアプリタクシーが逆に信用されているという
現地ではgrabとかのアプリタクシーが逆に信用されているという
11: 2024/10/06(日) 00:27:50.62
>>10
そうそう😓その辺走ってるタクシー捕まえると値段交渉すんの怠かった
英語話せないので
そうそう😓その辺走ってるタクシー捕まえると値段交渉すんの怠かった
英語話せないので
12: 2024/10/06(日) 00:30:49.42
でも自由にしたら田舎からタクシーいなくなるんだよな
13: 2024/10/06(日) 00:32:35.60
>>12
なんで?
なんで?
14: 2024/10/06(日) 00:36:56.82
>>13
みんな人の多い都会で稼ごうとするから
せやから千葉のドライバーが東京まで客乗せても千葉に帰るまで客乗せちゃダメとか決まっとる
みんな人の多い都会で稼ごうとするから
せやから千葉のドライバーが東京まで客乗せても千葉に帰るまで客乗せちゃダメとか決まっとる
15: 2024/10/06(日) 00:40:17.83
>>14
料金の自由化関係なくね
人の多い都会で稼ごうとするのは今もそうじゃん
料金の自由化関係なくね
人の多い都会で稼ごうとするのは今もそうじゃん
16: 2024/10/06(日) 00:45:09.55
基本的にタクシー会社が営業して価格を自由に設定するのはええけど
素人が自由にタクシーやるのは怖いやろ
変なのに乗ったら山奥に連れてかれてケツ掘られる可能性あるやん
海外では配車アプリのドライバーが強姦や強盗犯になったとかの事例あるわけやし
そこまでいかんでも千円の距離を一万円です払わんかい😎とかやられたら困るわ
タクシー会社があれば少なくとも一定の安心感はある
素人が自由にタクシーやるのは怖いやろ
変なのに乗ったら山奥に連れてかれてケツ掘られる可能性あるやん
海外では配車アプリのドライバーが強姦や強盗犯になったとかの事例あるわけやし
そこまでいかんでも千円の距離を一万円です払わんかい😎とかやられたら困るわ
タクシー会社があれば少なくとも一定の安心感はある
18: 2024/10/06(日) 00:47:33.54
別に公共交通機関でもないし本来金持ちの使う物であって国に値段決められる筋合いはないよな
20: 2024/10/06(日) 00:50:59.52
>>18
公共交通機関だろ?
公共交通機関だろ?
21: 2024/10/06(日) 00:52:02.20
>>18
原価割れしてもいいと?アホやろチーズ
原価割れしてもいいと?アホやろチーズ
22: 2024/10/06(日) 00:53:14.08
>>18
いまはタクシーも法的に公共交通機関の一部やぞ
いまはタクシーも法的に公共交通機関の一部やぞ
19: 2024/10/06(日) 00:50:56.37
あってもええけどワイも結局信頼できる企業タクシー使うと思う
23: 2024/10/06(日) 00:53:56.02
ドライバーやタク会社に、タダ働きせえと?
ただでさえ買い叩かれるような業界やし安全に関わるのに?
チー太郎、マジでこドおじかなんかけ?
クルマすら持てないチー太郎確定やんけ
アニメ見てアナルでもいじってろよ
ただでさえ買い叩かれるような業界やし安全に関わるのに?
チー太郎、マジでこドおじかなんかけ?
クルマすら持てないチー太郎確定やんけ
アニメ見てアナルでもいじってろよ
24: 2024/10/06(日) 00:59:44.09
運転手の生活と車の安全を担保する為に最低限度の初乗り運賃決めといて上限はタクシー会社が好きにしてええでーってタイプの自由化ならええかもな
うちはマイバッハのリムジン使って最高のおもてなしするから初乗り一万円からですとか
うちはボロい車で最低限のおもてなしなので初乗り500円ですよとかええやん
これは今もできるのかもしれんが
うちはマイバッハのリムジン使って最高のおもてなしするから初乗り一万円からですとか
うちはボロい車で最低限のおもてなしなので初乗り500円ですよとかええやん
これは今もできるのかもしれんが
25: 2024/10/06(日) 00:59:45.17
別にどうでもいいよ今の貧乏な日本人にタクシーなんて贅沢だから金持ちだけ乗せてろよ
俺はタクシーなんて使わんし知らね
俺はタクシーなんて使わんし知らね
26: 2024/10/06(日) 01:01:11.52
自由化してもいいと思うけど、流しに乗るときに料金バラバラなのは面倒だな。
韓国は安いやつと模範タクシーと2つが併存出来てるのが不思議だよ。
韓国は安いやつと模範タクシーと2つが併存出来てるのが不思議だよ。
27: 2024/10/06(日) 01:09:58.56
タクシー乗車拒否出来ないんよな
酔っ払い対応とかクソ面倒そうや
酔っ払い対応とかクソ面倒そうや
28: 2024/10/06(日) 01:11:23.73
>>27
いや普通にしてね?
いや普通にしてね?
35: 2024/10/06(日) 02:13:44.83
>>28
基本はできない
基本はできない
29: 2024/10/06(日) 01:12:04.20
自由化に文句言うのは意味分からんな
自由にしていいってだけなのに
自由にしていいってだけなのに
30: 2024/10/06(日) 01:22:22.27
反対だわ
わざわざ値段確認しなきゃならんくなるやんけ
わざわざ値段確認しなきゃならんくなるやんけ
31: 2024/10/06(日) 01:44:47.62
格安の個タクが蔓延ってまともなタクシー会社が潰れたら終わりやん
32: 2024/10/06(日) 01:46:40.72
初乗り1万円の反社みたいな運転手でもええんか?
33: 2024/10/06(日) 02:09:59.11
反対や
運転手の賃金を不当に低くして価格競争しそうやから
個タクなんて中々なれないし殆ど法人タクシーな訳やし
運転手の賃金を不当に低くして価格競争しそうやから
個タクなんて中々なれないし殆ど法人タクシーな訳やし
34: 2024/10/06(日) 02:11:35.78
料金だけ自由化しても意味ないやろ
個人タクシーの規制緩和しろよ
個人タクシーの規制緩和しろよ
36: 2024/10/06(日) 02:15:06.16
仮に自由化したところで半額とかにはなり得ないで
今より絶対に稼げなくなるなら専業でドライバーやるのが減るだけやし
片手間のWワークで24時間働いてるようなんが当たり前になるんかなあようわからん
今より絶対に稼げなくなるなら専業でドライバーやるのが減るだけやし
片手間のWワークで24時間働いてるようなんが当たり前になるんかなあようわからん
37: 2024/10/06(日) 02:24:32.69
規制って撤廃するならなぜ出来たのかさかのぼってみないとあかん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728141514/
コメント
コメント一覧 (20)
toushichannel
が
しました
泥酔客狙いのぼったくりタクシーが増えそう
toushichannel
が
しました
仕事上で公共交通機関が使えない時間までって言うなら会社にホテル代だのタクシー代請求すればいいわけだし
toushichannel
が
しました
「タクシー料金自由化」より「タクシー料金無料化」
自治体と国で補助金出すパターン
だが絶対 悪用して多額請求する連中でそう(逮捕)
toushichannel
が
しました
乗る時点で料金体系がはっきりしないと後で揉めるのが容易に想像つく
別に今の料金が高いとも思わんしな
強いて言うならタクシー呼ぼうとしても見つからない事あるから個人タクシーのハードル下げてくれ
toushichannel
が
しました
値段が決まってるから安心して乗れてるって認識が欠けてる奴が賛成とか言ってるだろこれ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
京都とかなら通常でも外国人観光客が初乗り5000円くらい払うんじゃない?
toushichannel
が
しました
ただでさえライドシェアで治安も下がり、
海外企業に市場を乗っ取らせようとしてるのに、
どんだけ日本破壊を邁進するんだか。
まじで小泉消えるべきだ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
タクシーの数は減って不便になるだろうな
流しのタクシー居な過ぎて、駅に行きたいのに駅まで行かないと居ないってなんだよw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
保険で出る分は法で決めて自由に上乗せできるようにしろ
toushichannel
が
しました
あとからはい何十万ですとか言われて断ったらどこ連れてかれるかわからないとか起こりかねない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
民間は罰金取られたりで国営の息のかかったアプリのタクシー会社がシェアを取るんだよな
小泉の嫁が太陽光の会社の二の舞になるだけ
次はタクシーアプリの会社を運営する気だろ
toushichannel
が
しました
車体にも書いてあるよね!?(1メーター100万円)
みたいになるやん
toushichannel
が
しました
コメントする