1: 2024/10/03(木) 23:25:03.64
3: 2024/10/03(木) 23:31:54.28
ドル円は70円台だとしても批判するだろ、こういう奴は
4: 2024/10/03(木) 23:32:23.40
しってたそくほー
5: 2024/10/03(木) 23:33:13.45
今はマジで地獄だよ
6: 2024/10/03(木) 23:33:58.33
お弁当とかお菓子とかサイズ小さくなってて衰退を実感する
8: 2024/10/03(木) 23:34:20.38
栄養失調の割合が、ミャンマーより高い。
もはやアジアの底辺で、しゃれになってない
もはやアジアの底辺で、しゃれになってない
9: 2024/10/03(木) 23:35:18.30
>>8
これマジ?
これマジ?
10: 2024/10/03(木) 23:36:33.74
>>9
マジやで調べてみ
マジやで調べてみ
13: 2024/10/03(木) 23:37:27.62
>>9
マジだけどマジじゃない
統計データっていくらでも恣意的解釈可能だと教えてくれるいい例
マジだけどマジじゃない
統計データっていくらでも恣意的解釈可能だと教えてくれるいい例
11: 2024/10/03(木) 23:36:45.01
これで給料倍にならんのはなんでなん?
払った分どこに消えてんの?
払った分どこに消えてんの?
14: 2024/10/03(木) 23:37:38.12
>>11
在日米軍と天皇
在日米軍と天皇
16: 2024/10/03(木) 23:39:58.93
>>11
アメリカのIT企業やろ
企業も個人も必ずGAFAMのサービス使っとる
アメリカのIT企業やろ
企業も個人も必ずGAFAMのサービス使っとる
18: 2024/10/03(木) 23:40:40.08
>>11
労働者限定で平均にするから下がってるように感じるだけ
実際はブルーカラー層の平均賃金は上がってるし、上位ホワイトカラーは自営に切り替えてるからデータに反映されない
労働者限定で平均にするから下がってるように感じるだけ
実際はブルーカラー層の平均賃金は上がってるし、上位ホワイトカラーは自営に切り替えてるからデータに反映されない
30: 2024/10/03(木) 23:47:48.87
>>18
2010年所得税収 10兆円
2020年所得税収 13兆円
言うほど所得伸びてない
2010年所得税収 10兆円
2020年所得税収 13兆円
言うほど所得伸びてない
12: 2024/10/03(木) 23:36:56.34
平均摂取カロリーも、もはや ミャンマー以下だよ
20: 2024/10/03(木) 23:41:56.21
>>12
それはガキにまともに飯食わさんバカ親が増えただけやししゃーない
それはガキにまともに飯食わさんバカ親が増えただけやししゃーない
21: 2024/10/03(木) 23:43:02.79
>>20
その親の給料が少ないからだろ
その親の給料が少ないからだろ
22: 2024/10/03(木) 23:44:16.02
平成デフレ蛙でぬるま湯に浸かってたからだよ
「安いが正義!」とか言ってるから給料だけ安くなったの
ちゃんと普通にインフレへ振らなかった報いがいま出て来てるの
「安いは害悪!」この認識しないと経済は良くならないの
「安いが正義!」とか言ってるから給料だけ安くなったの
ちゃんと普通にインフレへ振らなかった報いがいま出て来てるの
「安いは害悪!」この認識しないと経済は良くならないの
26: 2024/10/03(木) 23:47:02.20
>>22
物価インフレは平等やけど給料インフレは人によるやろ
物価インフレは平等やけど給料インフレは人によるやろ
32: 2024/10/03(木) 23:48:35.07
>>22
>「安いは害悪!」この認識しないと経済は良くならないの
逆
むしろ日本企業がこの認識で「高いけどいいものを作る」ってのをやって家電でも半導体でも台湾韓国中国に負けた
異常なこだわりのある製品は一般向けじゃないんだよ
>「安いは害悪!」この認識しないと経済は良くならないの
逆
むしろ日本企業がこの認識で「高いけどいいものを作る」ってのをやって家電でも半導体でも台湾韓国中国に負けた
異常なこだわりのある製品は一般向けじゃないんだよ
38: 2024/10/03(木) 23:53:58.24
>>32
三つ折りスマホとか高いものやけどいいもの売れてるやん
やっぱ理系軽視があかんかったろ
エンジニアが中国韓国に流出した
三つ折りスマホとか高いものやけどいいもの売れてるやん
やっぱ理系軽視があかんかったろ
エンジニアが中国韓国に流出した
24: 2024/10/03(木) 23:45:20.19
こどおじは買い物でもいってきたら?
チー太郎って自動車すらないの?
チー太郎って自動車すらないの?
25: 2024/10/03(木) 23:46:11.79
バブル崩壊で経済が崩壊すんぜんに
↓
政府が大量に借金して、消費をささえよう!
↓
しかし景気は回復せず。政府の借金が増えただけ
↓
円の価値が下がり、インフレ
↓
物価は上がるが、給料は上がらない ← 今ここ
↓
政府が大量に借金して、消費をささえよう!
↓
しかし景気は回復せず。政府の借金が増えただけ
↓
円の価値が下がり、インフレ
↓
物価は上がるが、給料は上がらない ← 今ここ
27: 2024/10/03(木) 23:47:11.05
中抜き大国
28: 2024/10/03(木) 23:47:44.90
中抜きは伝統ある日本の国技だから
29: 2024/10/03(木) 23:47:46.36
不景気の原因は、デフレって話
からしてアホを騙す嘘だったんだよ。
日本政府から金を抜き取るための詐欺だった
からしてアホを騙す嘘だったんだよ。
日本政府から金を抜き取るための詐欺だった
31: 2024/10/03(木) 23:47:54.02
うおおおお!日本最強!
35: 2024/10/03(木) 23:50:38.03
ソシャゲ台頭はゲーム大国としての誇り全部捨てたと思う
36: 2024/10/03(木) 23:52:31.65
日本ほど豊かな国はないとか言うけど
飢餓で苦しむ国と比べてるやろそれ
飢餓で苦しむ国と比べてるやろそれ
40: 2024/10/03(木) 23:55:29.94
>>36
ゆたか?おまえらチー太郎くんは家すら買えないこどおじじゃん
ゲエジかな?
ゆたか?おまえらチー太郎くんは家すら買えないこどおじじゃん
ゲエジかな?
39: 2024/10/03(木) 23:54:54.64
後は治安の良さだけやな
これ失ったらほんま褒める所無くなる
これ失ったらほんま褒める所無くなる
37: 2024/10/03(木) 23:53:49.92
そらアフリカでウホウホしとる国よりマシやけど自称先進国なんやけどな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727965503/
コメント
コメント一覧 (78)
国民は政府の思惑通りだなwww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
時代の変化で日本人はもう要らないから余って価値が下がっている。移民により置き換える「人種改良」が必要。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
誰一人責任取らないという恐ろしさ
toushichannel
が
しました
OECDもマイナス成長予想
減税しろ馬鹿
toushichannel
が
しました
振り回しただけであれとか 年金はぼったくりや
toushichannel
が
しました
おまけに30年前の携帯2000と今8000ってなんだ?
30年前とかポケベルとかしかねぇぞ
しかもなんで格安SIMじゃないの?
8000とかキャリアじゃねえか話にならない
toushichannel
が
しました
>↓
>政府が大量に借金して、消費をささえよう!
歴史認識間違ってるじゃん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
老人が増えてるとは言えそこまで必要無いよね?
その金どこに消えてるん?
toushichannel
が
しました
米の値段 昨年の2倍
野菜の値段 3年間で1.5倍
外食の料金 3年前の2割~5割増
電気・ガス代など アップ↑↑↑
給料 ほぼ変化なし(´;ω;`)
toushichannel
が
しました
日本でもそろそろフランスみたいなゼネストとか暴動おきるんちゃうか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
物価の単純羅列で引っかかるほど比較対象検討は楽じゃない
toushichannel
が
しました
カップヌードル一個でラーメンライスが食えた時代
toushichannel
が
しました
中国がボロッボロの状態だからってニホンモーやっても意味ないぞ
toushichannel
が
しました
ドル円が上がり日本の製品が海外で売れなくなっていく
終身雇用という概念も無くなり始めて職を失う人が増えたから物価が安くなった
日本人が貧しくなり始めてデフレスパイラルに陥った
今はバブル期並みなので本来なら物価と賃金が上昇する絶好の機会なんだけど給料は上がってほしいくせに物価あがるのを嫌がってる層が多すぎて賃金もそこまであがらない状態
その上こういうニュースや情報を流して貧しいと認識させ買い控えさせる
日本人が自分で自分の首を絞めてる
バブル時代は若者でも不必要な高い物をいっぱい買う人が多かったから給料もガンガン増えてただけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
よっぽど苦しいんだろうな、どこかの国の人たち
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
②財務省のプロパガンダをことごとく盲信して緊縮絶賛
③中露の工作員を素通しし公金垂れ流しを無視
④選挙権を言い訳並べて半ば放棄、そのくせケチだけつけて駄々こね
この手のものはこんなのでも簡単にボロが出る。しかも労働人口ひとつで簡単に転ぶ平均年収を持ってくるあたり、もしかしてこれもプロパガンダかな?
toushichannel
が
しました
印象操作できなくなるから嫌なんだろうね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
1番いいのは30年前に1KW7.5円だった電力価格に近づける事。15円以下にまで下げられればいいよねって言う話。後は、外国人生活保護を中止して税金や年金を納めなていない外国人や、犯罪履歴のある外国人に関しては強制送還でいいと思う。日本のルールに従わないなら、迷惑行為や軽犯罪も強制送還かつ入国禁止で。
toushichannel
が
しました
さらに液化石炭、安い新原発にするだけで10円以上下げられるし、16円前後にまで下げる事は可能なんじゃないかな?安い電力は経済の血のようなもの、電力価格は安定した安い価格が必要。
toushichannel
が
しました
→これで給料倍にならんのはなんでなん?
→払った分どこに消えてんの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
農地埋め立てて宅地にして家がバンバン立ってるねどな
タワマンどんどん立ててすぐ埋まるけどね
30年前がよかった( ^ω^)・・・さらにその30年前はうどん50円カレーとか100円とかじゃね?W
toushichannel
が
しました
厚生労働省が8日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、基本給にあたる所定内給与は前年同月比2.5%増えた。賃上げが進んだことで、伸び率は31年4カ月ぶりの高さだった。実質賃金は過去最長の26カ月連続マイナスだったが、下落幅は縮まりつつある。
5月の基本給は26万3539円だった。伸び率は4月から0.7ポイント上昇し、1993年1月以来の高水準となった。基本給に各種手当などを加えた現金給与総額(名目賃金)は29万7151円で前年同月比1.9%増えた。
このスレは衰退ポルノ民の乞食貧民窟の吹き溜まりで草
toushichannel
が
しました
腹減ったら床ドンして飯を要求するニートと同じ。自分に関わることですら当事者意識がなく他責
toushichannel
が
しました
給料上がっても保険料と所得税も上がる
物価も給料も低い方が庶民は豊かなのでは?と思うようになってきたんですが
物価と給料上がって良いことってあるんですか?どなたか教えてください
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やはり女性総理の高市さんになるべきだった。
toushichannel
が
しました
って中卒無職パヨの言い訳であった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
手取りで80万円増えても食費に回すのが精一杯で、家電やら旅行は同じ値段でもグレードダウンしなきゃならん
3年間の手取り増加額80万のパパや共働き夫婦が超怠け者なのか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただそれだけの話なのに、自分のこれまでの施しを受けてきた生活を当たり前と思ってたからこのザマだ
もしくはその無能さも政府のせいなんだろう
toushichannel
が
しました
コメントする