1: 2024/10/03(木) 17:38:54.90
手取り21万

2: 2024/10/03(木) 17:39:06.07
辛いわ

3: 2024/10/03(木) 17:39:31.84
スキル身につけて転職したら?

5: 2024/10/03(木) 17:40:07.99
>>3
暇がない

4: 2024/10/03(木) 17:39:51.73
しかもタイムカード押すなって言われてる

6: 2024/10/03(木) 17:40:30.05
まあいいじゃんそういうの
デスクワーク実質勤務3時間 手取り倍

7: 2024/10/03(木) 17:41:13.78
ウーバー配達員の方が儲かりそう

13: 2024/10/03(木) 17:44:08.51
>>7
マジでこれだろ
部屋だけ契約したら飛べ

8: 2024/10/03(木) 17:41:17.28
家賃は無料なんだが

9: 2024/10/03(木) 17:41:32.55
さすがにさっさとやめろ
請負の配達の仕事ならすぐ転職できるしもっと自由が利くぞ

10: 2024/10/03(木) 17:41:41.87
さすがにウソだろ
三交代とかじゃないの

12: 2024/10/03(木) 17:44:06.29
>>10
配達だけじゃないくてだらだら拡張とか集金をやらされるのが新聞屋
ろくでもないで

11: 2024/10/03(木) 17:43:35.09
寝る暇なくて草
潜水艦勤務とかよりきつそう

14: 2024/10/03(木) 17:44:12.94
辞めろよ

15: 2024/10/03(木) 17:44:50.99
そんな安いんか
読売?

16: 2024/10/03(木) 17:45:21.49
これは嘘
2時から7時、13時から20時くらい

20: 2024/10/03(木) 17:47:00.49
>>16
んで手取り21万はマジなん?

21: 2024/10/03(木) 17:47:07.79
>>16
電話番もやるなら8時やな

23: 2024/10/03(木) 17:47:21.35
>>16
十分ドブラックで草

17: 2024/10/03(木) 17:45:34.88
分割睡眠前提で草

18: 2024/10/03(木) 17:46:28.71
男なんだからギャーギャー言うな

19: 2024/10/03(木) 17:46:35.13
二人でやるところを一人でやってくれるイッチは神やね

24: 2024/10/03(木) 17:47:38.13
なんで辞めないのか理解できん

25: 2024/10/03(木) 17:47:58.58
よく分からんけど労基とか大丈夫なんか?
バイドなら許されるとか?

28: 2024/10/03(木) 17:49:03.21
>>25
労基がまともに仕事してると思ってるのか?
相談に言ってもメモ書きして終わりってのが労基やで

26: 2024/10/03(木) 17:48:56.80
警備員のほうがマシじゃない?

33: 2024/10/03(木) 17:53:37.01
>>26
さすがにそれはない

37: 2024/10/03(木) 17:58:23.78
>>33
警備員でその時間働いたら手取り倍にならんか

27: 2024/10/03(木) 17:48:56.83
そんな新聞配るほど売れてるんか

29: 2024/10/03(木) 17:49:44.37
というか10年後20年後には消滅してる職業やろ
そのあとどうすんねん、なんもスキル育たんぞ

30: 2024/10/03(木) 17:50:46.86
どんぐり0レベルになったんやが

31: 2024/10/03(木) 17:51:15.27
衣食住保証してくれてるんやろ?
感謝しろよ

34: 2024/10/03(木) 17:54:50.09
昼休みは苦痛じゃないんか?
人と飯食うのがしんどくてしゃあないわ

41: 2024/10/03(木) 18:00:47.33
>>34
朝刊終わったら夕刊まで休憩やから昼休みはないで

35: 2024/10/03(木) 17:55:38.46
ワイやったら1日持たんわ

36: 2024/10/03(木) 17:56:53.65
雨の日とか冬のみぞれ降ってる日は大変やと思う

38: 2024/10/03(木) 17:59:35.75
あー辛い

39: 2024/10/03(木) 17:59:57.96
最低賃金下回ってないか?

40: 2024/10/03(木) 17:59:58.83
田舎だと夕刊廃止になるオワコンやん

42: 2024/10/03(木) 18:01:10.03
新聞奨学生制度ってまだあるんかな

43: 2024/10/03(木) 18:02:09.80
こんなんもう辞めてやる

44: 2024/10/03(木) 18:02:16.14
こんな生活してたら身体ぐちゃぐちゃに弾け飛ぶだろ

45: 2024/10/03(木) 18:02:21.33
あー辛い

46: 2024/10/03(木) 18:02:54.99
教員なんて楽なもんよな

47: 2024/10/03(木) 18:03:26.70
冗談抜きで事故るやろそれ

50: 2024/10/03(木) 18:05:45.61
>>47
1年で2回事故った

49: 2024/10/03(木) 18:05:32.27

51: 2024/10/03(木) 18:10:32.13
ワイもやってたけど前半勤務が0時開始は無いわ

55: 2024/10/03(木) 18:20:08.61
新聞奨学生やったワイの1日
2時から6時で朝刊配達
9時から学校
13時に帰ってきて夕刊配達
夕刊終わったら学校に戻る
学校から帰ってきたら20時まで拡張

キツイ日だとこんなんやったな
授業で夕刊配れないと半休扱いで休みなんかほとんど無いしな

57: 2024/10/03(木) 18:21:44.07
>>55
ほんま大体一緒でゾクゾクするわ

58: 2024/10/03(木) 18:22:43.53
>>55
奨学金借りてバイトしてた方が稼げたし寝れてたろそれ

64: 2024/10/03(木) 18:39:57.03
>>55
うちの奨学生は集金はやってたけど営業はしてないぞ

60: 2024/10/03(木) 18:28:42.27
10年前はベトナム人配達員多かったが今どうなってるん

62: 2024/10/03(木) 18:38:37.31
あー辛い

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727944734/