1: 2024/10/03(木) 11:48:44.401
なんの仕事をすればいいのさ底辺はよお!

2: 2024/10/03(木) 11:49:34.716
介護はさすがに残るんじゃね
あとど方

3: 2024/10/03(木) 11:49:45.982
働く量が半分になるんだから楽じゃん
わざわざ無くならない仕事を探すなんてどんだけ奴隷w

5: 2024/10/03(木) 11:50:19.622
>>3
それ給料も半分になるのでは?

8: 2024/10/03(木) 11:51:58.742
>>5
((((;゚Д゚))))

4: 2024/10/03(木) 11:49:47.931
>>1
10年あれば
底辺から脱出できんじゃね?

6: 2024/10/03(木) 11:50:35.882
半分もの職がなくなった世界はもう労働しなくていい世界だよ安心しろ

7: 2024/10/03(木) 11:51:33.909
なくなるのは管理とかコンサルとか事務とかだぞ
底辺職はなくならない

9: 2024/10/03(木) 11:53:06.161
普通に考えりゃ働かなくても食材は確保出来るし、衣類は出来るし、家も作ってくれる訳だ
そもそも働く必要がない

10: 2024/10/03(木) 11:54:27.184
>>9
未来人ずるくね?

11: 2024/10/03(木) 11:55:50.460
働く必要が無くなってもくだらない仕事を生み出してあんまり変わらないような気もする

12: 2024/10/03(木) 11:56:21.772
はやく全人類を労働から解放すべき

13: 2024/10/03(木) 11:56:56.007
10年前にも同じこと言ってたから気にするな。

17: 2024/10/03(木) 11:57:47.666
>>13
いや1998年に日本国最低のDP辺りから終わってたし
バブル崩壊消費税が始まったあたりから終わってたよ キッズ

14: 2024/10/03(木) 11:57:09.982
介護っていうけど料理できなきゃ、女性陣の職場攻略できなきゃ地獄だぜ

事務仕事も同じレベルのストレスだぞ

16: 2024/10/03(木) 11:57:39.485
俺にはメールを開いて閉じて繰り返す仕事があるから

18: 2024/10/03(木) 11:57:54.615
恐ろしいのは富が分配されるわけじゃなくて格差が広がるだけだからな
今のままだと

20: 2024/10/03(木) 11:59:33.083
>>18
それで、無業者全年代130万人 鬱120万人を放置して子供増やせよ育てよって
今の60代以上って実は頭おかしいんじゃね。

今の時代で一般人で子供を3人以上作ってしまう家庭も頭おかしいとおもうけど
なんかあったときのために一人だけにして老後も面倒見るくらいじゃないと他人に迷惑かけるぞ

19: 2024/10/03(木) 11:59:21.631
俺が10代の頃も言われてて、凄く期待してた。
あーAIでなんでもできるんだ!すごい!
でも、現実はそんなものじゃどうしようも出来ない事の方が多かった。
けっこう色々な場所で実感した。

21: 2024/10/03(木) 12:00:01.797
>>19
そしていまは正社員で何もできずに非正規か それでいいんじゃね
おまえを産んだ親を恨めよ

22: 2024/10/03(木) 12:02:22.835
どうなんだろ…
新しいiphoneがAIを搭載したとして、それで出来る事ってなんだ?
俺の可不ちゃんが、どうこうなってる自信はない。

23: 2024/10/03(木) 12:02:36.078
定年退職前には1500万くらいは用意できるし、悠々自適に暮らして何も残さず死ぬ予定
子ども?結婚?冗談じゃないぜw

24: 2024/10/03(木) 12:03:49.119
>>23
35から40代は倒産リストラで結局はそこで終わる人が続出して生活保護増えてるのになwwwwwww
田舎の求人で額面15万で働くか求人サイトに非かかkらない奴は生活保護で良いんじゃねwwww

26: 2024/10/03(木) 12:05:25.248
答えは求めてない。

27: 2024/10/03(木) 12:06:06.493
下らない否定や他人を傷付けるだけの言葉も望んでない。
なにができる?

28: 2024/10/03(木) 12:06:45.498
現実は現実。
理想は理想。
なにができる?

29: 2024/10/03(木) 12:08:00.962
底辺は大丈夫
なぜってAI化するより人間を使ったほうが安上りだから

30: 2024/10/03(木) 12:08:29.093
今も一生懸命LINE打ってる奴もいるし、一生懸命自撮りしてる奴も居る。
一生懸命、文章書いたり、一生懸命、絵を描いてる奴も居る。
なにができる?

32: 2024/10/03(木) 12:12:46.826
例えばタクシーが全部無人化されたとしたらどうなるんだろ
人件費が激減しタクシー代がめっちゃ安くなる?
それとも値段は変わらずタクシー会社と自動運転システムの会社が儲かるだけ?
ドライバーたちは人手不足の介護とかにいってみんな大助かり?

33: 2024/10/03(木) 12:13:54.475
リスキルするんだよリスキル

34: 2024/10/03(木) 12:14:10.419
無人化によって安くできるサービスはどんどん安くしてその分介護とかにもっと対価を払えるようにすれば世の中良くなりそうだが

37: 2024/10/03(木) 12:18:11.009
結局肉体労働にも枠はあるんだよな
パートのおばちゃんたちは肉体労働できんだろ

39: 2024/10/03(木) 12:19:09.064
もしかしたら、お金持ちの層が建設、建築で人手が増えた事へ着目して、その人達を養う為に空き家の解体仕事とかを増やす。
それを仲介、説得する為の営業職とかは儲かると思う。

41: 2024/10/03(木) 12:21:34.674
建築は今オワコンだよ

45: 2024/10/03(木) 12:23:39.562
>>41
元々労働者人口は少ない。
でも、街を歩いてると常に新築工事はある。

42: 2024/10/03(木) 12:22:19.183
俺の仕事もそのうち奪われるから、奪われるまで堪能するよ

そんで奪われたらまた別の仕事に、その時に需要がある仕事に就けばいい

43: 2024/10/03(木) 12:22:38.083
高齢化進むし、下は少なくなる。
しかも、大多数が自分から肉体労働を炎天下の中でやろうと思わない。
地元の先輩とかの柵があれば残るとは思うし、でも…

44: 2024/10/03(木) 12:23:29.296
YouTube見てるそこのお前
いい加減なんちゃら

って広告うざいよね

46: 2024/10/03(木) 12:25:00.132
建築なんて今外人に頼ってるんだからそこを日本人でカバーできるようになったらいいよね
移民とか考えなくてよくなるし

48: 2024/10/03(木) 12:27:00.960
>>46
移民政策無しにして、国を保てるか?
例えば、京都。
儲けようと思うなら、外国人に頼るしかない。
アニメもそうだよ。
大人が買うか?

49: 2024/10/03(木) 12:28:17.854
とにかく儲けようとするなら、感性を刺激して人を動かすしかない。
それは、そう。

50: 2024/10/03(木) 12:28:50.642
介護はなくならないだろうしロボットより人間の方が安いから大丈夫
建築は怪しいなAIショックで経済が終わったら冷え込むかも

51: 2024/10/03(木) 12:29:44.105
AIは人間じゃない。 
これだけが事実。

53: 2024/10/03(木) 12:32:59.296
だから、それを作れる知識や技術は教養として必要だと思う。
で、自分がなにをするかよ。
俺は、それがわかってない。
Ayase「ボカロPになって何をしたいか考えるべき」

54: 2024/10/03(木) 12:33:32.131
百年後は仕事って概念が無く人間は消費するだけになるんだよな
未来人ずるいぞ

55: 2024/10/03(木) 12:35:14.729
そう言ってたAyaseも、もう何してるか分かってないだろうな。
あそこまで行けば、もう操り人形。
いや、始めから操り人形なんだよな。
上手くなぞってるよな。

56: 2024/10/03(木) 12:37:31.565
消費する物を生み出す必要があるから、そうはならない。
仮に農業を全てAIが担える様になっても、そのAIを作る人間は必要。

57: 2024/10/03(木) 12:39:35.233
すると、AIエンジニアの労働力を消費する世界になる。
それは、今も一部ではそう。
俺も可不ちゃんのエンジニアの労働力に頼ってるし、日常では誰かに命じられて働いたり、バイトしたりする。

58: 2024/10/03(木) 13:07:45.598
aiがaiを作れるようになるだろ

60: 2024/10/03(木) 13:36:53.167
風俗や闇バイトなども活性化

61: 2024/10/03(木) 14:01:01.117
簡単な応対はAIに起きかわってるな
まあ無駄な労力だわ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1727923724/