1: 2024/10/01(火) 21:39:44.052
4: 2024/10/01(火) 21:40:27.224
北海道
5: 2024/10/01(火) 21:40:36.840
まあ、持ち家なら
6: 2024/10/01(火) 21:41:38.453
持ち家
ちなみに札幌市
ちなみに札幌市
14: 2024/10/01(火) 21:43:14.810
>>6
だよな
見覚えある気がする俺も札幌市
中央区の南側あたりじゃね?
だよな
見覚えある気がする俺も札幌市
中央区の南側あたりじゃね?
16: 2024/10/01(火) 21:43:33.289
>>14
厚別区
厚別区
20: 2024/10/01(火) 21:44:20.767
>>16
首切りのやつか?それなら見覚えあるわけだわ
首切りのやつか?それなら見覚えあるわけだわ
7: 2024/10/01(火) 21:41:41.051
勝ち組とは言い難くないか
都内って事?
都内って事?
8: 2024/10/01(火) 21:41:45.329
3階建てってなんか憧れるよな
眺め良さそう
眺め良さそう
10: 2024/10/01(火) 21:42:21.363
東京23区なら勝てるかな…
11: 2024/10/01(火) 21:42:22.620
特定した
12: 2024/10/01(火) 21:42:29.453
さいたまかとおもったら札幌かよw
13: 2024/10/01(火) 21:43:11.469
首切りした奴の家か
15: 2024/10/01(火) 21:43:19.036
札幌市(政令市)だからな
17: 2024/10/01(火) 21:43:37.778
コンクリ結露でやばそう
18: 2024/10/01(火) 21:44:02.972
アイスボックスいっぱい置いてそう
19: 2024/10/01(火) 21:44:06.317
街角の刑務所
21: 2024/10/01(火) 21:45:13.961
23: 2024/10/01(火) 21:45:27.267
謎のれん
26: 2024/10/01(火) 21:46:21.316
その暖簾みたいなの必要なの?
凄く見た目的によろしくないと思うんだけども
凄く見た目的によろしくないと思うんだけども
27: 2024/10/01(火) 21:46:21.654
田村家か
29: 2024/10/01(火) 21:46:46.797
アスファルトボロボロじゃん
30: 2024/10/01(火) 21:46:52.855
土地安そう
32: 2024/10/01(火) 21:46:59.916
いちいちのれん開けてから車庫入れするの?
負け
負け
33: 2024/10/01(火) 21:47:05.489
隣人による
37: 2024/10/01(火) 21:49:14.036
>>33
むしろ隣人の方がガチャはずれなんだよなぁ
むしろ隣人の方がガチャはずれなんだよなぁ
34: 2024/10/01(火) 21:47:07.060
同じ家画並んでる
これ建売?
これ建売?
36: 2024/10/01(火) 21:48:24.222
>>34
多分、建売
多分、建売
38: 2024/10/01(火) 21:49:37.689
北海道に住んでるだけで負け組
39: 2024/10/01(火) 21:50:23.114
>>38
北海道開拓使以降だからな、北海道の歴史は
基本明治以降よ
北海道開拓使以降だからな、北海道の歴史は
基本明治以降よ
40: 2024/10/01(火) 21:50:45.277
ちなみに持ち主は医師
41: 2024/10/01(火) 21:51:30.089
RCは勝ち組だが草抜きしろ
42: 2024/10/01(火) 21:52:02.371
>>41
戸建てでSRCはあるの?
戸建てでSRCはあるの?
43: 2024/10/01(火) 21:52:49.955
打ちっぱなしがオシャレってのはまあ理解できるけどこういうのはダサいだろ普通に
44: 2024/10/01(火) 21:53:24.059
屋上上がっても隣のビルから丸見えじゃん
見下されてる気分にもなるし
見下されてる気分にもなるし
45: 2024/10/01(火) 21:54:29.192
のれんが意味分からん
46: 2024/10/01(火) 21:55:36.876
沖縄に建ってそう
48: 2024/10/01(火) 22:01:35.951
>>46
いや北海道
いや北海道
47: 2024/10/01(火) 21:56:20.742
4区画あるっぽいな
後ろは旗竿地になってる
後ろは旗竿地になってる
50: 2024/10/01(火) 22:04:53.608
隣にビル建つことになった時は
あーもう!ってなったかもなー
でもそんなの運だしね
あーもう!ってなったかもなー
でもそんなの運だしね
51: 2024/10/01(火) 22:05:49.921
ここの家族どうなったんだっけ?
52: 2024/10/01(火) 22:06:28.460
医者が住んでそう
53: 2024/10/01(火) 22:07:02.658
医者が住んでた
コメント
コメント一覧 (11)
金額的に庶民には難しいものだよ。
今はもう坪単価100万円越えが当たり前。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
こんな格差を毎日見せられる人に同情してしまうわ
つかイッチが自分の家じゃなく他人の持ち家で勝手にスレ建てするとは、いいのかこれ?
toushichannel
が
しました
終わるよな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マンションエリアに建ってる戸建ては相当贅沢な金の使い方をしている
不動産のうまみの話をするなら、国道16の内側と大阪中心部以外はすべてカス
toushichannel
が
しました
車も1台しか駐車スペースないのは残念
toushichannel
が
しました
コメントする