1: 2024/09/30(月) 01:36:35.381
営業職先輩社「関数?なにそれ、微分積分?いい気分?」
私「はぁ?」

コイツラの言う「数字に強い」ってなんなの?
足し引きの暗算か?

2: 2024/09/30(月) 01:37:18.705
未来予知だよ

3: 2024/09/30(月) 01:37:25.565
1を10にする力

4: 2024/09/30(月) 01:38:46.030
PLや BSをきちんと理解できて収益性や効率性や安全性の観点から分析できるかと

7: 2024/09/30(月) 01:42:02.200
>>4
すまん、底辺会社にしかいたことないから
そんなことできるやつは一人しか見たことなかった
そのくせ数字に強くあるべきという哲学を持ってるやつは多い

12: 2024/09/30(月) 01:47:38.100
>>7
財務諸表から分析できる人は限られてるかもしれんけど責任範囲での仕事なら割とできる人多いぞじゃないと仕事にならん
よく原価率は何%で損益分岐点はいくらでとか話聞かん?

14: 2024/09/30(月) 01:52:17.795
>>12
自分はそういう勉強を済ませているのでわかるよ

「責任範囲での仕事なら割とできる」に当てはまる人は
組織にいる過半数が当てはまるでしょ
また、そういう話はスレタイにも沿ってないし
やるつもりはない

5: 2024/09/30(月) 01:39:34.915
暗算で多桁の掛け算ができないとダメなんだろう

6: 2024/09/30(月) 01:39:38.866
そもそも文系で営業選ぶケース多いのに
数字に強かったら営業職以外を選択してない?
定義も前提も無茶苦茶やん

8: 2024/09/30(月) 01:42:55.341
儲けが出るように動けないやつはダメってこと
それは数学に弱くても感覚でわかる

13: 2024/09/30(月) 01:49:44.292
>>8
それは判断力や実行力で
数字に強いのかどうかは別問題

9: 2024/09/30(月) 01:43:09.072
自分にかかる人件費を上回るスピードで利益上げれる行動力は理学部のチー牛には無いだろう

13: 2024/09/30(月) 01:49:44.292
>>9
その理屈は営業職だからできることなのではなく
要求業務に対して能力が一定より高い人材を指すのであって
営業職とかチー牛とかの括りは関係ないな

10: 2024/09/30(月) 01:44:06.239
7の段が鬼門

11: 2024/09/30(月) 01:46:35.263
四則演算が早い
表が読める

コイツラのいう「数字に強い」の実態はコレだろ
でも指摘すると「違う」とか言い出して
言い訳と小理屈を並べ立てるんだよな

15: 2024/09/30(月) 01:52:43.372
営業でいう数字は原価や損益分岐点のことだろうな
関数とかどうでも良いとは言わないが上記は必須中の必須だし

17: 2024/09/30(月) 02:00:46.068
>>15
それって別に数字に強いとか関係なく
履修しているかどうかだけどな・・・
しかも会社によっては要求スキルに含まれていない
最優先で求められているのは「売る」力だから

21: 2024/09/30(月) 02:10:14.964
>>17
こういう低次元なレッテル貼りから
マウントに入るのも特徴
こういう煽りや揺さぶりが底辺営業マンの生業

16: 2024/09/30(月) 01:57:00.577
もっと計画に対する増減の根拠とか今後のフォーキャストとかそういう分析のことではないの…?

19: 2024/09/30(月) 02:06:43.500
>>16
それは一般論としてあるだろうけど
現実の営業がいう「数字に強い」の根拠には
含まれていないと思われる
そうならそうという説明をされたことがないからな・・・

23: 2024/09/30(月) 02:14:00.629
>>19
おっけ営業職から意見言うわ
一般的に営業職で社内から数字に強いというと前同比やシェアや売り上げの推移をきちんと把握しているとか
とある得意先から注文が3カ月きてない2カ月ペースなのに何かあったんだろうと気づけるとかのことを言われがち
プラスアルファで経営分析できて顧客の優良具合や懐事情や抱えてる課題とかも実際に数字に強いことだけど数字に強いでなく企業分析凄いとか別の言葉で言われがち

24: 2024/09/30(月) 02:15:57.394
>>23
それらを「数字に強い」と言い表しているところに
欺瞞があるというところがこのスレの趣旨だよ

25: 2024/09/30(月) 02:18:48.673
>>24
そだね
あくまで傾向だから俺みたいに財務観点での数字に強い営業マンもいるよ

27: 2024/09/30(月) 02:22:52.114
>>25
それなら「数字に強い」だね
単にスコア記述して、高いのか低いのか見比べているだけのことと
貴方のスキルをすべて「数字に強い」と言い表すことは間違いだと言いたかった

18: 2024/09/30(月) 02:03:49.139
未だに大学生気分か?

20: 2024/09/30(月) 02:10:05.617
売る事が優先って赤字で売っても意味無いしな
いつまでも下っ端で良いなら何も考えずただ売るだけで良いけどな

22: 2024/09/30(月) 02:13:08.867
>>20
これも同様の特徴
言葉の揚げ足取りにてマウント
言った言わないの次元でしか
交渉ができない典型が露呈している

26: 2024/09/30(月) 02:19:38.844
ああ数学的な「数字に強い」と営業的な「数字に強い」の齟齬の指摘なのかな
むしろ数学に強い方はあまり「数字に強い」とは表現しないのでは

28: 2024/09/30(月) 02:25:27.315
>>26
データの取り扱いに客観的な考察ができたら
「数字に強い」でいいと思う
それには数学知識が必要

四則演算ができることや
数字の対比で大小や増減を見るだけなら
別に殆どの人ができる

29: 2024/09/30(月) 02:33:19.627
言っちゃ悪いけど営業ってその殆どの人が出来る事が出来ない奴が行くところでしょ
そりゃあ数字に強くならないといけないよね

30: 2024/09/30(月) 02:37:19.846
>>29
付け加えるなら、自分のような底辺会社の営業はそう

31: 2024/09/30(月) 02:43:00.530
数字に対して数学って必要なくね?
優位差検定とかしないし近似値の算出も散布図から傾向示すのもエクセルでポンよ偏差とか期待値とかも多分エクセルでできるだろ

33: 2024/09/30(月) 02:45:58.327
>>31
プログラム言語と同じだと思うけど
その基礎知識がなければ生成AIがあっても使いこなせない
EXCELもそうじゃない?
底辺はsum関数や罫線しか使ってないのが実情

34: 2024/09/30(月) 02:51:30.112
>>33
言いたいこと分かるけど俺私立文系で数学そんなできないぞ
数学できないけどビジネスに関連する数字は強いと思うから数学ってそんな必要かって思うわ
微分はめっちゃ重要だけど

36: 2024/09/30(月) 02:57:20.279
>>34
一応言うけど、自分は
「数学が必要」とは確かに言ったが
このスレの冒頭からはそうは主張してない

32: 2024/09/30(月) 02:43:55.029
明日も会社だろ?寝ろよ

35: 2024/09/30(月) 02:55:54.443
原理を理解していなくてもツールは使えちゃうもんね

39: 2024/09/30(月) 03:01:01.630
>>35
ツールの使用に意欲的なら使いこなせるだろうけどね
特にEXCELは数学の素養がない人からは
作文や一般電卓程度にしか使われてない

37: 2024/09/30(月) 02:59:38.390
本当に求められるのは数学では説明できない部分の根拠とかかもね
数学で説明できる部分は当たり前だから
その先のお客様事情とか市場動向とか

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1727627795/