1: 2024/09/29(日) 03:32:27.32
2: 2024/09/29(日) 03:32:46.79
おわりだよ
3: 2024/09/29(日) 03:32:52.53
あちゃ
4: 2024/09/29(日) 03:34:20.79
接客業はどいつもほぼカスや
ちゃんとした接客するの年いった婆さん店員だけや
ちゃんとした接客するの年いった婆さん店員だけや
30: 2024/09/29(日) 04:13:32.31
>>4
ちゃんとした接客受けたいなら百貨店行け
庶民向けの店じゃ、最低限の対応しかしてもらえないのは当然
金出さないんだし
ちゃんとした接客受けたいなら百貨店行け
庶民向けの店じゃ、最低限の対応しかしてもらえないのは当然
金出さないんだし
33: 2024/09/29(日) 04:17:26.95
>>30
百貨店でもそこそこクソな店員いるが
百貨店でもそこそこクソな店員いるが
92: 2024/09/29(日) 05:22:12.62
>>4
日本は店員と客は対等という当たり前の前提が理解されてないカスハラ大国。30年デフレで値上げアレルギーひどいから待遇も上げられない
今のようにサービス業従事者が増えてる中で接客業の待遇が悪いから女性の賃金も伸びないし内需も伸びない
日本は店員と客は対等という当たり前の前提が理解されてないカスハラ大国。30年デフレで値上げアレルギーひどいから待遇も上げられない
今のようにサービス業従事者が増えてる中で接客業の待遇が悪いから女性の賃金も伸びないし内需も伸びない
95: 2024/09/29(日) 05:23:43.93
>>92
待遇が上がらないことと客の心理・デフレは関係ない
待遇が上がらないことと客の心理・デフレは関係ない
98: 2024/09/29(日) 05:26:48.58
>>95
関係あるよ
日本独自の世界に類を見ないデフレは日本独自のカスハラ体質と関係があるとみるべき
パヨクは資本家から収奪すればいいとかいうが値上げをしないと彼らの待遇を完全によくするシステムにならない
関係あるよ
日本独自の世界に類を見ないデフレは日本独自のカスハラ体質と関係があるとみるべき
パヨクは資本家から収奪すればいいとかいうが値上げをしないと彼らの待遇を完全によくするシステムにならない
101: 2024/09/29(日) 05:28:28.59
>>98
賃金横ばいで富裕層の収入は倍々で上がり続けてるので完全に搾取側の意識だけが原因です
賃金横ばいで富裕層の収入は倍々で上がり続けてるので完全に搾取側の意識だけが原因です
107: 2024/09/29(日) 05:30:59.29
>>101
自営業や農産物の生産者も値上げできずに買い叩かれてる現状だよ
そもそも億万長者や高収入者も増えてない
自営業や農産物の生産者も値上げできずに買い叩かれてる現状だよ
そもそも億万長者や高収入者も増えてない
5: 2024/09/29(日) 03:35:44.91
アベノミクスででかくなったくせに
6: 2024/09/29(日) 03:35:50.82
事実陳列罪なの?それとも嘘付いてるの?どちらだい
7: 2024/09/29(日) 03:36:02.93
年々下がってるって事は若者批判か?
8: 2024/09/29(日) 03:37:12.42
どんな新進気鋭の経営者も70過ぎるとおかしくなるってどっかの経営者が言ってたな
柳井氏も76とかだし
感情のコントロールがつかなくなってきてるんだろう
柳井氏も76とかだし
感情のコントロールがつかなくなってきてるんだろう
77: 2024/09/29(日) 05:00:50.38
>>8
柳井は20年前もすでにこういうクズだったぞ
柳井は20年前もすでにこういうクズだったぞ
10: 2024/09/29(日) 03:37:43.75
何兆円もカネ貯めてる
12: 2024/09/29(日) 03:42:26.88
13: 2024/09/29(日) 03:48:02.29
自分で論理展開しながら物を考えられる人間がほぼいないしな
受け売りと思いつき思い込みで牽強付会しかない
受け売りと思いつき思い込みで牽強付会しかない
14: 2024/09/29(日) 03:48:49.11
>>80
70て🤔
50過ぎたらもうアカンやろ
巨大テック企業は50代で身を引くぞ😓
70て🤔
50過ぎたらもうアカンやろ
巨大テック企業は50代で身を引くぞ😓
16: 2024/09/29(日) 03:53:32.63
>>14
例外的なケースもあるし色んなところから批判が来そうだから多少手控えて言ったんやろ
例外的なケースもあるし色んなところから批判が来そうだから多少手控えて言ったんやろ
15: 2024/09/29(日) 03:51:24.27
愚民が精鋭化したら自民党議員が減っちゃうでしょーよ
17: 2024/09/29(日) 03:55:27.74
小売りや飲食の店員見てると外国人の方がちゃんと接客出来てるよ
単純作業においても日本人労働者の質が落ちてる
単純作業においても日本人労働者の質が落ちてる
23: 2024/09/29(日) 04:03:58.89
>>17
それは君の生活レベルが移民と変わらないからなのでは・・・
それは君の生活レベルが移民と変わらないからなのでは・・・
55: 2024/09/29(日) 04:33:02.72
>>17
コンビニでも今じゃ外国人のほうが接客丁寧で愛想もええからな
コンビニでも今じゃ外国人のほうが接客丁寧で愛想もええからな
18: 2024/09/29(日) 03:55:27.74
小売りや飲食の店員見てると外国人の方がちゃんと接客出来てるよ
単純作業においても日本人労働者の質が落ちてる
単純作業においても日本人労働者の質が落ちてる
19: 2024/09/29(日) 03:59:57.78
社長「ユニクロの店長は年収1千万です」
店長「私500万くらいしかもらってませんが……」
社長「ごく一部のスーパー店長の事です」
ワラタ
店長「私500万くらいしかもらってませんが……」
社長「ごく一部のスーパー店長の事です」
ワラタ
40: 2024/09/29(日) 04:22:30.20
>>19
ドケチやな
ドケチやな
20: 2024/09/29(日) 04:01:56.95
ベンチャーの特許パクってつぶそうとしてるくせになにいってんだ
22: 2024/09/29(日) 04:03:21.48
>>20
トヨタなら潰せた
ユニクロには上手にできなかったようやね
トヨタなら潰せた
ユニクロには上手にできなかったようやね
21: 2024/09/29(日) 04:02:51.21
実際のところユニクロで買うこともうないやろ?
下着とか靴下ですら高いやん
下着とか靴下ですら高いやん
24: 2024/09/29(日) 04:05:24.76
>>21
下着や靴下はしまむらでいいしヒートテックみたいなインナーもワークマンみたいな所で買った方が安くて品質いいしな
下着や靴下はしまむらでいいしヒートテックみたいなインナーもワークマンみたいな所で買った方が安くて品質いいしな
32: 2024/09/29(日) 04:16:14.79
>>24
まぁワークマンも売上落ちてるんやがな
まぁワークマンも売上落ちてるんやがな
140: 2024/09/29(日) 06:04:38.74
>>32
見たらワークマン売上落ちてなかった
会社予想よりは低かったが売上が前年度割れした年は無いのでは
見たらワークマン売上落ちてなかった
会社予想よりは低かったが売上が前年度割れした年は無いのでは
26: 2024/09/29(日) 04:06:46.40
>>21
コットンオーバーサイズTシャツ良かったわ
セレショで1万以上で並んでても買うやろあれ
コットンオーバーサイズTシャツ良かったわ
セレショで1万以上で並んでても買うやろあれ
35: 2024/09/29(日) 04:19:25.90
>>26
ツヤツヤした2000円くらいのやつか?
ワオも買ったけど3回洗濯したら襟がヨレヨレになりやがった
ツヤツヤした2000円くらいのやつか?
ワオも買ったけど3回洗濯したら襟がヨレヨレになりやがった
25: 2024/09/29(日) 04:06:13.78
ユニクロの功績ってセルフレジだけだよな
27: 2024/09/29(日) 04:07:10.49
>>25
ハイエンドブランドとコラボするようになってみんな気が狂った
ハイエンドブランドとコラボするようになってみんな気が狂った
36: 2024/09/29(日) 04:20:09.75
>>27
ジルサンダーがあそこまでオワコン化するとは誰も思わんかっただろうな
ジルサンダーがあそこまでオワコン化するとは誰も思わんかっただろうな
28: 2024/09/29(日) 04:09:00.90
移民党「やったぜ」
29: 2024/09/29(日) 04:10:22.17
そら氷河期世代みたいに正社員からは溢れたけどそれなりに使えるみたいな人材をバイトとして雇いやすい時代ちゃうからね
31: 2024/09/29(日) 04:16:01.58
これ事実やんけ
ユニクロの店員見てるとよく分かるわ
ユニクロの店員見てるとよく分かるわ
34: 2024/09/29(日) 04:19:06.07
こいつ甘えた世襲のボンボンなのに他人には甘えるなと強要してるんやで
39: 2024/09/29(日) 04:22:18.50
実際企業奴隷みたいなやつの方が少ないだろもう
41: 2024/09/29(日) 04:22:59.56
貰ってる金の分だけ働いてるだけや
42: 2024/09/29(日) 04:23:41.04
氷河期に本来なら流れてこないような人材採用できて拡大したから勘違いしてるだけでしょ。
今は質が落ちてるんじゃなくて本来そのレベルしか回ってこない条件なんだよもともと。
今は質が落ちてるんじゃなくて本来そのレベルしか回ってこない条件なんだよもともと。
43: 2024/09/29(日) 04:24:11.52
要はロボットのように働く奴隷が欲しいってことだ
46: 2024/09/29(日) 04:24:47.27
しっかしたかが服屋でよくも3兆だか5兆円も貯め込んだもんだわ
47: 2024/09/29(日) 04:25:51.91
記者「ユニクロはブラック」
柳井「ユニクロはブラックとか言うやつは1回ユニクロで働いてみたいい」
記者「1年働いてみた結果ユニクロはブラックだった」
柳井「あの記者をクビにしろ」
柳井「ユニクロはブラックとか言うやつは1回ユニクロで働いてみたいい」
記者「1年働いてみた結果ユニクロはブラックだった」
柳井「あの記者をクビにしろ」
66: 2024/09/29(日) 04:41:48.20
>>47
これしかも最近裁判でも負けたの笑ったわ。
これしかも最近裁判でも負けたの笑ったわ。
168: 2024/09/29(日) 07:03:09.58
>>47
記者凄いわ
記者凄いわ
177: 2024/09/29(日) 07:14:02.98
>>47
実際に一年働く気合の入った記者が今の世の中どれぐらいおるんや?
もはや貴重やで
実際に一年働く気合の入った記者が今の世の中どれぐらいおるんや?
もはや貴重やで
48: 2024/09/29(日) 04:25:55.90
ユニクロは人類史初の服のインフラになったから潰れることはない
運良く時流に乗れた
運良く時流に乗れた
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727548347/
コメント
コメント一覧 (73)
オメーや竹中や孫正義の台頭からだろうが日本がだめになったのは
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
直近で定年後の雇用で給料が下がるから気を付けな的な記事の見出しを見かけたけど、それだって突き詰めるとたぶん同じ話だよね。労働時間短縮とかでなければ
内容は見てないけど
toushichannel
が
しました
10代若者は貴重だし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本当に知的労働者が欲しいなら育てる手がある
それをしないのは知的労働者なんて不要だからだ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
実際に単純作業しかやりたがらない=出世したくないだから
単純作業の仕事は基本誰でも出来るような仕事で
その分賃金も低くなるってちゃんと理解してる前提だから、これで金がないって言ってるのは馬鹿にされても何も言えん
toushichannel
が
しました
こんなこと言ってる経営者がいる製品を唯々諾々と勝ってる馬鹿がいるから迷惑するんだよな
少なくとも日本人なら買うべきではないと強く思うね
toushichannel
が
しました
有能な日本人ならもっといいところで働こうとするだろうからな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
アメリカではここまでのし上がるのは無理だったろう
toushichannel
が
しました
アパレル業界は待遇面良くない。って言われてるし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
布なんて競合品でも困らん
toushichannel
が
しました
日本人の質が下がってることを証明してどうする
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
繊維産業もインドだのに移りつつあるし
ユニクロやGUが仕掛けてる服のデザインとかぶるのが出てきてる
スゥエット類だのここユニクロさんの下請けさんかもと言うのがある
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
彼の富は日本中国ベトナムの若者をすり潰してできたもの
まともなコミュニケーションできるはずがない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そういやユニクロってまだ社内公用語を英語にしてるの?
柳井が英語にします!とか言った直後にアメリカメディアのインタビューにめっちゃ日本語で答えてて爆笑した覚えがある。お前が率先して英語喋れよ。こんなときのための社内公用語英語化じゃないんかい。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
シナが反日騒ぎ起こしたら真っ先にシナにすり寄ってたしな
で、そんな嫌いな日本で稼いでるんだから世話ねぇや
それ程日本人労働者の文句ばかりならシナで全ての事業展開すればいいんでないの?
あっちも外資が流出してるから大喜びされてwin-winだろ
toushichannel
が
しました
それは多くが体感実感してるから仕方ないわ。
toushichannel
が
しました
もうコイツ正体隠す気ないだろ
toushichannel
が
しました
只単にコイツのところが低賃金だから優秀な人材が集まらないだけだろ
toushichannel
が
しました
「日本人は優秀な社員がいない」
って、優秀な人材を集めるだけの給料を払っていないだけだろw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
人類初のとか頓珍漢な事言ってるけど
toushichannel
が
しました
さすが、社名を代表するお方やで!
toushichannel
が
しました
今は売り手市場だから奴隷役に有能は来ない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
てか人類全体がゴミ化してるから移民いれようが何しようがもう日本は終わりです
toushichannel
が
しました
「ウチが大きくなったら恩返しする」と称して安値でユニクロ店を建設や改装させていた
そしてユニクロの展開が大きくなった途端にその企業と関係を切る
柳井流がコレよ
toushichannel
が
しました
派遣社員の数を少なくしたら、社会貢献を少し考えたら
toushichannel
が
しました
伊達に数十年白痴政治が続いとらんで国民全体がAHOやねん
toushichannel
が
しました
どの人種も潜在能力でいえば大差ないだろうけど、例えば中国とかより日本の方が才能埋もれにくいし、ユニクロ社長のやり方考え方に問題あるだろ
むしろ日本人の学力は世界一だから、知的能力が低くてもそれなりにできる人が多い
つまり、ユニクロ社長の給料を減らしてその分社員の給料を上げたら上手くいくよ
toushichannel
が
しました
だからいつまでもこんな奴をのさばらせてる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いわゆる本来の日本人じゃね~からよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ゆとり世代やZ世代みて思わないなら、そいつの脳みそまともに機能してない。
誰しもが思ってることだ。
だからといって、移民いれるとかお前が一番害悪だ糞が。
くたばれユニクロ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする