1: 2024/09/28(土) 19:15:03.12
コスパ悪すぎて草
2: 2024/09/28(土) 19:15:42.06
普通のコメも別に洗わんでええしな🥺
9: 2024/09/28(土) 19:17:06.29
>>2
ないわ😧
ないわ😧
3: 2024/09/28(土) 19:16:01.53
まあそれは人それぞれ違うやろ わざわざここで発表しあう必要はない
4: 2024/09/28(土) 19:16:39.84
冬は水冷たすぎて研ぎたくないから無洗米買ってるわ
5: 2024/09/28(土) 19:16:50.64
>>1
貧乏で可哀想
貧乏で可哀想
10: 2024/09/28(土) 19:17:19.44
>>5
頭悪そうw
頭悪そうw
6: 2024/09/28(土) 19:16:50.90
普通の米を洗わずに使えば一緒だからね
7: 2024/09/28(土) 19:16:59.29
あれ何がちがうんや
8: 2024/09/28(土) 19:17:04.53
手間水道代考えればコスパ良すぎひん?
11: 2024/09/28(土) 19:17:30.17
無洗米でもちょっとはすすがなきゃだめなんやろ?
12: 2024/09/28(土) 19:18:24.15
無洗米って旨味とか栄養とか削がれてそうで買ってないわ
18: 2024/09/28(土) 19:22:36.10
>>12
それな
それな
32: 2024/09/28(土) 19:28:52.12
>>18
逆
洗わないから栄養分残ってるのが無洗米
逆
洗わないから栄養分残ってるのが無洗米
13: 2024/09/28(土) 19:18:50.27
無洗米って洗ってない米のことじゃなかったのか
34: 2024/09/28(土) 19:29:21.60
>>13
あらわんでええ米や
あらわんでええ米や
14: 2024/09/28(土) 19:19:17.20
洗うより普通に無洗米の方がええらしいな
15: 2024/09/28(土) 19:19:36.59
無洗米はキレーにヌカ取り除かれてんやろ?
16: 2024/09/28(土) 19:20:21.67
無洗米だとすすぎ一回減らすくらいやな 信用してない
17: 2024/09/28(土) 19:21:12.37
災害時の備蓄品として考えると水の消費量が少ない無洗米の方がいいわ
19: 2024/09/28(土) 19:22:41.58
研がなくていいの楽ちんやほんま
冬とかなおさら
冬とかなおさら
21: 2024/09/28(土) 19:23:37.25
どういうことや?
22: 2024/09/28(土) 19:24:16.88
精米所に行って集めてくるのが真の強者なんやろ?
23: 2024/09/28(土) 19:24:20.20
マジで無洗米って水入れただけで炊飯してええの?一度ぐらい水捨てるよな?
24: 2024/09/28(土) 19:24:20.90
たかが2、3回水入れてかき混ぜるだけに金払うアホwwwwwwwww
26: 2024/09/28(土) 19:26:59.56
クリーン精米やぞ😤
27: 2024/09/28(土) 19:27:09.84
普通に洗ってしまうワイ
28: 2024/09/28(土) 19:28:01.39
玄米のが栄養あるけど人気ねぇな
29: 2024/09/28(土) 19:28:05.66
無洗米は削りすぎてて不味い
30: 2024/09/28(土) 19:28:40.33
ワイ、無洗米を買っても気になって洗ってしまう
31: 2024/09/28(土) 19:28:43.98
味は変わらんし水入れるだけでええからスゲー楽やで
33: 2024/09/28(土) 19:29:09.96
なにかを洗うのが一番だるいのにわざわざ回避できるもん買わないとかちょっとアホだよな
35: 2024/09/28(土) 19:29:53.06
炊飯器に無洗米コースがあるってことは
無洗米は弱点があるってことちゃうんか
無洗米は弱点があるってことちゃうんか
36: 2024/09/28(土) 19:30:33.71
一人暮らしガチの情強はサトウのごはん一択
37: 2024/09/28(土) 19:31:17.02
買うやつにとって洗う時間に200円かける価値があるし、
買わんやつにとっては洗う時間に価値はないと思ってる
べつにこれでいいだろ
買わんやつにとっては洗う時間に価値はないと思ってる
べつにこれでいいだろ
38: 2024/09/28(土) 19:32:19.54
無洗米を一度使うと普通の米には戻れん
40: 2024/09/28(土) 19:32:53.29
>>38
戻ったぞ?
戻ったぞ?
39: 2024/09/28(土) 19:32:46.86
無洗米買うこと多いけど大体結局2、3回研いじゃうから
もう普通の米でいい気がしてきた
もう普通の米でいい気がしてきた
41: 2024/09/28(土) 19:33:29.99
米食わなきゃもっとコスパ良くなるで
42: 2024/09/28(土) 19:33:31.15
貧乏やとそんな小さな値段気にしなきゃならんのか
悲しいなぁ
悲しいなぁ
43: 2024/09/28(土) 19:34:17.66
たった200円のためにコスパコスパ言ってる方がコスパ悪いと思う
44: 2024/09/28(土) 19:35:05.32
水じゃっと入れて炊飯器スイッチ押すだけのスピード感がな
1回200円なら高いが、5キロの米なら何十回も炊くわけやし十分やろ
あと精米してたら洗ってようが大して栄養は変わらんぞ
1回200円なら高いが、5キロの米なら何十回も炊くわけやし十分やろ
あと精米してたら洗ってようが大して栄養は変わらんぞ
45: 2024/09/28(土) 19:35:12.28
研いで削れる分もあるから価格差は縮まるとか
47: 2024/09/28(土) 19:36:29.33
>>45
どんだけ病的に研いでるんや
どんだけ病的に研いでるんや
46: 2024/09/28(土) 19:35:48.03
無洗米に慣れるともう戻れなくなるわ
48: 2024/09/28(土) 19:38:58.31
米騒動起こる前は近所のサンドラッグで特定地域の無洗米買うとポイント25倍デーあったからずっと買ってたわ
49: 2024/09/28(土) 19:40:45.71
無洗米のほうが食べれる量多いやろ
54: 2024/09/28(土) 19:47:42.70
>>49
正解。
同じ重さなら無洗米の方が米粒が多く入っているので無洗米がお得。
正解。
同じ重さなら無洗米の方が米粒が多く入っているので無洗米がお得。
50: 2024/09/28(土) 19:43:42.19
米の研ぎ汁のおかげもあって赤潮発生したけな
環境保護の為や
環境保護の為や
51: 2024/09/28(土) 19:44:33.96
プロは無洗米の時代になったからな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727518503/
コメント
コメント一覧 (34)
結局は人によるって事やけどこれを理由に他人を腐すのがわからん
余裕ないんかな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自分の意見押し付ける奴は人の言うことにやたらと否定的
toushichannel
が
しました
キレッキレやな、このスレッドはおまえのためにある!!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
じゃあ米粒以外の重さは何なんだ?w
この国の平民はここまで馬鹿になったか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無洗米は洗わなくていいじゃなくて研がなくていいだから、一度水で洗い流した方がいい
ゴミの粉とか糠の粉とか虫の粉とかついてるよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
精米はとぎ洗いで肌ヌカとでんぷん質を約3%(150g)洗い流してしまうため、食べられる量は4.85kg
150gのお米はおにぎり2個分に相当するらしい。
精米は水も使うし、栄養素もある程度流れていくし、無洗米の方がいいな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする