1: 2024/09/21(土) 17:21:31.631
23卒新卒入社8人
東大文、東大文、東大薬、京大工、京大薬、
東工大、慶應経、都立大工学部
こんなにエリート揃いなのか株ポケって…

2: 2024/09/21(土) 17:22:06.881
キャラクタービジネスでディズニー抜いてるからな
no title

6: 2024/09/21(土) 17:22:56.169
>>2
そんな強いコンテンツなんやね

14: 2024/09/21(土) 17:26:27.956
>>2
ディズニーはネズミ単体じゃん

21: 2024/09/21(土) 17:29:13.060
>>2
ディズニーめちゃくちゃ細分化してるじゃんこれ
実質ディズニーの圧勝では

49: 2024/09/21(土) 18:28:55.778
>>2
グループでみたらディズニー一強やんけ
落ち目といってもまだまだ強いな

3: 2024/09/21(土) 17:22:42.788
大手のゲームメーカーなんか上位の大学しか新卒で取らんぞ

4: 2024/09/21(土) 17:22:52.709
株式会社ポケモンに勤めてますって言えるのは魅力

5: 2024/09/21(土) 17:22:55.761
そりゃそうだろとしか
ほぼ任天堂みたいなもんだろ

8: 2024/09/21(土) 17:23:30.522
>>5
任天堂と違って東京で働けるのはデカそうや

7: 2024/09/21(土) 17:23:29.339
サンリオってこんな凄かったのか

9: 2024/09/21(土) 17:23:44.729
文系ばっかりで草

15: 2024/09/21(土) 17:27:06.105
>>9
薬と工は理系だろ
てか薬とか薬剤師なった方が金いいんじゃねーの?東大京大ならなおさら
なんで株ポケなんだよw

19: 2024/09/21(土) 17:28:45.011
>>9
娯楽コンテンツ作りは文学部が向いてるんじゃね?

25: 2024/09/21(土) 17:31:04.937
>>19
そもそも8人中5人理系だから理系の方が多いだろ

11: 2024/09/21(土) 17:24:25.632
優秀な頭脳をポケモンなんかに使わないでほしい国益損なうだろ

13: 2024/09/21(土) 17:25:56.634
ゲーム会社ってエリートばっか採るよな

16: 2024/09/21(土) 17:27:35.336
狭き門すぎてワロッツェリア

17: 2024/09/21(土) 17:28:05.208
ゲーム会社とテレビ局は一流大学以外は門前払いよな

18: 2024/09/21(土) 17:28:12.592
立ち上げメンバーは絶対エリートじゃないと思うけどな
軌道に乗るとそういうこと忘れるのかな

20: 2024/09/21(土) 17:28:55.219
死ぬまでポケモン大好き

22: 2024/09/21(土) 17:29:45.705
そもそも最初にFランばっかだろうなって思わないが

23: 2024/09/21(土) 17:29:53.528
まぁポケモン本編作るのはゲームフリークで株ポケは企画販売が主だからな

24: 2024/09/21(土) 17:30:27.173
何を今さら

26: 2024/09/21(土) 17:31:37.392
軌道に乗った企業に後から入ろうと思うとそりゃこうなるわな
エリート以外は立ち上げメンバー側になるしかない

27: 2024/09/21(土) 17:31:59.801
ゲーム制作の専門卒の人とかはどこに就職してるの?

29: 2024/09/21(土) 17:33:59.002
>>27
フロムとSEGA

28: 2024/09/21(土) 17:33:33.725
サンリオこんなにつえーんか

30: 2024/09/21(土) 17:34:24.578
サンリオっていうかハローキティだけだろ

31: 2024/09/21(土) 17:36:39.207
キティーはアメリカではあちこちで見かける
ディズニーやポケモンよりも見かける
サンリオはライセンス提供の基準がゆるいからな

32: 2024/09/21(土) 17:37:50.554
ポケモンって金以降二次創作みたいなキャラしか出せてないじゃん

33: 2024/09/21(土) 17:38:26.098
キティちゃんで全員倒せるじゃん

35: 2024/09/21(土) 17:47:47.545
ゲーム会社は高学歴を入れたからといって面白いゲームが出来るとは限らないということを教えてくれた

37: 2024/09/21(土) 17:54:46.179
>>35
でも天下取ってる任天堂は高学歴だらけですよ

38: 2024/09/21(土) 17:54:53.288
>>35
当たり前じゃん
それで低学歴入れた方がもっと良くなると?

39: 2024/09/21(土) 17:57:42.323
昔の任天堂やスクエアだったりは高学歴ばかりだったのか?
過去の遺産擦ってばかりで新しいものなんもないよな

40: 2024/09/21(土) 18:09:51.422
そりゃあ同じポケモン好きなら学のあるやつ取るだろ

ポケモンってネームだけで大量に希望者居るだろうから
わざわざ読み書きに問題のある人取る理由ないし

42: 2024/09/21(土) 18:15:05.987
都立大はソルジャーか

43: 2024/09/21(土) 18:19:12.881
低学歴のゲー厶好きほど地雷人材だからな

44: 2024/09/21(土) 18:19:53.007
マリオクラブ株式会社?
デバッカーの集まりやろ

45: 2024/09/21(土) 18:20:29.261
高学歴社員の会社の運営能力は高いんだろうけど
結局は面白いゲームを作ってなんぼだろうし
そういったクリエイティブな才能ある人材はどうやって確保してるんだろう

46: 2024/09/21(土) 18:21:56.386
なんで高学歴だと代償にクリエイティビティ低い前提なんだよ

47: 2024/09/21(土) 18:25:22.501
>>46
逆に高学歴だとクリエイティビティが高いものなの?
そこに学歴による相関どれだけ出てくるんだろうね

48: 2024/09/21(土) 18:27:11.842
>>47
相関ある前提なのか?

51: 2024/09/21(土) 18:30:15.798
>>48
いや高学歴だとクリエイティビティ低い前提というからさ
別に俺は高学歴がクリエイティビティが低いというつもりはないけど
現実として高学歴が多いにも関わらず完全新作で売れてるものって少ないような気がするからさ

52: 2024/09/21(土) 18:31:18.995
>>51
反論するならせめてちゃんと読んでからにしてくれ
会話にならんのよ

53: 2024/09/21(土) 18:32:39.810
すまん何言いたいのかわからんわ

55: 2024/09/21(土) 18:37:27.028
>>53
高学歴批判したいだけのガイガイw

54: 2024/09/21(土) 18:34:51.000
やっぱスクエニアンチは頭おかしいな

56: 2024/09/21(土) 18:39:11.533
別に高学歴馬鹿にしたいわけじゃなかったんだけど気に触ったならすまんな

57: 2024/09/21(土) 18:44:01.906
クリエイティヴィティなんて一括で測れるものじゃないし相関について論じるのは難しい
ならそれ以外の部分の、特に脳に関する部分で測って採用する方が効率は良い
学歴で測れば少なくともモノ考えることに長けてるのは間違いないしな

10: 2024/09/21(土) 17:23:53.121
ポケモンが好きですくらいしかアピールポイントのないとんでもないアホも山程受けに来るんだろうな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726906891/